【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

面倒な年末調整に革命を起こす!クラウド労務ソフト「SmartHR」【F17C-SHR #2】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

SmartHR宮田昇始さんのプレゼンテーションを3回シリーズでお届けします。(その2)は、SmartHRで自動化できる労務手続きの事例として、従業員データベースや年末調整などの効率化をお話し頂きました。ICCカンファレンス FUKUOKA 2017「カタパルト・グランプリ」プレゼンテーションの書き起こし記事です。是非ご覧ください。

スタートアップビジネスの「エコシステム」を構築し、日本の起業家を支援するプログラム「IBM BlueHub」は「カタパルト(CATAPULT)」のオフィシャル・サポーターです。

本記事で特集しております8分間のプレゼンテーションを行う「CATAPULT(カタパルト)」のプレゼンターを募集しております。「スタートアップ」「IoT/ハードウエア」「リアルテック」「カタパルト・グランプリ」の4カテゴリーで募集しております。ぜひ募集ページをご覧ください。


【登壇者情報】
2017年2月21日・22日・23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
CATAPULT GRANDPRIX (カタパルト・グランプリ)
Supported by IBM BlueHub

宮田 昇始
SmartHR
代表取締役CEO

サラリーマン時代、10万人に1人と言われる疾患を発症。完治の見込みは20%と宣告を受けるも、闘病期間中に傷病手当金(社会保険の一つ)を受給できたおかげで、リハビリに専念し無事完治。社会保険のありがたみを身をもって感じる。その後、2013年に株式会社KUFUを創業。経営者としては社会保険手続きの煩雑さに課題を感じクラウド労務ソフト「SmartHR」を発案。2015年11月にサービスを公開。TechCrunch Tokyo、IVS、B Dash Camp で3度の優勝。HRアワード 2016 最優秀賞、グッドデザイン賞 2016、東洋経済すごいベンチャー100にも選出されました。

労務の複雑な手続きを自動化する「SmartHR」の配信済み記事

【前の記事】

あわせて読みたい
複雑な労務手続きを簡単にするクラウド労務ソフト「SmartHR」【F17C-SHR #1】 SmartHR宮田昇始さんのプレゼンテーションを3回シリーズでお届けします。(その1)は、複雑な労務手続きを自動化するクラウド労務ソフト「SmartHR」の概要と労務領域に取り組もうと考えたきっかけについてお話し頂きました。ICCカンファレンス FUKUOKA 2017「カタパルト・グランプリ」プレゼンテーションの書き起こし記事です。ぜひ御覧ください。

【本編】

▼Part 1のハイライト▼
宮田 こんにちは、SmartHRの宮田です。

SmartHRは、企業が行う労務手続きを簡単・便利にするクラウド型労務ソフトウェアです。

私たちは、半年間で、企業の人事労務担当者に200件を超えるヒアリングを行いました。当たり前の結果ですが、担当者さんはとても困っていました。

労務手続きは難解です。紙で、専門の書籍が必要なほど難しい書類を大量に作成しなければいけません。

更に、役所へ届出をする必要があります。しかも、1箇所だけではありません。手続きが発生する度に、年金事務所、ハローワーク、労働基準監督署等、何箇所にも出向く必要があります。

