【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

3. 絶食後の便のニオイは、心地良いニオイ?

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「最近『面白い』と思っていることを雑談!」10回シリーズ(その3)は、リバネス 井上浄さんが最近始めたという「絶食(ファスティング)研究」がテーマです。“プチ断食”などしばしばダイエットの文脈で語られるファスティングですが、その時、体の中では何が起こっているのでしょうか? お食事前の方はごめんなさい!

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回ICCサミット FUKUOKA 2020は、2020年2月17日〜20日 福岡市での開催を予定しております。

本ッションは、ICCサミット FUKUOKA 2019 ゴールド・スポンサーのリンクトイン・ジャパン様にサポート頂きました。


【登壇者情報】
2019年2月19〜21日開催
ICCサミット FUKUOKA 2019
Session 11A
最近「面白い」と思っていることを雑談!(シーズン2)
Supported by リンクトイン・ジャパン

(スピーカー)
井上 浄
株式会社リバネス
代表取締役副社長 CTO

千葉 功太郎
Drone Fund
創業者/代表パートナー

丸 幸弘
株式会社リバネス
代表取締役 グループCEO

村上 臣
リンクトイン・ジャパン株式会社
日本代表

(モデレーター)

西脇 資哲
日本マイクロソフト株式会社
コーポレート戦略統括本部 業務執行役員 エバンジェリスト

「最近「面白い」と思っていることを雑談!(シーズン2)」の配信済み記事一覧


連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
1.「LinkedIn」の正しい読み方とは? リンクト? リンクド? リンクトゥ?

1つ前の記事
2. いま、日本酒がアツい!獺祭の最高峰「磨き その先へ」はどれほど“美味しい”のか?

本編

西脇 私の日本酒の話はこの辺にして、井上さんのお話を聞いていきましょう。

井上さんは最近、何を新しく始めたのですか?

「フライドポテト」は1食で何本まで食べていい?

井上 僕は「絶食(ファスティング)研究」を始めました。

株式会社リバネス代表取締役副社長 CTO 井上 浄さん

皆さんは、「1回の食事で食べていい、フライドポテトの本数」をご存じですか?

千葉 3本?

井上 ああ、惜しいなあ。

 1本。フライドポテトは1本ですよ。

村上 むしろ、食べるなという感じじゃないですか? 1本も食べてはだめ!

井上 答えは「6本」です。

▶参照:You Don’t Want Fries With That(The New York Times)
※なお以下の論文では、北米におけるコホート研究の結果としてフライドポテトの消費量と死亡リスクの相関関係が示されています。
Veronese N et al:Fried potato consumption is associated with elevated mortality: an 8-y longitudinal cohort study. Am J Clin Nutr, 106:162-167, 2017

 6本……!? それは細いの? 太いの?……ギザギザなの?

西脇 知らんよ、そんなこと(笑)。

 つまり今、マクドナルドかモスかっていう研究をしているということね。

井上 ちょっと違います(笑)。

西脇 大丈夫ですか、ICCサミットにはファストフードのスポンサーさんはいないですよね。

井上 いや、違うんですって、「6本は食べていい」と言っているんですよ。

西脇 ああ、「6本までなら食べろ」ということですね。

井上 「食べろ」はどうかなあ……。

西脇 そもそも、これは絶食の話ではないですよね。

井上 いやいや、考えてみてください。僕らの身体は、食べ物でできているでしょう?

食べない人はいないですよね。

それって当たり前だけれど、そのことを意識して食べていますか?

千葉 オリィくん(※)は多分食べていないです。

▶編集注:ロボット研究者の吉藤オリィさん。本セッションのシーズン1では、改造メガネで会場の注目を集めました。

あわせて読みたい
5.「人間の身体は、テクノロジーによって拡張する」ロボット研究者・吉藤オリィさんの改造メガネの“笑撃... 『最近「面白い」と思っていることを雑談!』8回シリーズ(その5)の主役は、分身ロボット「OriHime」の開発者、黒マント姿でお馴染みの吉藤オリィさん。片目がふさがった不思議な黒メガネに、壇上の皆さんは興味津々です。オリィさんの改造メガネが実現する、驚きの“身体拡張”とは? ぜひご覧ください!

井上 彼、食べていないの?

村上 電気で動いてるからね。

井上 いや、それはロボットのほうでしょ(笑)。

絶食後の便のニオイは、心地良いニオイ?

西脇 井上さんは、その研究を始めてどのくらいなのですか?

井上 「絶食研究」というのは昔からあるのですが、今ようやく解析能力が上がってきて、絶食した動物の体内で何が起こるかが、マウスレベルで色々分かってきています。

西脇 なんかシーズン1のときも、リングサイドでそのようなことを言っていましたね。

村上 だいたいこの人、マウスレベルで何かをやっていますよね。

井上 だってヒトでは実験できないでしょう?

でも京都大学と沖縄科学技術大学院大学の研究グループが最近発表した論文では、若者を約3日間絶食させて絶食の前後で血液成分を測定したところ、驚くべきことに絶食後の血液では、加齢にともない減少する“良い物質”が増えていたんです。

Teruya T at al:Diverse metabolic reactions activated during 58-hr fasting are revealed by non-targeted metabolomic analysis of human blood. Sci Rep, 9:854, 2019(京都大学によるプレスリリースもご覧ください)

 だからだ。実は僕も、絶食をやっているんですよ。

井上 そう、だから見た目が若いのかもしれない。

西脇 これはぜひ会場にも聞いてみましょう。

わずかな時間でも「絶食」をやったことのある方はいますか?

