【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

2.「人間の快楽」はLike型、Want型、Learn型に分類される

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「人生100年時代の幸せな生き方とは?」7回シリーズ(その2)では、幸せの国・ブータンのエリート青年が語ったある“切実な想い”からスタートします。石川善樹さんが解説する「人間の3つの快楽」のお話とあわせて、是非御覧ください。

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミット FUKUOKA 2018のダイヤモンド・スポンサーとして、Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.) 様に本セッションをサポート頂きました。

logo_MCbyLMG

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。


【登壇者情報】
2018年2月20-22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 7F
人生100年時代の幸せな生き方とは?
Supported by Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.)

(スピーカー)

石川 善樹
Campus for H
共同創業者 / 医学博士

井上 浄
株式会社リバネス
取締役副社長CTO

川上(全龍)隆史
宗教法人 春光院
副住職

川邊 健太郎
ヤフー株式会社
代表取締役社長 社長執行役員 CEO

(モデレーター)

南 章行
株式会社ココナラ
代表取締役社長

「人生100年時代の幸せな生き方とは?」の配信済み記事一覧

連載を最初から読みたい方はこちら

1つ前の記事
1.経営者×研究者×宗教家で「幸せ」を語り尽くす!

本編


石川 10分ほど(スライドを)用意したのですが、よろしいでしょうか。

ちょっとした投げ込みをしたいと思います。

実はですね、先日、川邊さんと一緒にブータンに行ってきました。

川邊 行きましたね。

石川 (スライド写真の)一番右に写っているのが、川邊さんですね。

川邊 はい。

石川 この黄色の布を纏った方は、ブータン仏教の最高指導者ジェイ・ケンポ(Je Khenpo)なんですよ。

会う時は、手のひらを表に見せるのです。

これはプレゼンテーションの時にもよく言われますね。

こうやって(両手を組む格好で)プレゼンテーションをすると、観客との距離が縮まらないけれども、手を相手に向けて開くとお互い信頼関係が作られるというのは、一つのプレゼン術としてよく言われることです。

僕らは幸せの国ブータンに行ってきました。

今日はこの話も色々と出てくると思うのですが、

 イケメンですね。

石川 アントニオ猪木に似ているブータン国王。

井上 ワンチュク(Jigme Khesar Namgyel Wangchuck)国王。

石川 ワンチュク国王。

彼は4代目国王です。

実は2代目国王が素晴らしい方だったようです。

幸せの国ブータンに行って、僕らは色々と見てきたのですが、

これは「Dragon’s nest」と言って、山の上にある寺院なのです。

僕らは3時間かけてここに登りました。

上を見上げるとこれがある訳ですね。

あそこに行きたいなと。

下を見ると、馬の糞が沢山あります。

川邊 そうですね。

石川 うわ~、と言いながら3時間かけて登って、素晴らしいところでした。

ブータンに行くと面白いのが、一人で旅行ができないところです。

必ずツアーガイドが付くんですよ。

石川 僕らのツアーのガイドをしてくれた彼は、恐らく、ブータンではエリートなのでしょうね。

川邊 そうでしょうね。

ブータンの24歳の青年が語った幸せとは?

石川 インドの大学に行って、(ブータンに)戻ってツアーガイドをしているのですが、ツアーガイドというのは一応国家資格です。

ですから、彼は、ある意味ブータンという国家を代表して旅人達と接する、ユーザーインターフェースな訳ですね。

旅行中に彼と色々と話したのですが、一番聞いてみたかったのが、国としては「幸せの国」と言っているけれども、彼にとっての幸せとは何なのかということでした。

まだ24歳くらいの若者ですよ。

24歳の若者に、あなたにとっての幸せとは何ですかと聞いたら、即答されました。

皆さんはどうですか?

あなたにとっての幸せは何ですかと聞かれて、即答できますか?

川邊 今思い浮かべてみて下さい。

石川 彼はこう言いました。

3つ条件があって、一つ目は、信頼できる隣人に囲まれていること。

2つ目が、緑豊かな環境。

3つ目に、ほんの少しの冒険心があればよいと。

そういう意味で、このツアーガイドという仕事を通して色々な人達と知り合えて、ブータン中を旅できて、もう俺は本当に幸せだといった話をしていて。

すごくないですか?

24歳の日本人で、果たしてこういうことが言える人がいるのだろうかと思いました。

川邊 そう。

特に3つ目(ほんの少しの冒険心)なんて味わい深いですよね。

石川 味わい深いです。

これを聞いてから、僕は彼のことを先生と呼ぶようになりました。

「先生」と。

(登壇者笑)

その時ふと疑問に思たのが、こんなに幸せな先生でも、何か欲しいのものはあるのかということでした。

それで、「先生、つかぬことをお伺いしますが、先生には欲しいものはあるのですか?」と聞いたところ、彼はニヤッと笑って、あるのだと。

川邊 お!

