【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

副社長やCOOがすべき仕事とは何か?【F17-8A #2】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「経営を支える副社長たちが語る創業者との二人三脚」【F17-3A】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その2)は、副社長のすべき仕事と、創業者の圧倒的個性に「敵わないな!」と思う部分をお話し頂きました。KLab五十嵐さんが語る真田さん、gumi川本さんが語る國光さんがリアルです。是非御覧ください。

ICCカンファレンス FUKUOKA 2017のプラチナ・スポンサーとして、Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.) 様に本セッションをサポート頂きました。

logo_MCbyLMG

ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス KYOTO 2017は2017年9月5〜7日 京都市での開催を予定しております


【登壇者情報】
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
2017年2月21日・22日・23日開催
Session 8A
経営を支える副社長たちが語る「創業者との二人三脚」
Supported by Motivation Cloud(Link and Motivation Inc.)

(スピーカー)
五十嵐 洋介
KLab株式会社
取締役副社長 COO

川本 寛之
株式会社gumi
代表取締役副社長

榊 淳
株式会社一休
代表取締役社長

成田 修造
株式会社クラウドワークス
取締役副社長 兼 COO

(モデレーター)
岩瀬 大輔
ライフネット生命保険株式会社
代表取締役社長

「経営を支える副社長たちが語る創業者との二人三脚」の配信済み記事一覧

【前の記事】

あわせて読みたい
【新】経営を支える副社長たちが語る「創業者との二人三脚」【F17-8A #1】 「経営を支える副社長たちが語る創業者との二人三脚」【F17-3A】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!10回シリーズ(その1)は、各登壇者の皆さんに自己紹介を兼ねて経営チームにおける自身の役割等をお話いただきました。登壇者がぶっちゃける創業者の姿にもご注目いただきつつ、ぜひ御覧ください。

【本編】

岩瀬 最初の質問です。私も副社長を長くしていたのですが、「副社長とは何をする人なのか」ということが意外と曖昧な気がします。

(副社長が)全部やっているようなところもあれば、やっていないこともありますよね。

会社のカラーによって異なるとは思いますが、社内の役割として、副社長、COO的なポジションでどこまでに携わり、どこで線引きをしているのか?という話からスタートできればと思います。

榊さんは副社長だった頃を含めてお願いします。

自己紹介にあまり時間を使うないでほしいとのガイダンスも出ているので、簡単に、では五十嵐さんからお願いします。

五十嵐 洋介氏(以下、五十嵐) KLab株式会社の五十嵐と申します。

僕の役割は何だろうと、今改めて考えている所なのですが。副社長やCOOは、CTOやCFOと違い、役割が曖昧ですよね。

”この専門性があるからCOOになれる”というものではありません。

言ってみれば、「何でも屋」であり、「何でもない屋」です。

岩瀬 何年位今のポジションに就いているのですか?

五十嵐 何年位でしょう…?

忘れるぐらい、前から就いているという所です。

今直接管掌している部門としては、「人事」と「ビジネス・デベロップメント」いわゆる渉外や営業と、ゲーム開発を行う組織のマネジメントを行う「スタジオマネジメント部」、リソースマネジメントです。

岩瀬 一担当役員としての担当分野と、副社長という肩書きがある以上プラスαとして見ていることが色々あると思うのですが。

【KLab】副社長は「何でも屋」かつ「何でもない屋」

五十嵐 そうですね。

個人的には、会社により、社長との組み合わせの中で決めることが多いのではないかと思います。

社長の不得意分野を担当するということです。

攻めっ気が強いサッカーチームは、全員で攻撃を行い、全員が前線に上がってしまうので、カウンターを受けるとキーパー以外誰もいないという状態になると思います。

そういった時に一人残ってスペースを埋める、カウンターの芽を早く潰すという役割がCOOには多いと僕は思っています。

補完的な役割ですね。

岩瀬 チームのバランスの中で、ヘソとなるような役割を果たすということですね。

五十嵐 そうです。

足りない部分を補うということです。

岩瀬 ちなみに、(KLab社長)真田さんはイケイケというイメージがあるのですが、実際はどうですか?

