【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

2.モバイルビジネスのキーマンたちが「Mobike」に注目する理由とは?

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?」8回シリーズ(その2)は、登壇者の方々が、自身のサービス以外で注目しているサービスと、その理由について紹介します。是非御覧ください。

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

ICCカンファレンス KYOTO 2017のプラチナ・スポンサーとして、ジョブカン(株式会社Donuts)様に本セッションをサポート頂きました。

 

 


【登壇者情報】
2017年9月5-7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2017
Session 4D
モバイル・プロダクト/サービスは今後どう進化するのか?
Supported by ジョブカン

(スピーカー)
岩田 和宏
JapanTaxi株式会社
取締役CTO

菊池 新
株式会社ナビタイムジャパン
取締役副社長 兼 最高技術責任者

松本 龍祐
株式会社ソウゾウ (登壇当時)
代表取締役社長
※現在は、メルペイ取締役CPO 兼 メルカリ執行役員

村上 臣
ヤフー株式会社 (登壇当時)
執行役員CMO
※現在は、リンクトイン・ジャパン株式会社 日本代表

(モデレーター)
須藤 憲司
株式会社Kaizen Platform
代表取締役

「モバイル・プロダクトサービスは今後どう進化するのか?」の配信済み記事一覧

連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
1.モバイルビジネス、プロダクトサービス創りに携わる登壇者が徹底議論!

本編

須藤 今日はこの皆さんと一緒にいろいろなお話をしていきたいと思います。

今日の最初の質問は、ご自身のサービス以外で今注目しているサービスとその理由についてです。

まずは岩田さんからお願いします。

岩田 Mobike(Mobike)などの自転車のレンタルです。どこでも乗り捨てできるサービスでとても注目しています。

出所:Mobike Website

須藤 その理由は何ですか。

岩田 自分自身、ハードウェアの開発をしていまして、中国の深圳に行く機会があるのですが、そこに最初に行った時衝撃を受けました。

皆自転車に乗っていますが、アプリ1つで簡単に鍵がかけられて、交差点の真ん中や端にまで平気で乗り捨てできるこの文化が凄いと思いました。

そこで衝撃を受けて日本にも来るのではないかと思っています。

注目の「自転車版UBER」、Mobike

村上 MobikeやOfoについてご存知の方はいらっしゃいますか。

ヤフー株式会社 執行役員CMO(登壇当時) 村上 臣氏

中国はこの1年で町並みが変わってしまったくらい自転車だらけです。

上海や北京や深圳もそうですが。

要は皆アリペイなどのバーコードで決済するようになり、「バイク版UBER」のようなもので、その辺に自転車があります。

見つけたらピッとやって乗って行って、どこへでも乗って行って良いのです。そのため街中は赤いバイクだらけです。

それが今、日本に来ようとしています。

▶編集注:2017年8月、日本でもサービスが開始されました。
北京発のシェアリング自転車「Mobike」――日本での初ローンチ都市は札幌

あれが始まると皆自転車を買わなくなります。シェアリングエコノミーです。

須藤 自分の自転車置き場に置くのもめんどくさくなりそうですね。

村上 そうです。

お釣りで投資するという新たな体験「トラノコ」

村上 僕が注目しているのはやはりお金周りです。有り体に言えばフィンテックです。

今はビットコインが凄まじいことになっています。

フィンテック系で注目しているのは、お釣りで投資するトラノコです。

出所:トラノコ Website

カードと連携すると、例えば240円の支払いを300円とすることにして、そのお釣りの分を累積投資のような形で投資に回せます。

自然と投資ができるということで非常にUXが良くて、とてもフィンテックらしくて良いと思います。

またお金周りで言うとどうしても「CASH」です。

須藤 今日は松本さんがいるので絶対その話が聞きたいですね。

楽屋ではほとんどその話をしていました。

CASHをご存知の方はいらっしゃいますか?