石川 普段は(スライド写真のように)こういう感じなのですが、彼女が欲しいと(笑)

(会場笑)

井上 なるほど。

川邊 言っていました。言っていました。

石川 言っていたんですね。

それから半年くらい経ちましたかね。

今日このセッションがあるということで、昨日、Facebookを通して「その後どうだい?彼女できた?」彼に聞いてみました。

そうしたら、なかなかできないと。

女性の心をつかむのは本当に難しいねと。

でも僕は彼に安心しなさいと言いました。

「少なくとも、お前は俺ら日本人の心を完璧に掴んだ!」と。

彼は「ありがとう!!」と言っていましたが、「幸せの国ブータン」という国のイメージもりながら、こういうリアルな姿もあるんですね。

3種類の快楽 – Like型、Want型、Learn型

石川 ちょっとこういうこともあって、「脳にとって、快楽とは何か?」というテーマについて語りたいと思います(笑)

川邊 一気にきましたね(笑)

石川 そうです。

井上 こういうのは大好きです。

石川 (これからお出しするのは)唯一、研究っぽいスライドです。

調べてみました。

最近は脳科学も発展しているし、「脳にとって、快楽とは何か?」というのは、もうずいぶん明らかになっているのではないかなと思いました。

そうしたら、ありました。

今から僕がお見せするものは、すごく真実に迫っていて、これを知ると世の中の見方が変わるかもしれないです。

川邊 本当ですか?

井上 すごくハードルが上がっていますけれども。

 自分で上げていますしね。

石川 実際に、僕自身の世界に対する見方も変わったのですが、現在の神経科学では、脳にとっての快楽というのは3種類に分けられることが判明しています。

川邊 何ですか、これは。

石川 横軸に時間、縦軸に快楽をとると、ピンと上がってシュッと下がってしまうとういうもので、これは食べ物に例えると分かり易いのですが、砂糖を食べるとこうなります。

「Like型」の快楽と言われていて、砂糖を摂ってピンと上がってシュッと下がるから、また次の砂糖に手が伸びるというタイプです。

次のモデルでは、時間が経てば経つほどどんどん快楽が上がっていきます。

川邊 すごいじゃないですか。

(会場笑)

石川 脂肪がそうです。

脂肪というのは、摂っても味はしないのですが、脳は快楽を感じていて、つまり、砂糖と脂肪を組み合わせると最強のものが出来上がるのです。

川邊 最強の脳の快楽。

石川 最初に快楽が多いですし。

これは「Want型」と言われていて、元プロ野球選手の清原和博氏が中毒になった覚せい剤はこれです。

川邊 なるほど。

(会場笑)

何もオブラートに包まなかったですね。

正確に言っただけです、今。

石川 少し言い方を変えると、ひと夏の恋は「Like型」、泥沼の不倫は「Want型」ですね(笑)

川邊 なるほど。

石川 これは両方とも、「不足」という感覚を生むんですよ。

川邊 足りない、もっともっと。

石川 もっともっと。

次の3つ目が面白いなと思うのが、

時間とともにジワジワと上っていくのですが、食べ物で言うとうま味です。

最後にお吸い物で〆ると、ふーっという満足感が残るじゃないですか。

これは「Learn型」と呼ばれていて、学習の喜びというのはこれです。

今日来ている(楽天執行役員 CDOの)北川拓也くんや僕達のように学習欲がある人の快楽は、こういう感じになっていて、

これは「満足」という感覚を生みます

幸せということを考える時に、簡単に言うと2つあります。

 (会場のみなさん)すごい写真を撮っていますね。

川邊 すごい写真を撮られていますね。

変なセミナーみたいになってきている(笑)

石川 最後に満足を産むお札を配りますね(笑)

(会場笑)

石川 不足を埋めるハピネスと、満足というサステイナブル・ハピネスと言われるものがあるのです。

20世紀には、不足を埋めてきました。

21世紀はサステイナブル・ハピネスを目指した方がよいのではないかというのが、脳科学からの知見ですね。

現場からの報告は以上です。

 ありがとうございます。

石川 ここからは自由に。

 自由にいきましょう(笑)

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 3.世界150ヵ国を調査して分かった、幸せの5要素 をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/戸田 秀成/浅郷 浩子/尾形 佳靖/本田 隼輝/Froese 祥子

【編集部コメント】

石川善樹さんのとても分かりやすいプレゼンテーションでした。日常的に何かが欲しい、したいと感じたときに、その感情がLike型、Want型、Learn型のどれにあてはまるのか考えると面白いですね!(尾形)

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!