▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
ICCサミット FUKUOKA 2019 スタートアップ・ダイジェスト(後半)に登壇した、HERP・庄田一郎さんのプレゼンテーション動画【「HERP」は“全社員参加型”採用管理プラットフォームで日本の採用をアップデートする!】の文字起こし版をお届けします。ぜひご覧ください!
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うためのエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2019は2019年9月2日〜5日 京都での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
本セッションは、ICCサミット FUKUOKA 2019 プラチナ・スポンサーの日本マイクロソフト様にサポート頂きました。
▼
【登壇者情報】
ICCサミット FUKUOKA 2019
Session 12B
スタートアップ・ダイジェスト – 注目スタートアップを一挙紹介!(後半)
Supported by 日本マイクロソフト
(プレゼンター)
庄田 一郎
株式会社HERP
代表取締役CEO
公式HP|STARTUP DB|LinkedInページ
京都大学法学部卒業後、リクルートに入社。SUUMOの営業を経て、リクルートホールディングスへ出向し、エンジニア新卒採用を担当。2015年、採用広報責任者としてエウレカに入社。2016年、カップル向けコミュニケーションアプリ「Couples」のプロダクトオーナーとして事業開発に従事。2017年、株式会社HERPを設立し代表取締役CEOに就任。自身の採用担当経験をベースに、社員主導型スクラム採用*の推進を支援する採用プラットフォーム「HERP ATS」を開発・提供している。
*スクラム採用:株式会社HERPが提唱する社員主導型の採用方式
▲
▶「ICC FUKUOKA 2019 スタートアップ・ダイジェスト」の配信済み記事一覧
庄田 一郎氏 HERP(ハープ)の庄田です。
よろしくお願いします。
本日は、皆さんの採用の生産性を上げるお話をさせていただきたいと思っています。
まずは簡単に自己紹介をさせてください。
私は、株式会社リクルートホールディングスと株式会社エウレカにて、合計3.5年間、採用担当をしてきました。
リクルートホールディングスでは合計50名ほどの新卒採用に、エウレカでは合計70名ほどの新卒・中途採用に従事しました。
採用活動は「転職潜在層へのアプローチ」が主戦場に
次に、いま我々が解決したいと思っている課題と、そのソリューションについてお話をさせていただきたいと思います。
その課題は、ズバリ、今とにかく「人が取れない」ことです。
今の日本の求人倍率は、バブル期に匹敵する圧倒的な高さを示しています。
にも関わらず、人口が減っているのが現状です。
求人票は増え続けているのに、企業は本当に人が取れていないのです。
その証拠に、エージェントさんからの紹介をいただき、人材を確保する競争も激化しています。
しかし、採用決定時の成果報酬(エージェントフィー)は高騰しており、その平均値は、アメリカのおよそ3倍にまで上がっています。
なかには100%のエージェントフィーを支払うような会社さんもいらっしゃいます。
さらに、採用に向けたチャネルや媒体も増え続けて、1社で使う求人媒体数も増えています。
これだけの媒体がひしめく“戦国時代”ですので、主戦場は転職活動をまだしていないような「潜在的な転職候補者」の方々へのアプローチに移り変わっています。
企業の採用担当の方々は、ダイレクトリクルーティングからの返信率を向上させることに、命を懸けているといっても過言ではないと思います。
私は、この「人を取れない」現状の背景の1つに、そもそも採用活動自体が、現代の転職市場に合っていないことが挙げられると考えています。
そのような時代に、我々は全社員で採用活動を行う「スクラムリクルーティング」を提案したいと思っています。
新たな採用活動「スクラムリクルーティング」とは?
