【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

【新】事業の柱となる新規事業をいかに生み出すか?【F17-9B #1】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「事業の柱となる新規事業をいかに生み出すか?」【F17-9B】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その1)は、登壇者の自己紹介をいただきつつ、手がける新規事業の取り組みについてお話し頂きました。ぜひ御覧ください。

ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス FUKUOKA 2018は2018年2月20日〜22日 福岡市での開催を予定しております。


【登壇者情報】
2017年2月21日・22日・23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 9B
「事業の柱となる新規事業をいかに生み出すか?」

(スピーカー)

宇佐美 進典
株式会社VOYAGE GROUP
代表取締役社長兼CEO

川鍋 一朗
日本交通株式会社 代表取締役会長/
JapanTaxi株式会社 代表取締役社長

松本 龍祐
株式会社ソウゾウ
代表取締役社長

(モデレーター)

井上 真吾
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン
プリンシパル

「事業の柱となる新規事業をいかに生み出すか?」の配信済み記事一覧

井上 真吾 氏(以下、井上) 「事業の柱となる新規事業をいかに生み出すか?」というテーマのセッションを開始致します。

「共に産業を創る」という、ICCカンファレンスのまさに中心となるテーマについて、代表的な経営者の皆様を迎えて、進めさせていただきます。

本日登壇される皆様の会社は大変有名な会社ですので、紹介は割愛させていただきます。

テーマである「新規事業」について、それぞれどのような取り組みをされているかというところからイントロダクションとして始めさせていただきます。

まずVOYAGE GROUPの宇佐美さんお願いします。

登壇者の自己紹介

宇佐美 進典 氏(以下、宇佐美) 皆さんこんにちは、VOYAGE GROUPの宇佐美です。


宇佐美 進典
株式会社VOYAGE GROUP
代表取締役社長兼CEO

1972年生まれ。早稲田大学卒業後、トーマツコンサルティング(現Deloitte Tohmatsu
Consulting)にて、業務改善プロジェクト等に携わる。1999年10月にアクシブドットコム(現VOYAGE GROUP)を創業。2001年にサイバーエージェントの連結子会社となり、2005年から2010年の5年間サイバーエージェントの取締役も兼務し、主に技術部門を統括。2012年にサイバーエージェントからMBOし、2014年7月マザーズ上場、2015年9月東証一部上場。ネット分野に特化した事業開発会社として「ECナビ」等のメディア事業と、SSP「Fluct」等のアドテクノロジー事業、コーポレートベンチャーキャピタル事業等を展開。

当社は事業内容を「事業を作ること」と定義して、我々自身を「人を軸にした事業開発会社」だと定義しています。

創業以来色々な事業に取り組んできましたし、その結果から得たノウハウや経験を次の事業に生かし続けながら、結果として事業も組織も大きくなって今に至ります。

ですので、何か特別なことをやっているというよりも、事業を作ること自体をどのように会社の中に根付かせていくかということ、たとえば人事の取り組み、事業を始めるための仕組みやモニタリングの仕組みなど、色々なところに仕組みや仕掛けをつくりながらやってきています。

井上 続いてソウゾウの松本さんお願いします。

松本 龍祐 氏(以下、松本)  ソウゾウの松本です。


松本 龍祐
株式会社ソウゾウ
代表取締役社長

中央大学在学中より出版系ベンチャーの立上げ、カフェなどを経営。2004年より中国企業のSNS立ち上げに参画、その後2006年にコミュニティ企画・運営に特化したコミュニティファクトリーを設立。2009年以降はソーシャルアプリ開発に特化し、写真をデコってシェアできるスマートフォンアプリ『DECOPIC』が2,800万ダウンロードを記録。2012年9月にヤフー株式会社へ会社を売却。同社アプリ開発室本部長を経て、2015年5月よりメルカリに参画。新規事業を担当する子会社株式会社ソウゾウの代表取締役社長に就任。