私たちは、この面倒な労務手続きをSmartHRで自動化していきます。

例えば、入社の手続き、実はこんなに大量の書類が必要でした。

SmartHRを使えば、もうこれらの書類は必要ありません。会社がやることは、とてもシンプルです。

新入社員をメールアドレスで招待するだけ、これだけで完了です。

新入社員は、入社手続きの案内のメールを受け取り、自宅にいながら必要な情報を入力するだけ。

人事担当者は、必要な情報が既に揃っているので、後は入社日や給料を入力するだけで、面倒な書類が全て自動で出来上がってきます。役所にWEB申請まで出来てしまいます。

▲Part 1のハイライトはここまで▲

▼Part 2 はこちらから▼

宮田 SmartHRは労務手続きができるだけではありません。日々進化しています。

もともとは書類作成や、電子申請ができるだけのサービスでした。

今では、従業員データベース、マイナンバー、WEBの給与明細、年末調整等、労務領域を広くカバーする製品にアップデートされています。

一部紹介させてください。

従業員データベースを自動で管理

例えば、従業員データベース、今だに多くの企業はエクセルで従業員情報を管理しています。

ここだけの話しですが、そもそもエクセルの従業員情報すらない会社さんも結構あったりします。

SmartHRでは、手続きに使った従業員情報が自動で登録されています。役所に出したデータなので、常に正確、常に最新のデータです。

カスタマイズも可能です。過去の人事評価や、その人が持っている資格なども一元管理できます。

年末調整に革命を起こす

もう1つ例を出します。

例えば、年末調整。これは恐らくみなさん馴染みがあると思います。嫌ですよね、あの書き方が分からないごちゃごちゃした書類。

この機能は、労務担当者だけでなく、従業員のみなさんにとっても便利な機能です。

▶デモ動画をご覧ください。

複数の会社で給与の支払いを受け取っていますか、「はい・いいえ」、

SmartHRに登録されている住所は正しいですか、「はい・いいえ」、

こんな感じでアンケートに答えていくだけです。

これはPCでの操作画面ですが、もちろんスマートフォンでも操作可能です。

アンケートに解答し終えると、こんな感じで年末調整の書類が出来上がってきます。

とても便利ですね。年末調整に革命を起こしたと思っています。

その他にも、ポチポチ操作するだけなのに、法令を守ってしっかりとマイナンバーを収取、管理出来る機能や、

給与のWEB明細機能も提供しています。

先程会場にSmartHRのユーザーさんがいらっしゃいました。

SmartHRからメールが来ると給与のお知らせだと思って嬉しくなるんですよね、そんなコメントをいただいて僕も嬉しくなりました。

ご覧のとおり、面倒な労務手続きに加え、周辺領域もSmartHRを利用するだけでどんどん便利になっていきます。

社労士と連携して労務手続きをより速く、簡単に

さて、これまでの企業はどのように労務手続きに対応していたのでしょうか。従来のやり方としては、社労士さんにお願いするという方法があります。

SmartHRを使うことで、手続き完了までの時間は3分の1に、月額2万円からの顧問料はその20分の1、980円から利用可能です。

ちなみに私たちは、社労士さんたちの仕事を奪うのではなく、彼らの課題解決にも取り組んでいます。

例えば業務効率化、顧問先とのやり取りを簡単にする管理画面を提供しています。

社労士の皆さまの手続きにかかる工数を削減し、より付加価値の高いサービスに時間を使っていただけるようにしています。

業務効率化だけではなく、顧客獲得にも貢献しています。SmartHRでは、60社を超える社労士事務所の皆さまに公認アドバイザーとして登録いただいています。

中には、SmartHRを活用して1事務所で20件以上の新規開拓に成功、そんな事例も生まれています。

私たちは、既存産業をディスラプトするだけではなく、専門家の方とも手を取り、一緒に市場を育てていきたいと思っています。

(続)

続きは 社員数8,000名の企業も導入!クラウド労務ソフト「SmartHR」の今後の展望 をご覧ください。

あわせて読みたい
社員数8,000名の企業も導入!クラウド労務ソフト「SmartHR」の今後の展望【F17C-SHR #3】 SmartHR宮田昇始さんのプレゼンテーションを3回シリーズでお届けします。(その3)は、SmartHRの導入状況と、SmartHR APIの開放によるプラットフォーム戦略についてお話し頂きました。ICCカンファレンス FUKUOKA 2017「カタパルト・グランプリ」プレゼンテーションの書き起こし記事です。ぜひ御覧ください。

SmartHR宮田 昇始さんのプレゼンテーション動画をぜひご覧ください。

【公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから!
【ICCの動画配信をスタートしました!】ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/城山 ゆかり

【編集部コメント】

年末調整というプロセスそのものがなぜなくならないのかいつも疑問に思っています。なんか風物詩的みたいなトーンでやらされるのが腹立ちませんか?(榎戸)…続編もご期待ください!

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!