【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

「IBM BlueHub」の仕組み①:ハタプロ伊澤氏が語る企業間のコラボレーションによる新事業創出の成果【F17-4F #4】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「今、IBM BlueHubが熱い」【F17-4F】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その4)は、ハタプロ伊澤さんに、 IBM BlueHubのプログラムが具体的にどのように進んだのかお話を伺いました。是非御覧ください。

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCカンファレンス FUKUOKA 2017のプラチナ・スポンサーとして、IBM BlueHub(日本アイ・ビー・エム株式会社)様に本セッションをサポート頂きました。


【登壇者情報】
2017年2月21日・22日・23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 4F
オープン・イノベーション特集「今、IBM BlueHubが熱い」

(スピーカー)

伊澤 諒太
株式会社ハタプロ
代表取締役

大山 健司
日本アイ・ビー・エム株式会社
IBM BlueHub Lead事業開発担当

萩原 悠太
株式会社PREVENT
代表取締役

(ナビゲーター)

坂本 達夫
AppLovin Corporation
Director, Business Development

「今、IBM BlueHubが熱い」の配信済み記事一覧

連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
【新】今、IBM BlueHubが熱い【F17-4F #1】

1つ前の記事
インキュベーション・プログラム「IBM BlueHub」に参加した理由②(PREVENT萩原)【F17-4F #3】

本編

「IBM BlueHub」についてはこちらからご覧ください。以下の動画もぜひご覧ください。

坂本 実際 IBM BlueHub のプログラムの間でどういうことをしていたかというのをもう少し具体的にお伺いしたいです。

プログラムがどのような感じで進んでいって、その間お二人は会社としてどういうことをされていたのかということをお聞かせください。

伊澤さんは、最初の方でいきなりプロトタイプを作っていかれたという話を伺ったのですが。

IBM BlueHubのプログラムはどんな風に進んだ?

大山 3Dプリンターで1回目に持ってきてましたよね。

伊澤 そうですね。毎週大企業の方たちやIBMの方たちと顔合わせして色々ディスカッションする機会がありまして。

その第1回目のとき、既存製品に「Watson」を追加して色々喋らせる等、コグニティブなことができます・ロボットっぽい感じにできますというコンセプトを発表したら、結構そのコンセプトがウケました。

うちはものづくりの会社なのでモノを作っていこうと思い、次の週に作っていきました。モノがある方が議論も進みますから。

そこら辺のスピードは大きい会社に負けてはいけないと思いましたし、そのスピードでできることも弊社の強みでもあるので作っていきました。

▶︎参考:手のひらサイズの、マーケティング支援AIロボット「ZUKKU

坂本 その段階で「Watson」 とかIBMさんの技術を取り入れて作って持っていたんですか。

伊澤 もともとこのマーケティング支援ロボット「ZUKKU」はIBM Cloudで構築しているので、色々応用して持っていきましたが、皆さん驚かれていました。

大山 そうですね。「もう出来たの!」「こんなに小さいの?」とか。やはりモノがあると分かりやすいですよね。

伊澤 プロトタイプの時はもう少し小さかったのですが、議論を重ねる中でカメラをつけた方がいい等色々な要素が入ってきて、カメラをつけたら少し大きくなりました。

これでもペットボトルぐらいのサイズでドリンクホルダーにハマるよねとか、色んな意見を出し合いながら皆さんと一緒に作った感じです。

坂本 最初のプロトタイプではどういうことができていたんですか?カメラはなかったんですよね。

伊澤 最初のコンセプトでは、単純に運転見守りロボットみたいな感じで、運転の挙動に合わせて会話をするというような・・・

坂本 運転している時に取っているデータを一旦IBMのサーバーに送って、「Watson」で解析した結果をまた戻してきて、ロボットがドライバーに喋ってくれるという感じですか。