スクラムリクルーティングとは、全社員をメンバーとした、全社員参加型の採用活動のことです。
これまでの採用活動は、採用担当が経営陣の決めたKPIや採用人数を必死で追いかけていく、そんな構図でした。
これからは、社員全員が採用担当としてプロジェクトに参加し、今までの採用担当がプロジェクト・マネージャーとして皆さんの採用のサポートをしていく、そんな体制に変わっていくべきではないかと考えています。
なぜ、そのような体制に変わっていくべきなのでしょうか。
日本はもともと、ジェネラリストを教育する新卒一括採用の文化があったと思います。
しかし現在は専門性が高度化しているため、エンジニア向けの求人票やスカウト文面を採用担当の方が書こうとしても、それが難しくなっています。
採用担当の方より、やはり現場の方々のほうが、その仕事の魅力ややり甲斐を深く理解しています。
もう1つの理由は、個人と企業のつながりの関係性が変わり、SNSやイベント経由で、人がつながることが増えてきたことが挙げられます。
SNS経由や、副業から転職したり、社員紹介で転職するなど、人のつながりを起点とした転職が増えてきています。
予算設定から最終ジャッジまで「現場主導」の採用活動
ではこのスクラムリクルーティングとはどのようなものか、具体的にご説明したいと思います。
基本的には、現場に任せていきます。
まず、採用目標や予算に関しても現場に決めてもらいます。
採用のための広報活動も、現場に良いコンテンツが落ちていることが多いので、もちろん現場に任せていきます。
人材要件、求人票などは現場の方が書いたほうがより良いものを作れるので、採用担当の方はそのサポートをしながら良い求人票を作っていきます。
先ほど申し上げたとおり、ダイレクトリクルーティングに関しても、候補者のリスト等は採用担当者が作った上で、現場がスカウトしていきます。
そして最終的なジャッジも、もちろん現場主導で行っていきます。
採用担当は、このようにプロセスの管理や全体に関わる総合的なマネージャーとしての役割をしていきます。
これが、スクラムリクルーティングの考え方です。
“現場主導”の採用管理プラットフォーム「HERP ATS」
このような活動していく上で、僕らは成功のポイントは3つあると思っています。
1つ目は「情報の一元化」です。
2つ目は「選考結果等、選考に関わる情報の見える化」です。
3つ目は「社員が活動しやすい工夫」です。
我々は、この3つのポイントを満たせることを提供価値としたプロダクト「HERP ATS」をつくっています。
ポイント①:全ての経路からの応募者を自動で一元管理
まずは「情報の一元化」についてです。
これまで採用担当の方々が手入力で行っていた候補者情報の登録も、我々のサービスを使えば自動的に一元管理できます。
それを可能にするのが我々の特許技術を用いたサイトコントローラーです。
各経路からの情報を自動的に移植できるようになっています。
媒体の連携は、媒体を選択していただき、ID、パスワードを入れるだけです。
このプロセスですべての候補者情報を自動に取得できます。
これによって、応募者情報を集約して一元化していきます。
ポイント②:Slack・メール連携で選考情報を見える化
次に、「選考結果等、選考に関わる情報の見える化」についてです。
我々のサービスはSlackやメールと深く連携しており、上記のように社員全員が使うようなチャットサービス、メールサービスに候補者に関する情報を自動的に通知していきます。
もちろん、サービスの中で、権限を持っている人たちが見える形で、チャットを通じて選考に関わる情報を皆さんでやりとりしていただくこともできます。
また、求人の採用の成果などをレポーティングするような機能も順に提供しています。
ポイント③:紹介機能・タレントプール機能なども充実
最後に、「社員が参画しやすい工夫」についてです。
全社員が利用可能な社員紹介の機能や、今後選考に進んでほしい知人を登録するタレントプール機能の公開も進めています。
また、SNS経由の採用媒体なども最近は出てきておりますが、そのような媒体とも正式連携し、完全自動連携を実現しています。
リファラル経由の採用人数が3倍になった事例も
これらの3つのポイントを満たすことで、現代の忙しい採用担当の方々の業務を効率化、自動化しつつ、他の社員の採用への参画を促して、企業の採用総合力を向上していきます。
HERP ATSの導入により、リファラル経由での採用人数が3倍になったり、社員のエンゲージメントが向上したという事例も出てきています。
正式ローンチ前の事前登録は650社を超えています。
さらに、オープンβ版の段階ながら有料課金企業数も30社以上に及んでおります。
全HR市場をターゲットに、日本の採用をアップデートする
次にマーケットについてです。
HRTechサービスのマーケットは、2023年には1,000億円の市場になるといわれています。
そのなかでも、採用管理システムは一番大きなマーケットです。
我々は最終的にマーケットプレイス化していき、さまざまな採用媒体や契約を、すべて我々のプラットフォーム上でできるようにしていきます。
そこから既存の9兆円のHRマーケットにもタッチしていきたいと思っています。
最後にこんな大きな構想を実現するメンバーをご紹介していきたいと思います。
特許技術の取得も可能にした優秀なエンジニアやHRドメインに非常に詳しい優秀な社員が集まってきています。
また、業界の知見をたくさんお持ちの経営パートナーの方々にもたくさん仲間になっていただいております。
そしてHR業界の経営陣の方々にも思想に共感をいただいて、パートナーシップを結んでいます。
以上、日本の採用をアップデートしていくHERPでした。
どうもありがとうございました。
(終)
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/花本 夏貴/尾形 佳靖/戸田 秀成/小林 弘美
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。