【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

自分らしいリーダーシップを模索し、手応えをつかんだサミット本番【ICCサミット KYOTO 2019 スタッフMVP 2位:服部 雄也】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ICCサミット KYOTO 2019の終了後、運営チームとして参加したスタッフの相互投票によって、活躍が目覚ましかった仲間を表彰するスタッフMVPが決まります。そこで見事2位に輝いた、受付Aチーム リーダー/京セラ アクティビティ担当の服部 雄也さんに、今回担当した役割や、参加した感想、これからスタッフ参加する人たちに向けたメッセージを聞きました。ぜひご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。ICCパートナーズでは現在、2020年2月17日〜20日 福岡市で開催予定のICCサミット FUKUOKA 2020の運営チームスタッフを募集しています。詳細は、こちらのページをご覧ください。



【インタビュイー情報】
ICCサミット KYOTO 2019
運営チーム スタッフMVPインタビュー

服部 雄也
受付Aチーム リーダー
京セラ アクティビティ担当

ICCサミット KYOTO 2019 スタッフMVPインタビュー記事一覧

今回のICCサミットでの「チーム」と「役割」を教えてください

服部 雄也さん(以下、服部) 今回が初めてのICCサミットへの参加でしたが、3グループから構成される受付チームに所属し、そのうちの1グループのリーダーに選んでいただきました。

役割としては、統括の澤谷さんの指示をチームメンバーに伝達したり、指示の及ばないところについては、自らメンバーを引っ張っていくような役割を担いました。

特に印象的だったエピソードがあれば、教えてください

服部 自分が先頭に立って引っ張ることもリーダーシップだと思いますが、僕の場合は、メンバーのみんながICCサミットへの参加を安心して楽しんでもらえるような、そんな空気感をつくることを意識しました。

心理的安全性というか、どんどん発言してもいいし、どんどん「もっとこうしたら良いのでは」ということも言ってほしいと、逆にメンバーに積極的に頼るようなリーダーシップを心がけました。

ご覧のとおり僕は仕事が滅茶苦茶できてグイグイ引っ張るようなタイプでもないので(笑)、僕のチームはみんなで力を合わせてやっていこう、というところを大切にしました。

多分その点は、どの受付チームよりも良かったのではないかと思っています。

「服部しっかりしろよ」といじられることも多かったのですが、そうやって言い合えるような関係こそが、僕が一番最初に描いていたゴールでした。そういうふうに言われたのが、すごく嬉しかったエピソードですね。

そうした経験は、普段の仕事でも役立つと思いますか?

服部 僕は、ICCサミットで一番学べることは「リーダーシップ」だと思っています。初めて会うメンバーたちと最初の数時間で信頼関係をつくって、ICCサミットを成功に導かなければいけません。

特に受付の仕事は、参加者が押し寄せる初日の朝が一番大事なので、勝負はもう前日から始まっています。

そこで前日のスタッフ前夜祭では、「チームのメンバーや運営チームのみんなといかに仲良くなれるか」に努め、そして本番では、実際にその大事さを学ぶことができました。

僕が務める会社は今はまだ小さな会社ですが、メンバーが増えていった時に、ここICCで学んだことを生かして、いいチームにしていきたいと思っています。

今後新加入する運営チームメンバーへのメッセージを

服部 ICCサミットに参加することで成長したい、と思うことはすごく大事だと思っています。

でもそれ以上に、もっとこの国を自分たちの世代で良くしていきたい、日本を復活させたい、そういった気持ちを持っている人に、ぜひ来てほしいと思っています。

ICCサミットが掲げる「ともに学び、ともに産業を創る。」を、登壇者もボランティアスタッフも一緒になって実現していくのがICCの良さだと思っていますので、そういう気持ちを持った人に、ぜひ来てほしいですね。

最後に、今回なぜMVPを獲得できたと思いますか?

服部 僕は仕事ができるタイプでも、要領のいいタイプでもない、むしろちょっと不器用なタイプです。

でもそういう自分がどうやってこのコミュニティに貢献できるかを考えた時に、「いかにみんなの熱量を上げていくか」が大事だと思っています。

例えば、最終日に開催された特別企画「京セラの歴史・経営を学ぶ」でも、自分自身が一番楽しそうに仕事をこなすこと、そういった空気を自分の周りからつくっていくことを意識しました。

そうすることで、その場の雰囲気、盛り上がりをチーム全員で共有して、一体感をつくることができました。

そんなふうに、“自分らしく”チームに貢献できたことが、今回の結果につながったのかなと思います。

▶2020年2月17〜20日に開催する ICCサミット FUKUOKA 2020の運営スタッフを募集しています。詳細はぜひ下記リンクからご覧ください。
【新規募集】ICCサミット FUKUOKA 2020 運営チーム募集

(終)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/尾形 佳靖/戸田 秀成/小林 弘美

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!