【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

7. 日本発リアルテック・ベンチャーが世界を変える!【終】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

「リアルテック・ベンチャーが世界を変える」7回シリーズ(最終回)では、サイボーグ技術のMELTIN粕谷さん、腸内デザインのメタジェン福田さん、半導体実装技術のコネクテックジャパン平田さんが、日本から世界を変えるための意気込みを語ります。最後までぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2019は2019年9月3〜5日 京都開催を予定しております。

ICCサミット FUKUOKA 2018のシルバー・スポンサーとして、内田・鮫島法律事務所様に本セッションをサポート頂きました。


【登壇者情報】
2018年2月20-22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 10D
リアルテック・ベンチャーが世界を変える
Supported by 内田・鮫島法律事務所

(スピーカー)
粕谷 昌宏
株式会社メルティンMMI
代表取締役

平田 勝則
コネクテックジャパン株式会社
代表取締役

福田 真嗣
株式会社メタジェン
代表取締役社長CEO

(モデレーター)

永田 暁彦
株式会社ユーグレナ 取締役副社長 /
リアルテックファンド 代表

「リアルテック・ベンチャーが世界を変える」の配信済み記事一覧


連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
1. 注目リアルテック・ベンチャー「MELTIN」「メタジェン」「コネクテックジャパン」は世界をどう変えるのか?

1つ前の記事
6.「腸は第二の脳」ならぬ「脳は第二の腸」? メタジェン福田さんが解説する、人間の体と腸内細菌の関係

本編

永田 便というのは誰しもが、自分ごと化ができるので、質問が出やすいですよね。

他に何か質問はありますか?

質問者2 アイデアベースなのですが、COMPBASE FOODでは、完全食を開発していますよね。

今のお話を聞くと、真の完全食を目指すなら、腸内環境やゲノムなどについてもきちんと測ったうえで、マスカスタマイゼーションされたCOMPとか、マスカスタマイゼーションされたBASE PASTAなど、そういったものが出てきたら面白いのではないかなと思いました。

現在の食品は「小腸より上のこと」しか考えていない

福田 まさにそれが出てこないとだめなんです。

例えば僕たちは今、食品を、味が美味しいとか、いわゆる栄養素としてどうか、というような基準で判断しています。

これは、消化管で言うと、小腸より上の話です。

そして小腸の先、つまり大腸には無数の腸内細菌がいて、そこに我々が食べた物がどういう風に届くかによって、我々の健康により寄与したり、あるいは逆に病気に繋がってしまったりします。

ですので、大腸の腸内細菌までを考慮に入れた農作物を開発するとか、食品、医薬品、飲料などを作っていかなければいけないと思います。

こういう未来を僕たちは創らないといけないと思って、今頑張っているところなので、ぜひご協力お願いします。

永田 では最後、あと5分ぐらいですが、他にご質問等いかがですか?

なければ登壇者の皆さんから一言ずついただいてセッションを終わろうと思いますが、よろしいでしょうか。

株式会社ユーグレナ 取締役副社長 / リアルテックファンド 代表 永田 暁彦 さん

今日僕が強く伝えたかったメッセージは、日本からも、例えばITサービスの雄であるメルカリが成長して、今やグローバルに進出して羽ばたかれていますが、昔はよく日本からはグーグルやアマゾンのような会社は生まれないと言われていたと思います。

でも僕はそう思いません。

僕がなぜリアルテックをやっているかというと、リアルテックは日本が世界のスタンダードを取れる数少ない領域だなと思っているからです。

そのことを今日皆さんに少しでも感じてもらえたら嬉しいなと思って、今回のセッションを進めていました。

そういう観点から各社がこれから、自分たちがこの未来を実現するのだというスタンスで先を取っていくと、世界が本当に変わっていくだろうし、スタンダードを取れるのではないかと考えています。

それに対する意気込みも含めて、会場の皆さんに一緒にやっていこうというようなメッセージをいただけたらと思います。

では福田さんからお願いします。

メタジェン福田さんからのメッセージ

株式会社メタジェン 代表取締役社長CEO 福田 真嗣 さん

福田 最初の会社紹介の時に、便のイラストを出しました。

あのような写真を出すと、みんな笑うんです。

でも僕たちは、真面目に便の価値というものを皆さんに知っていただきたいと思っています。

我々は、世界中から便を集めようとしています。

でも、今日は紹介しませんでしたが、そういうスライドを見せると大体皆さん笑うんですね。

でも、例えば世界中からお金が集まってくるとか、世界中から情報が集まってくるという絵だったら誰も笑いません。

そこに価値があることを皆知っているからです。

僕は、便の中には非常に大事な価値、つまり皆さんの健康、あるいは疾患に関するリスクの情報、ないしは将来的に薬になる可能性もある大事な微生物資源が入っていることを知っています。