(会場挙手)

アイテムがすぐに現金化するというところで驚きです。ぜひメルカリさんに聞いてみたいです。

メルカリから見た「CASH」・「Mobike」

松本 CASHは、やはり社内でも騒然としました。注目しています。

ユーザーにとって一番大切なのは何かということを再発見する機会良い機会になりました。

株式会社ソウゾウ 代表取締役社長(登壇当時) 松本 龍祐氏

メルカリ社内にいるとメルカリを使って売買することが当たり前になってしまいます。

しかし速さが価値になるということが分かり、当社内で議論をしました。

メルカリの価値とは何かということを経営陣を含めてかなり深くできたというのは良い機会でした。

須藤 メルカリキャッシュとかは出さないのですか。

松本 即日買取は今提供していないのですが、メルカリではもうすぐ翌日振込というサービスを始めます。

それはCASHが出る前から準備をしていました。

すばやく持っているものを現金化したい、というユーザーさんのニーズをすくえる方法はいろいろはあるのではないかと思っています。

TechCrunch Japan – メルカリが「メルカリNOW」を発表、CASHが先行する即時買い取り市場に参入

村上 翌日だと手数料はどうなるのですか。

松本 少し高いです。

村上 やらしいですね。

松本 僕もMobikeには注目しています。

須藤 Mobikeに皆さん注目していますね。

村上 なぜ「Ofo」じゃないんですか。

OfoとMobikeは中国の二大勢力で、シェアサイクルでたくさんの会社ができましたが、基本的にこの2社しか残っておらず、2社が殴り合っている状況です。

松本 最近変わってきていますが、Ofoには最初、通信デバイスがついていませんでした。

その点で、Mobikeの方が先進性があると思っています。

宣伝になりますが、注目した理由として、メルカリとしてもバイクシェア事業を開始しようと思っています。

▶編集注:メルカリのシェアサイクル「メルチャリ」が2018年2月に開始されました。

松本 ですので、この話が広まって自治体から問い合わせがたくさん来ることを期待しています。

須藤 やはり自転車があふれている情報を見てやりたいと思ったのですか。

松本 そうですね、移動の概念が変わるのです。これは体験してみないと分からない感覚だと思いますが。

自転車を所有するかどうかではなく、ぱっと見渡したら必ず自転車があってどこでも乗り捨てられます。

日本であれができるかどうかは分かりませんが、なるべくあの体験に近づけたいと思います。

世の中のギャップをテクノロジーで埋める

村上 もともとメルカリはシェアリングエコノミーをやっていますもんね。

松本 そうですね。シェアリングエコノミーではありますが、CtoCとは少し違って、テクノロジーで世の中のギャップを埋めて行くというか。

自転車であれば、乗っている時間と乗っていない時間がありますが、大半の時間は放置しているだけなので、ここを埋めて行くということは弊社の方向性とあっていると思います。

須藤 なぜメルカリがシェアサイクルをやろうと思ったのですか?

松本 ここでテーマのモバイルにつながって来るのですが、ユーザーの一番の体験は移動になります。

その際デバイスとして必ずアプリで起動する。例えばバイクを通勤に使っていると、必ずアプリを起動することになります。

メルカリユーザーの平均売買回数は月数回です。そうではなくて毎日必ず起動する体験とは素晴らしいと思いました。

一部の人や地域にメルカリをより深く使ってもらう、それをやりたいと思います。

須藤 なるほど。

移動のサービスが色々出てきましたが、菊池さんが注目しているものは何ですか。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 3.モビリティサービス最前線 – 「移動データ」にビジネスチャンスあり をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/浅郷 浩子/本田 隼輝

【編集部コメント】

活発な議論から、常に競合サービスや新しいサービスの情報をアップデートし、自社のサービスに反映している様子が伝わってきます。さまざまなセッションから学びながら、アウトプット大事と肝に銘じたいと思います。(浅郷)

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!