▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
「人生100年時代の幸せな生き方とは?」7回シリーズも、いよいよ最終回。幸せというものは、果たして個人や時間を超えて定義することは可能なのか。石川善樹さんが着ているTシャツにもご注目ください!
▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。
ICCサミット FUKUOKA 2018のダイヤモンド・スポンサーとして、Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.) 様に本セッションをサポート頂きました。
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
▼
【登壇者情報】
2018年2月20-22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 7F
人生100年時代の幸せな生き方とは?
Supported by Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.)
(スピーカー)
石川 善樹
Campus for H
共同創業者 / 医学博士
井上 浄
株式会社リバネス
取締役副社長CTO
川上(全龍)隆史
宗教法人 春光院
副住職
川邊 健太郎
ヤフー株式会社
代表取締役社長 社長執行役員 CEO
(モデレーター)
南 章行
株式会社ココナラ
代表取締役社長
▲
▶「人生100年時代の幸せな生き方とは?」の配信済み記事一覧
連載を最初から読みたい方はこちら
最初の記事
1.経営者×研究者×宗教家で「幸せ」を語り尽くす!
1つ前の記事
6.インターネットによる「寂しさ」の再生産
本編
南 残り15分だということで、モデレーターの仕事に戻ります。
石川 何と!
南 何時間やっても続くと思うのですが…
川邊 「ポスト・ヘルス時代」が語りきれていないのではないですか!
(登壇者・会場笑)
南 語りきれていないですね。
この後ランチ時間もあるので、(登壇者を)捕まえて議論を続けて頂いても構わないと思うのですが、この流れの中で何についてQ&Aをするのかは結構難しいですね。
南 どなたか投げ込みたい議論がある方は是非。
前に来て質問して頂く形式です。
川邊 ここは会場が狭すぎるので前に来て頂く方式のようです。
南 お願いします。
川邊 株主総会方式です。
(会場笑)
質問者1(株式会社クラシコム 青木 耕平氏) 僕が一つ投げ込みたいというか、皆さんのリアクションがすごく欲しいなということがあります。
▼
青木 耕平
株式会社クラシコム
代表取締役
1972年 埼玉県生まれ。株式会社クラシコム代表取締役。
2006年、実妹である佐藤と株式会社クラシコム共同創業。単独、共同創業通算で同社で3社目。翌年、賃貸不動産のた めのインターネットオークションサイトをリリースするが、一年ほどで撤退。2007年秋より北欧雑貨専門のECサイト「北欧、暮らしの道具店」を開業。現在は、北欧雑貨のEC事業のみならず、オリジナル商品開発販売、広告、出版(リトルプレス発行)事業など多岐にわたるライフスタイル事業を展開中。
▲
最近、僕も幸せについて考えていたのですが、たまたま『シーモアさんと、大人のための人生入門(Seymour: An Introduction)』という映画を観ました。
イーサン・ホーク(Ethan Green Hawke)が撮ったドキュメント映画なのですが、その中で主人公のピアノの先生が若い時に音楽と出会って、他の人に影響をされない、音楽と自分という関係だけで心が動く体験を知ったことで、人からの評判から自由になれて幸せに生きられた、といったことを言うシーンがありました。
僕はそれを聞いた時に、「あ、リベラルアーツの中に音楽って入っているな」とか、「東洋哲学では、六道の中に楽というのがあるな」といったところで、要は自分と他者というものを関係なく感動できることが存在すると思いました。
それが「祈り」だと気付いた時に、他者から自由になる「何か」としての、そうした非常に超個人的な体験を追求することが、宗教や幸せということと関係あるような気がしました。
僕はそんなに追求できないので、何となくこういうことしか言えないのですが、この辺で何か示唆を頂けたらすごく面白いなと思いました。
他者から自由になれる「個人的体験」が幸せを生む?
川上 最近非常に気になっているのは、「幸せとはこうなんですよ」とバンバン言う人が増えてきていることです。
川邊 (僕らみたいに)バンバン言っている人がいますね(笑)
(登壇者笑)
川上 幸せってこういうものなのだよと定義づけて、しかも数値でこう見えるんですよと言っている人がいて、そうなってしまうと…
井上 (石川さん、)ディスられていますよ(笑)
川上 違います、違います。
僕は日本で行われる学会の準備委員をしているのですが、他の研究員が、せっかく京都で開催するのだから、伝統工芸ができるアーティストを連れてきてください、とおっしゃっります。
できれば説明できる人を、と言われるんですよ。
でも、そもそもアートは感じるものでしょう?