だから、大きな価値があると思っているのですが、皆さんはまだ知りません。

でも、このことを知っていただくことによって、みなさん個人が将来病気になるリスクは必ず減らせるわけです。

それを社会全体で考えたなら、医療費削減に必ず繋がります。

僕は「病気ゼロ社会」を真面目に目指しているので、まずは今日のキーワード「茶色い宝石」、これを覚えて帰っていただいて、大きい方をしたら、必ず1回見てください。

そして、1週間後にもう1回見てください。

比較してください。

それは、健康状態を自分で知ることのできるチャンスです。

私たちはそれを専門的にモニタリング・分析するサービスを近い将来実施して、その暁には、皆さんの健康を守れるような大事なプロダクトを作りたいと思っています。

▶参照:株式会社メタジェン、次世代腸内環境評価・層別化サービス「MGNavi®」を医療機関・企業向けにサービス開始

以上です。ありがとうございました。

永田 ありがとうございます。では粕谷さん。

MELTIN粕谷さんからのメッセージ

株式会社メルティンMMI 代表取締役 粕谷 昌宏 さん

粕谷 僕たちMELTINは、ついこの前、2017年12月にシリーズAの資金調達を完了したところです。

当初は、技術開発メンバーは僕とCTOの2人しかいないような状態だったのですが、シリーズAが終わって、メンバーが全部で7人ぐらいに増えました。

さらに今年(2018年)の4月に向けて、どんどんエンジニアが入ってくる予定です。

先ほど結構ぶっ飛んだ話もしましたが、ここまでぶっ飛んだビジョンを掲げていて、なおかつしっかり事業化に向けて進んでいるベンチャーというのは、あまりないと思っています。

世界中探してもないと思っているので、僕たちがこの技術を世界で初めて実用化し、そして世界中で僕たちのテクノロジーが使われるとここまでしっかりと目指していきたいと思うので、皆さん引き続き応援よろしくお願いします。

永田 ありがとうございます。では最後、平田さんお願いします。

コネクテックジャパン平田さんからのメッセージ

コネクテックジャパン株式会社 代表取締役 平田 勝則 さん

平田 今日のディスカッションを経て、本当に僕たちのような実装屋が絶対に必要だなと、つくづく思いました。

弊社では今、「つなぐ力」と「変える力」、この2つをスローガンに掲げています。

粕谷さんがおっしゃったような「ぶっ飛んだ」アイデアを具現化していくためにも、リアルな技術を積み上げるというところで、僕たちが必ず「コネクテック」できるのではないかなと思っていますし、ますます腕を上げて、力を上げてやっていきたいなと感じています。

1つには、やはり自分の分野に関してアジアと世界の状況、あるいは現実をしっかり見るべきだと思っています。

僕は、アメリカ国防総省起案の研究所の中に、唯一日本人で入っています。

これはアメリカの国家予算が数百億円投じられている研究プロジェクトで、ボーイング社、ロッキードマーティン社が入っています。

研究が始まってから3年経って、ずっとアメリカ人ばかりだったところに僕が突然入りました。

入ってみて分かるのは、アメリカは産業がズタボロで、20年の間に優秀な人間はお金を稼げる、ファイナンスセクターの方へいってしまって、物作りが点と点になってしまっているのです。

その点、我が国はまだ、線でサーっと繋がろうと思えば繋がれます。

やはり力があるということです。

そして、「アメリカ vs. 日本」でもないし、「ヨーロッパ vs. 日本」でも「中国 vs. 日本」でもなくて、我々には我々の立ち位置があるはずです。

ルールメイキングが上手な国が向こうにあれば、それを具現化するリアルテックこそが、この国のあるべき姿なのではないかなと、先週もつくづくアメリカで感じました。

弊社のエンジニアにプレゼンをさせたところ、全米から四百数十人のドクターが集まってきました。

80℃の実装を聞きに、皆わざわざモントレーまで来るのです。

そして、皆が必死になってメモしている姿を見ると、「あ、まだこの国の勝ち残り方はあるな」ということを思いました。

ですので、実装だけにとどまらず、IoT関連でお困りのことあれば、多少有料ですけれども、真摯にやらせていただきますので、今後ともよろしくお願いします。

ありがとうございます。

永田 やはり、今日本のこういった会社に資金が付き始めているということ自体に、本当にトレンドの変化が感じられると思います。

ぜひ皆さんで応援していただいて、世界が変わる感覚を肌で感じていただければと思っております。

技術の特許に関し、何か困ったことがありましたら、スポンサーいただいております内田・鮫島法律事務所の方へご連絡ください。

今日は本当に皆さんありがとうございました!

(終)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/本田 隼輝/浅郷 浩子/尾形 佳靖/戸田 秀成/鈴木ファストアーベント 理恵

最後までお読みいただきありがとうございます!
他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!