五十嵐 イメージ通りだと思いますね(笑)。

(会場笑)

岩瀬 なるほど、ありがとうございます。

【gumi】既存事業はCOO、新事業はCEO

岩瀬 続きまして、もう一人のイケイケ社長とともに事業を運営されている川本さん。

gumiでの副社長COOの役割を教えて下さい。

川本 寛之氏(以下、川本) 去年(2016年)の3月から両代表制というものを敷き、それから1年位運営しています。

社内では分かりやすく、新規事業は國光、既存のゲーム事業は私ということで完全に管掌しきっています。

もちろん、新しい事業として國光が取り組んでいることについて、我々はサポートを行いますが、原則ゲーム事業の進捗、管理、判断の全てが私に帰属しているという状態です。

社員が700人くらいおりますが、國光さんの下にいるのはインターン3人だけで、残りの697人は私の下で働いています(笑)

(会場笑)

給与予算もその割合にして欲しいと、社長に良く言っているのですが(笑)

そのような状況です。

ゲーム事業という、現在、収益を作っている事業は「任せた」と言っていただいているという感じですね。

岩瀬 御社の場合はどのような「任せ方」なのでしょうか?

川本 そのことに関しては、気持ちが良いくらい任せられています。

岩瀬 イメージが湧きますね。

川本 そうですね。

上手くいかなければ怒られるだけで、逆に上手くいっていれば何も言われません。

もちろん大事な部分については週次で確認していますが。

岩瀬 今の事業を回していくのが副社長COOで、未来を作っていくのが社長CEOという役割分担をされているということですね。

川本 そうです。

岩瀬 なるほど。

【一休】森社長は「良いじゃん」しか言わなかった

岩瀬 榊さんは副社長から社長になられましたが、ヤフーさんの傘下に入ったことによる役割のトランディション(移行・変化)や、副社長時代の森社長との役割分担はどのようにされていたのですか?

榊 淳氏(以下、榊) 今、川本さんがおっしゃった役割分担と近いのですが、(副社長時代は)私の上に森さんがいて、全社員が私の部下という構造になっていました。

森さんがおっしゃっていたのは、「予算の執行や、利益を出すことがお前の仕事で、俺は株価に関心がある。」というものでした。

切り分けとしては私が業務の執行等を行い、IRを森さんがしっかり行なっていたという関係です。

岩瀬 例えば、経営会議等で、自分はこちらへ行きたいけれど、森さんが「いや、やっぱりこっちだ」と対立する場面はなかったのですか?

 私は5年間森さんと働きましたが、そういったことは1回もなかったですね。

岩瀬 そうですか。

 後程またお話しますが、森さんは非常に稀有な経営者で、社員に「良いじゃん、良いじゃん」としか基本はおっしゃらなかったんです。

(会場笑)

皆さん「嘘でしょ?」とおっしゃるのですが、本当なんです。

今はヤフーの小澤さんが私の上司に当たりますが、小澤さんが「こんな経営者が居たんだ?」とおっしゃる位の任せ具合でした。

岩瀬 なるほど。次の質問で創業者についてもう少し詳しく聞かせて下さい。

一休さんの場合は、森さんの下で榊さんが全ての業務を行なっていたということですね。

 はい。

【クラウドワークス】1年かけて社長・副社長の役割バランスを調整

岩瀬 クラウドワークスさんはどうでしょうか?

成田 私が副社長になったのは2年前なのですが、それまでは経営戦略といった部分は吉田が3年位ずっと見ていて、私は執行するという役割でした。

今は、どちらかというと私が戦略を考え、さらに下の執行役員、部長クラスが執行をしています。

吉田は、外での渉外や広報という領域に集中するという切り分けをしています。

岩瀬 社長というものは業務を任せていても、気になるので色々口出ししがちだと思います。

森さんや國光さんは、全くそのようなことがないとのことでしたが、吉田さんは口出しされていそうなイメージなのですがどうですか?(笑)

成田 イメージですよね(笑)

1年をかけ、口を出す量は減りました。

岩瀬 それは何が秘訣だったのですか?

成田 私自身のやり方で成果を出すということ、あるいは私自身も跳ね返す術を覚えるということ、吉田自身も「細かいところは任せる」と決断すること、これらを経てバランスが少しずつ落ち着いてきている所だと思います。

岩瀬 なるほど。

冒頭のお話だけでも示唆に富むなと思っています。

会場には社長の方も、事業責任者の方もいらっしゃると思いますが、良くできる参謀、右腕がいらっしゃることと、社長が気持ち良く手放すということが、上手くいく間柄の秘訣のような気が致します。

(続)

続きは 【驚】gumi國光氏は「イーロン・マスクは…」と取締役会で語りだす をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸/鎌田 さくら

【編集部コメント】

話に出てくる創業者のご登壇写真を貼り付ける作業がなぜかニヤニヤしてしまって楽しかったです(榎戸)

続編もご期待ください。他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!