ソウゾウは株式会社メルカリのグループ会社で、まさしく新規事業を作るために設立しました。

現在リリースしているのが、地域コミュニティアプリの「メルカリ アッテ」というサービスで、それ以外にもまだ出ていないのですが他のプロダクトの開発も進めています。

「メルカリ アッテ」だけではなく、複数のサービスを運営する会社です。

また、ちょうど今週発表がありましたが、中古ブランド品のオークションを主にやられているザワット社のM&Aを発表させていただき、ザワット社のチームもソウゾウのメンバーと一緒に今後新規のサービスを作っていくという形です。

私の場合は、新規事業の現場でどのようなことをやっているのかということをお話できればと思います。

井上 最後に、日本交通の川鍋さんお願いします。

川鍋 一朗 氏(以下、川鍋)  川鍋でございます。


川鍋 一朗
日本交通株式会社 代表取締役会長
JapanTaxi株式会社 代表取締役社長

1970年生まれ。1993年慶應義塾大学経済学部卒業。1997年ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院MBA取得。同年マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン入社を経て2000年日本交通株式会社に入社。2005年代表取締役社長、2015年代表取締役会長に就任。 三代目として『黒タク』『陣痛タクシー』『キッズタクシー』導入や『全国タクシー』アプリ開発など改革を進め、約5200台の国内最大手のはハイヤー・タクシー会社を牽引。2014年5月東京ハイヤー・タクシー協会の会長に就任。2017年6月に全国ハイヤー・タクシー連合会の会長就任。

日本交通の川鍋と言われるんですが、そしてそうなのですが、なんとか「JapanTaxiの川鍋」と言われたいと思っています。

いつも、経歴に2つ出して日本交通しか載せてもらえなかったんですけど、ようやくJapanTaxiを載せていただいたので、これからJapanTaxiの川鍋としてお願いしたいと思います。

▶編集注:ちゃんと記載しております!(榎戸)

JapanTaxiは「全国タクシー」というタクシーアプリの会社です。

こちらの方に今かなり注力していまして、会社自身が新規事業です。

他に、新規事業歴としては15年前にタクシーの会社を作って4億5,000万円の累積損失を出して、日本交通に吸収しました。

でもVC(ベンチャーキャピタル)から出資とかではなくて、自己ファイナンスができてしまう有難さと怖さもあって、そのあたりから始まって勝率はあまり良くないんですけど。

以前はすべてオーナー会社ですし、旧態依然とした会社は新規事業などはあまりやらないんですよ。はっきり言ってインターネット業界での新規事業とは全く違います。

新規事業なんて10年に1度やるぐらいのものなので、全部自分でやって自分で行動してやめたりしています。

最近は、JapanTaxiではむしろ私が置いていかれるぐらいにどんどん勝手にやってしまっていて、ちょっと待ってとか言っているうちに色々進んでしまったりしていますね。

それは今すごく嬉しい状況ですので、そのあたりもお話できれば。

(続)

編集部よりシリーズの予告

お読み頂き、ありがとうございます。本シリーズは、以下のテーマと日程で配信されます。ぜひ毎日御覧ください!

9月11日:【新】事業の柱となる新規事業をいかに生み出すか?【F17-9B #1】

9月12日:旧態依然とした企業から新規事業を生み出すハードルとは?【F17-9B #2】

9月13日:アドテクからお茶カフェまで!新規事業で人を育てるVOYAGE GROUP【F17-9B #3】

9月14日:新規事業の撤退は失敗ではなく、ノウハウの獲得である【F17-9B #4】

9月15日:サイバーエージェント藤田氏から経営者として学んだこと(VOYAGE GROUP宇佐美)【F17-9B #5】

9月18日:「0→1のプロセスを経験しているか?」が新規事業を任せられるかの判断軸【F17-9B #6】

9月19日:メルカリの新規事業マネジメント – 山田進太郎氏と1 on 1で話すこと 【F17-9B #7】

9月20日:【終】新規事業はピザ2枚がいき渡るぐらいの人数で始めよう【F17-9B #8】

以上

(続)

続きは 旧態依然とした企業から新規事業を生み出すハードルとは? を是非ご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸

【編集部コメント】

JapanTaxiに取り組む川鍋さん、メルカリアッテほか様々な新規事業をプロデュースする松本さんという最前線で戦う方々がご登壇です!モデレーターのベイン井上さんはICC運営チームメンバーでもあります!ぜひ本シリーズご期待ください(榎戸)

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!