【一挙公開】大人の教養シリーズ「美食」「美酒」について語りつくす(全9回)
▶新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
▶動画コンテンツも充実!ICCのYouTubeチャンネルの登録はこちらから!
ICC KYOTO 2020初登場にして、「最高だった」と回答した率が88.9%を記録した大反響のセッション書き起こし記事が登場です。「ただただ最高」「参加していない人はもったいない」「1つの物事を極めることの力強さ」と絶賛の声が集まった「美酒・美食」をエクストリームに語るセッション。次回ICC FUKUOKA 2021ではシーズン2も決定しています。飽くなき探究から得られた美食道を、ぜひご堪能ください。
▼
【登壇者情報】
2020年9月1〜3日開催
ICCサミット KYOTO 2020
Session 12C
大人の教養シリーズ「美食」「美酒」について語りつくす
Supported by Lexus International Co.
(スピーカー)
庄島 健泰
住吉酒販有限会社
代表取締役
西井 敏恭
株式会社シンクロ 代表取締役 / オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員CMT / GROOVE X株式会社 CMO
長谷川 誠
株式会社NTTドコモ
スマートライフ推進部 マーケティング推進担当部長/シニアプロフェッショナル
舟本 恵
JR西日本SC開発株式会社
カンパニー統括本部 開発戦略室 室長
(モデレーター)
榊 淳
株式会社一休
代表取締役社長
▲
1.ひたすら美食・美酒を語る、 ICC KYOTO 2020最高評価セッション登場!
4.「鮨屋の系譜を理解せずして、鮨食うべからず」ビジネスに通じる美食家の教え
6.“変態美食家”は中トロのどこを見ているか?美食ディープラーニングに挑戦!
7.ズバリ聞きたい!おすすめの美食、美酒、通い続ける店とは?
9.【番外編】「大人の教養シリーズ『美食』『美酒』について語りつくす」(シーズン1) 登場したお店リスト
編集部のおすすめ(関連記事)
元祖「大人の教養シリーズ」といえばこのセッション。現在シーズン4まで重ねている人気セッションですが、第1回目はこんな感じでした。合わせてぜひご覧ください!
▶新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
▶動画コンテンツも充実!ICCのYouTubeチャンネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/小林 弘美/戸田 秀成
ICCサミットとは?
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回250名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット FUKUOKA 2021は、2021年2月15日〜18日 福岡市での開催を予定しております。参加登録などは公式ページのアップデートをお待ちください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。