お、羽生さん。どのぐらい絶食しましたか?

羽生 雄毅さん(以下、羽生) おそらく皆さんもやっていると思うのですが、健康診断前やお腹を下した時ですね。


羽生 雄毅
インテグリカルチャー株式会社
代表取締役

2010年、オックスフォード大学博士(化学)、東北大学多元物質科学研究所、東芝研究開発センター、システム技術ラボラトリーを経て、2014年、細胞農業の実現に向けて研究者や学生数名とともに純肉の研究開発の有志団体”Shojinmeat Project”を立ち上げる。 2017年、米国シンギュラリティ大学主催の”Japan Global Impact Challenge”に優勝、シリコンバレーでのGlobal Solutions Programに日本人として初めて参加。純肉の事業化に向けて2015年にインテグリカルチャー(株)を設立、代表取締役を務める。

お腹を下した時は食事を控えると思いますが、その後は明らかに違いがあります。

西脇 何が違うんですか?

羽生 まあ……結論から言うと、大きな方のニオイと固さが改善していると思います。

西脇 「ウンコ」と言っていいですよ。シーズン1の雑談でも「ウンコ」の話をしましたから……。

2. きっかけは「ウンコ」!? Drone Fund千葉功太郎さんとリバネス丸幸弘さんのICCサミットでの出会い(ICC KYOTO 2018)

千葉 ウンコの話が始まると僕らは長くなってしまいますから、やめておきましょう(笑)。

西脇 ニオイの改善とは、どういうことですか?

羽生 異常にくさいとか、鼻をつくようなニオイが出ている時は、だいたいお腹を下していたり、ゴロゴロしていたりしまよね。

 そうですよね。

西脇 それがどうなるんですか?

羽生 どんなニオイが心地良いかは人によって違うとは思いますが、絶食後は「健康的なニオイだな」と感じます。

西脇 さすが心地良いとは思わないですよね(笑)。

 これはすごく重要で、自分の便のニオイが「嫌だな」と思った時は、良くない便です。

株式会社リバネス 代表取締役 グループCEO 丸 幸弘さん

自分が嗅いで、自分にとって心地良い、アロマティックなニオイになっている場合は健康な証拠です。

いや、もちろんくさいんですよ、原則は……。

村上 自分の体臭とかと一緒ですよね。

それが心地良いニオイか嫌なニオイかというので、自分に合っているかが分かるということですね。

 そうです。我々の鼻のセンサーは馬鹿になりません。

実際に、体臭でがんをはじめとした病気の前兆が分かるのではという研究も進んでいます。

井上 センサーの付いた、臭気で大腸がんの発見を目指すようなトイレもできあがっていますよね。

大腸ガンの早期発見から栄養指導まで、うんこの可能性 OutSense(Israel Medtech Post)

ボールウェーブさん(※)もそうですけど、色々なガスが高感度で測定できるようになると、この分野はすごいことになると思います。

▶編集注:ICC FUKUOKA 2019 リアルテック・カタパルトにて3位入賞に輝いた、革新的なセンサー開発を行う東北大学発ベンチャー企業。詳しくはこちらの文字起こし記事をご覧ください。

絶食後は、身体の中がリニューアルする?

井上 僕がやっている絶食研究では、マウスで1日ちょっとやるのですが、体重がかなり減ります。

西脇 そんなに減ってしまうんですか?

井上 減ります。

千葉 水は与えるんですよね?

井上 水は与えます。

西脇 でも人間だったらある程度やったら命を失うでしょう?

井上 1カ月などはヤバそうですが、例えば雪山で遭難して飲まず食わずでも、無事に救出される人いるじゃないですか?

西脇 例えがまたすごいですね(笑)。

 人間ってよくできているんですよ。

「食べないと死ぬ」というのは食品会社の陰謀ですよ。

しまった、 ICCサミットにはユーグレナという会社が……。

村上 大丈夫、大丈夫です(笑)。

▶編集注:ユーグレナ社は、ICCサミットのオフィシャル・パートナー。「リアルテック・カタパルト」の優勝賞品のほか、会場ドリンクコーナーにおける「飲むミドリムシ」のご提供などで協賛いただいております。

西脇 だから、そのくらい絶食してもいいということですか?

井上 絶食してもいいというか、絶食で何が起きているかを僕は知りたいと思っています。

僕は絶食で身体の中をリニューアルできるのではないかと本当に信じていて、その研究を始めたところです。

僕は免疫の研究者ですが、研究を実際にやってみて面白いのは、絶食後にいなくなる免疫細胞がいるということです。

しかもそれが悪い免疫細胞だったら、いなくていいでしょう?

西脇 でも食べないと免疫もなくなってしまいますよね?

井上 免疫は確かに落ちます。体重は減るし、免疫細胞も減ってきます。

ただ残っている細胞もいて、そういう細胞はおそらく重要な細胞ではないかと思います。

 ところで「絶食して寝転んでいる」のと「絶食してトレーニングしている」のとでは、身体の感覚がだいぶ違いますよね。

井上 もちろんそれは全然違うと思います。

 僕は「トレーニングしながら絶食」という究極の方法でやっています。

西脇 トレーニングの話になったら、村上さんが反応しました。

村上さんは最近何を始めたんですか?

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 4. 心拍数160×30分間の「有酸素運動」で体型維持(リンクトイン 村上さん) をご覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/小林 弘美/浅郷 浩子/尾形 佳靖/戸田 秀成

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!