個人がどう感じるかの問題であって、説明を受けて「ああこうなのだ」ということではないでしょう?
幸せもそういうものだと思うのに、最近個人がどう感じるかではなくて、「こう考えたら幸せになるよ」という押しつけがましい意見が多いように感じられます。
石川 押しつけがましいというのは、何となくイメージがわきますよね。
川邊 やはり単純作業って、没頭できていいですよね。
井上 摩尼(マニ)車を含めて。
川邊 摩尼車もそうですし、僕は田舎でDIYで色々なものを作ったりしているのですが、砂利を運んで落としている時には他の難しいことを考えなくてもいいですから、すごく集中できますよね。
結局、お経や讃美歌や祈りなどにも、幸せを感じるという意味では通底するものがあるのではないかなと思っています。
他方、ブータンでは、スマホを見ながらお経が読まれたりしている訳ですよ。
「あの人は、こんな生活をしているんだな」なんて思いながら「いいね!」を押しているんでしょうね。
その相反しているあたりが今後どうなっていくのかというのは、注目に値するかなと思います。
(右)ヤフー株式会社 代表取締役社長 社長執行役員 CEO 川邊 健太郎 氏
石川 摩尼車にもテクノロジーが入ってきて、太陽電池で自動に回るようになったんですよ。
(登壇者・会場笑)
石川 その摩尼車を買ってきました。
川邊 それはいいのか?!(笑)
井上 誰のためのものなのでしょうね。
石川 そもそも、自分で回すから意味があるのでしょう?
川邊 人類が幸せを感じるために開発された、昔からあるそういったものは、もっと見直されてもいいと思いますし、破壊する何かも入ってきているので、何だか面白いんじゃないですかね。
井上 (質問者の方は)おっしゃっているのは、その人の人生のストーリーから出ているアウトプットとしての幸せといったイメージだと思います。
僕は本当にそこを解析しなければいけないなと思っています。
その人のストーリーから出てきたものを何かしら数値で評価しない限り、後ろのことは何も分からなくて、延々と同じこのディスカッションをすることになると思うんですよね。
ですから、どういう人がどう考えてどういう行動をとった時にこう感じて、それはこういう幸せでした、ということがきちんと分かれば、もう少し分かるのかなと思います。
石川 それをもう少し広げると、その時は嫌だったけれども振り返るとよかったとか…
井上 そういうのは楽しいですよね。
石川 その時は楽しかったけれども振り返ると虚しいなみたいな、そういうことはありますよね。
南 それは計測しにくそうですね。
石川 しにくいですね。
井上 でも、面白そうですね。
南 ありがとうございます。
一つのトピックがあれば、そこからまた何時間も続きそうですね。
他にご質問のある方はいらっしゃいませんか?
質問者2(株式会社mellow 柏谷 泰行氏) 是非お聞きしてみたいのが、ここにおられる皆さんが幸せになりたいと思っていらっしゃるかどうか、ということです。
▼
柏谷 泰行
株式会社mellow
代表取締役
1986年秋田県生まれ。東京で出稼ぎをするタクシードライバーの父親と、秋田で看護師をする母親のもとで育つ。交通事故の保険金で大学に進学。卒業後、ITベンチャーを経て2011年に(株)イグニスに参画。取締役として複数のアプリを企画・開発。担当アプリは累計3,000万ダウンロードを超える。2014年に東証マザーズに上場した後、2016年に取締役を退任。フードトラックの可能性に着目し、サラダのフードトラックでの修行を経て(株)mellowを設立。mellowでは日本最大級のフードトラック・プラットフォーム「TLUNCH」を運営。活用されていない空きスペースと、個性豊かなフードトラックをマッチングさせ、あたたかい料理を気軽に楽しめる場を提供している。人を元気にする仕組みを作ることでたくさんお金を稼ぐ会社を目指している。
▲
(会場笑)
質問者2 僕は上場後に大腸癌になり、その結果、「明日死んでも後悔しない」といった軸で切るようになってから、割と心地よくなりました。
幸せになろうなんて思わなくてもよかったので、よくなったような気がするのですが、そもそも皆さんには幸せになりたいといった軸があるのかどうかお聞きしてみたいと思っています。
そもそも、みんな「幸せ」になりたいのか?
南 パーソナルな良い質問が来ましたね。
石川 まず、川上さんはいかがですか?
