▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
ついにシーズン3に突入した、「大人の教養シリーズ『美食』について語りつくす」。(最終回)は、シーズン1&2に続いて、ハセマコさんの選りすぐりの店最新版を紹介。そして今回のまとめとして、人生が豊かになる「美食道」は、剣道、柔道、茶道と並ぶ日本の価値観であると総括します。ぜひご覧ください!
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット FUKUOKA 2022は、2022年2月14日〜2月17日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
本セッションは、ICCサミット KYOTO 2021 プレミアム・スポンサーのGO BUSINESSにサポート頂きました。
▼
【登壇者情報】
2021年9月6〜9日開催
ICCサミット KYOTO 2021
Session 10B
大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン3)
Supported by GO BUSINESS
(スピーカー)
磐井 友幸
株式会社ネバーセイネバー
Chairman / Co-Founder
西井 敏恭
株式会社シンクロ 代表取締役 / オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員CMT / GROOVE X株式会社 CMO
長谷川 誠
株式会社NTTドコモ
スマートライフ推進部 マーケティング推進担当部長/シニアプロフェッショナル
山本 憲資
株式会社サマリー
代表取締役
(モデレーター)
榊 淳
株式会社一休
代表取締役社長
▲
▶「大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン3) 」の配信済み記事一覧
連載を最初から読みたい方はこちら
最初の記事
1. 日々、美食の研鑽に励む面々が新たなメンバーを加えて「美食」を語るシーズン3!
1つ前の記事
7. ハセマコ、伝説の名店「つぐみ庵」の鰻重に号泣
本編
保存版!ハセマコさんによる選りすぐりの店
榊 最後にハセマコさんのおすすめ店をお願いします。
長谷川 ハセマコリピ店、つまり僕が通っている店は全国でも少ないです。
冒頭、9,000 軒ほど行ったと言いましたが(Part.2参照)、そのうちの8,900軒ほどはリピートしないお店です。
リピートしているのは、100軒くらいですね。
その中でも、2回行くというよりも、できれば季節ごとに行きたいと思うお店のリストがこちらです。
これらは前回、前々回に紹介した分ですね。
榊 そしてこちらが、NEWですよね。
長谷川 はい、百名店の答えを持ってきました!
(一同笑)
西井 数百店行ったうちの、ベスト店のリストですね。
長谷川 ですから、皆さんはもう100軒行く必要はないです!
100の中にもかなり差がありますので。
榊 これらは大量の屍の上に乗る、頂点に立つレストランたちということですね(笑)。
長谷川 そうです、そうです。
西井 今、「屍」という言葉が出ましたが、食べて二度と行かない店のことを屍と呼んでいるのです(笑)。
(会場笑)
長谷川 とんかつは、大阪の「とんかつマンジェ」か、東京の「とんかつ 成蔵」です。
ラーメンは、今レベルの高い大阪にある、「燃えよ麺助」か「麺や而今」、東京だと、めちゃくちゃ並びますが大森海岸にある「Homemade Ramen 麦苗」です。
餃子だと、大阪のはずれにある「丸正餃子店」と福岡の「馬上荘」。
この2つはスタイルが全然違いますが、非常に美味しいです。
僕は苦手なジャンルであるカレーは、大阪の「カシミール」と、荻窪の「トマト」。
香川一福は経営の違う支店がたくさんありますが、本店はやはり全然味が違うので、是非本店に行ってください。
難所のピザは(笑)、奈良の「山岡ピザ」と、何だかんだで結局は、東京の「聖林館」に戻ってくるというのが僕の結論です。
聖林館は、行ったことのある方も多いと思いますが、改めてレベルが高いと思います。
そして、日本で一番美味しいお好み焼きは実は東京にあります。
蒲田の近くの蓮沼にある、「福竹」ですね。
そして大阪にある、鉄板焼きっぽい「時分時」が美味しいです。
洋食は神田神保町が強く、神保町の「七條」と、「ルー・ド・メール」です。
ハンバーガーは、名護にある「キャプテンカンガルー」。
僕はあまり沖縄には行かないのですが、ここは唯一美味しかったですね、那覇からも50kmくらい離れた店なので大変でしたが。
あとは、水道橋にある「アイコウシャ」です。
皆さん、百名店を回る際は、まずこれらのお店に行けば、それ以降は評価が下がっていくばかりなので、逆にきちんと回りたい方は、これらを避け、一段ずつ階段を上ったほうが楽しめると思います(笑)。
(一同笑)
最後の、98、99、100軒目として取っておくのがいいのではないかと思いますね。
山本 次回は僕も、同じようにリストを作ってきます。
榊 いいですね。
長谷川 おお、楽しみ、楽しみ!
磐井 フォーマットがあるといいですね、「ああ、そこ選んだんだ」と思えるような。
西井 まあ、どんなお店を出しても結局上からかぶせられますけどね(笑)。
磐井 それは仕方ない(笑)、そういうものだから。
山本 メンコみたいなものだから(笑)。
榊 そういう場ですからね。
ではハセマコさん、最後のスライドですね。
長谷川 はい、いつも勝手にまとめを作るのですが。
(一同笑)
人生が豊かになる「美食道」を追求しよう!
長谷川 シーズン3のまとめです。
心技体を磨き、食べ手としてのスタイルを確立する。
食べ手のフレームワーク(Part.6参照) によって自分が何者なのかを理解し、技を磨きながら自分のスタイルを突き詰めていきましょう。
そして、店の「守破離」(Part.5参照)を理解し、共に成長する。
そしてこれはもはや、「美食道」です。
(会場笑)
要するに、剣道、柔道、茶道と並ぶ、日本の価値観です。
その価値観の追求と継承のために美食を極めていくと、人生が豊かになる道として成立しているので、今日の登壇者、そしてセッションを聞いて頂いた方も、改めて美食道を追求して頂ければと思います。
榊 ありがとうございました。
改めて、登壇者の皆さんに拍手をお願いします。
ありがとうございました。
(続)
次の記事を読みたい方はこちら
続きは 9. [番外編】「大人の教養シリーズ『美食』について語りつくす」(シーズン3) 登場したお店リスト をご覧ください。
▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/小林 弘美/浅郷 浩子/戸田 秀成/大塚 幸
他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。