伊澤 そうですね。

喋るのはその時点ではまだ実装されていませんでしたが、一連のコンセプトと、このような技術ベースでやっていきますというアーキテクチャーまではできていました。

坂本 そこから実際にそれをベースに大企業の方とのディスカッションが始まったんですね。

プログラム中にソフトバンクとWatsonテクノロジーパートナー契約を締結

伊澤 ソフトバンクの方も参加していて、ソフトバンクのWatsonテクノロジーパートナーの契約もこの期間中にしてしまおうというので、契約しました。

テクノロジーパートナーというのは、「Watson」の技術支援としてソフトバンクさんやIBMさんと一緒にWatsonを活用したアプリケーションを作るパートナーシップのことです。

契約し、そしてソフトバンクのIoT関連のサイトで発表してしまおう、とかすぐ話が進みました。

始まって1ヶ月も経たないうちに色々固め、デモデイの前にソフトバンクさんで販売しますというリリースや、Watsonテクノロジーパートナーになったというリリースが行われました。

通常はデモデイ後にやるんじゃないかと思いましたが(笑)

大山 自動車のプログラムに参加された大手企業はアルプス電気、アルパイン、ゼンリン、ソフトバンク、東京海上日動火災保険の5社でしたが、3ヶ月間のプログラムの前半でハタプロさんが最初に具体的なプロダクトの方向性が決まったんです。

他はハタプロさん以外に5つのアイデアができたのですが、3回目でようやく固まったとか、あるいはその期間で早くもピボットしたといったケースもありました。

例えば、カーライフに関する事業を行うQU(キューユー)と東京海上日動火災保険のアイデアは当初違ったんです。

“メンテナンス版のUber”として「ククラス」というサービスを発表しましたが、当初はドライブ中のユーザーが付近のガソリンスタンドでどこが一番安いか、近いか、サービスが良いかというのをリコメンドするサービスでした。

早くもあの期間でガラッと変えてきたのもなかなか面白かったですね。

ディスカッションを重ねるうちに方向性が定まったという感じでした。

ハタプロさんは本当に早かったですね。

伊澤 我々は技術屋のチームなので、とにかく手を動かしたい、早く作りたいんです。

作りながら考えるという方が我々のスタンスにも合っているので、手を動かしながら考えるようにしています。

営業のサポートは、IBM BlueHubの期間中に自分たちの開発のスピードに合わせてIBMさんにも動いていただきました。

坂本 営業はどのようなサポートを行ったのですか。

大山 オートバックスやホンダさんを紹介したり、デモデイに自動車メーカーのホンダと日産の2社が審査員として入ったんです。

両方からハタプロさんに賞がいきました。

伊澤 ダブル受賞ですね。

IBMのサービスでできることが多くある

伊澤 デモデイの前に、サービスを紹介する機会をIBMさんに用意していただいて。

大山 TechCrunchで我々はスポンサーをしていたので、我々のコーナーにブースを出してもらいました。

坂本 ハタプロさんに、その費用負担はなしですか。

大山 なしです。ホンダさんがそこに来てくれて「これ買います」と、そこで決まったんです。

坂本 すごいですね。

伊澤 僕等も熱意を持って説明しましたが、IBMの皆さんも説明していただいてと、ダブルで説明したところ、向こうの要望や考えていることにもすごく合っていたので「買います」と言っていただきました。

その時はデモデイで発表することだけではなく、IBM CloudやWatsonと弊社の技術、そしてIBMのサービスを使うと、数ヶ月で世界のホンダに納品できるものが実現するというのを実証することで、IBMに対しても恩返しになるのかなというのもあります。

とにかく、IBMのサービスで色々できることがあるということがもっと広まっていったらいいなと思っています。ちょっとおこがましいですが(笑)

大山 いえいえ、ありがとうございます。

伊澤 自分たちの技術を使ってこういうことができるんだという事例を作っていきたいと思って頑張っています。

(続)

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 「IBM BlueHub」の仕組み②:PREVENT萩原氏が語る企業間のコラボレーションによる新事業創出の成果【F17-4F #5】 をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸/城山 ゆかり

【編集部コメント】

あらゆるフェーズにおけるハタプロのさんのスピード感が伝わってきました。(立花)

続編もご期待ください。他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!