宗教家は何を考えて生きているのか、非常に興味があります。
川邊 お坊さんは幸せになりたいのか?
川上 色々試してみましたが、僕には幸せと言う定義が分からないので、こんな感じでいいのではないかというか…僕には5歳の娘がいて、妻は教授なので僕が毎晩夕飯を作ります。
僕が夕飯を作って、娘が「今晩もご飯が美味しかった」と言ってくれる、ただそれだけでいいんですよ。
そんな程度でいいのかなって。
特にあれこれ考えて幸せを追求している訳ではなくて、この子が幸せなんだという、それでいいんですよね。
そんなものですかね。
自分で幸せになろうなんて、特に考えていません。
川邊 井上さん、いかがですか?
井上 僕もあまり考えていないですよ。
本当に解析をして、フラットに幸せを見たいです。
僕も同じように病気をしたことがあって、そこから幸せを追うということはあまりありません。
むしろ、皆がハッピーになっている状態が好きなので、それを作るために「ポスト・ヘルス時代」に向けて生体の解析をきっちりできるようなシステムを作ったり、その後に皆がハッピーな世界を作ったりという、そこに取り組みたいので、自分はフラットでいたいなと思っています。
石川 僕の場合は、自分の一番の欲求が何なのかということをよく考えます。
勉強したい知りたい理解したいという欲求や、友達と飲みたいといった欲求や、女の子と遊びたいという欲求など、人には色々な欲求があるじゃないですか。
でも時間は限られています。
だから、常に自分に問うんですよ。
自分は何の欲望が一番強いのだろうかと。
川上 お坊さんですね、それ。
石川 今のところ、知識欲が一番強いんですよね。
例えば僕が住んでいる五反田に、とても有名なホームレスのおじいちゃんがいて、自作の段ボールの靴を履いていつも夜9時になると、なぜかBOSSのカフェオレありますよね?ホットの2本を並べて、それで手を洗っているんですよ。
カフェオレで。
Campus for H 共同創業者 / 医学博士 石川 善樹 氏
(登壇者笑)
川邊 洗えるんだ?
石川 洗っていて。
井上 洗うというのですか、それ?!
石川 本当にカフェオレでバシャバシャと洗っているんですよ。
僕は彼のことを先生と呼んでいて…
井上 先生が多いですね(笑)
(登壇者・会場笑)
石川 これは本当にまじめな話なんですが、僕は「いつか路上で暮らすかもしれない」という不安がちいさい頃からずっとあって、だから先輩である先生をよく観察しているんですね。
まあ、それはさておき(笑)、川邊さんはいかがですか?
川邊 ご多分に漏れず、年収650万円を超えたあたりから、不幸だなと感じることは減ってきました。
欲が非常に強くて、あらゆることをしたい。
会社を作って大きくしたい。
あるいはその会社を現金化してお金持ちになりたい。
(登壇者・会場笑)
あらゆる欲を満たしてきたつもりですが、最近、変革が起きまして、そういうこともやってそれはそれぞれ楽しかったし幸せだったとも思うのですが、齢40歳を過ぎて結婚して子どもができました。
家族3人で川の字になっている幸せという、ありふれた幸せというのがあるんだというのを、40歳を過ぎて遅まきながら発見することができました。
今までやってきた強欲的な幸せを否定するつもりは全くないのですが、こういうプライスレスなものがあるのだということには本当にびっくししたし、ありきたりですが、かけがえのないものというのはこういうことを言うのかなと感じています。
質問者2 ありがとうございます。
南 ありがとうございます。
川邊 締めの石川さんがなぜこのTシャツを着てきたのかというのは…
「これでいいのだ!」
南 それについて一言頂いて、今日のセッションを終わりの挨拶に変えさせて頂きたいと思います。
バカボンです。
石川 幸せとは何かというセッションでしたが、結論は、「これでいいのだ!」ということでしょうか(笑)
(登壇者・会場 笑・拍手)
南 素晴らしい。
石川 深い。
川邊 バカボンは深い。
南 幸せな生き方についての議論は尽きませんが、ちょうど時間となりましたので、セッションとしては一旦終わりにしたいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
(終)
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/戸田 秀成/浅郷 浩子/尾形 佳靖/本田 隼輝/Froese 祥子
【編集部コメント】
ふと“みんなちがって、みんないい。”という金子みすゞさんの詩の一節を思い出しました。登壇者の皆様、貴重なセッションをありがとうございました!(尾形)
最後までお読みいただきありがとうございます!他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。