【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

1. 経営者が「偉人」を語る好評シリーズ第2弾!

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

トップリーダーたちが、尊敬する”MY偉人”についてプレゼンする「世界の偉人伝」、前回の大好評を得て、シーズン2の書き起こし記事の登場です。全8回シリーズの(その1)は、今回の登壇者たちの紹介。前回より続投の石川 善樹さん、リバネス丸 幸弘さんに加えて、シニフィアン朝倉 祐介さん、ユーグレナ出雲 充さん、HLAB高田 修太さんが登壇。モデレーターはベイン・アンド・カンパニー井上 真吾さんでお送りします。ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット FUKUOKA 2022は、2022年2月14日〜2月17日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

本セッションは、ICCサミット KYOTO 2021 ダイアモンド・スポンサーの<ノバセルにサポート頂きました。


【登壇者情報】
2021年9月6〜9日開催
ICCサミット KYOTO 2021
Session 10C
世界の偉人伝 (シーズン2)
Supported by ノバセル

(スピーカー)

朝倉 祐介
シニフィアン株式会社
共同代表

石川 善樹
公益財団法人Well-being for Planet Earth
代表理事

出雲 充
株式会社ユーグレナ
代表取締役社長

高田 修太
一般社団法人HLAB/株式会社エイチラボ
共同創設者COO / プロマジシャン

丸 幸弘
株式会社リバネス
代表取締役 グループCEO

(モデレーター)

井上 真吾
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン
パートナー

「 世界の偉人伝 (シーズン2)」の配信済み記事一覧


本編

井上 真吾さん(以下、井上) 「世界の偉人伝(シーズン2)」ということで、前回の福岡に続いて2回目ですが、長期シーズン化を目指したいと思っています。

【一挙公開】新シリーズ 世界の偉人伝 (シーズン1) (全9回)


井上 真吾
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン
パートナー

東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。ボストン・コンサルティング・グループ、Apple Japanを経て、ベイン・アンド・カンパニーに参画。ベイン東京オフィスの通信・ハイテク・デジタルプラクティスのコアメンバー。15年以上にわたり様々な業界・企業の戦略コンサルティング活動に携わっている。Apple Japanでは、法人部門にて戦略アライアンスを担当。ICCでは、立ち上げ当初から関わり、多くのセッションにてモデレーターを担当。

ビジネスカンファレンスでこのタイトル、そしてICC KYOTO 2021の2日目、最後のセッションなので、来て頂いている方は「もう堅苦しい話は聞きたくない、楽しみたい」と思われていると思います。

我々も、楽しく世界の偉人について語るセッションにしていきたいと思います。

ね、丸さん。

シーズン2で取り上げるのは、4名の偉人

丸 幸弘さん(以下、丸) 来ましたね、シーズン2。

僕はシーズン1から参加していて、前回でクビになるかと思ったのですが、残して頂きありがとうございます(笑)。


丸 幸弘
株式会社リバネス
代表取締役 グループCEO

東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻博士課程修了、博士(農学)。大学院在学中に理工系学生のみでリバネスを設立。日本初「最先端科学の出前実験教室」をビジネス化。大学・地域に眠る経営資源や技術を組み合せて新事業のタネを生み出す「知識製造業」を営み、世界の知を集めるインフラ「知識プラットフォーム」を通じて、200以上のプロジェクトを進行させる。ユーグレナなど多数のベンチャー企業の立ち上げにも携わるイノベーター。リアルテックファンドの共同代表も務める。

今日のセッション、楽しみにしています。

井上 丸さんに自己紹介をしていただいたので、田邉 朔郎(たなべ さくろう)を語る高田さん、この流れで自己紹介をお願いします。

高田 修太さん(以下、高田) HLABの高田です。


高田 修太
一般社団法人HLAB/株式会社エイチラボ 共同創設者COO
プロマジシャン

HLAB共同創設者。自身の受験体験から、進路指導に対する問題意識が生じ、東京大学在学中の2011年に現在のHLAB代表小林と数名の仲間と共にHLABを創設、高校生向けのサマースクールを東京で開校。その後、長野県小布施町や徳島等でサマースクールを立ち上げ。工学を専門として学ぶ傍ら、小中学校でのサイエンス・コミュニケーションにも実践/学術的に取り組んだ。ボストン・コンサルティング・グループではデジタル戦略構築、教育プロジェクト、ビッグデータ分析の社内講師を務めたのち、HLABに再参画し、日本でのレジデンシャル教育実現に従事。また、マジック歴15年以上の腕前を活かし、学生時代よりプロマジシャンとしても会員制バーやホテル・デパート、企業パーティ・懇親会等で演技。国内外のコンベンションにも積極的に参加し、最新のマジックを取り入れ活動中。

登壇者紹介の時、「田邉 朔郎って誰やねん」と思われたと思いますが、是非、田邉 朔郎を知ってもらいたいという僕の思いがありまして…。

石川 善樹さん(以下、石川) それ以上に、高田さんがプロマジシャンであることに僕は…(笑)。

高田 (笑)田邉 朔郎はマジシャンではないのですが(笑)。

僕はICCサミットではたまにマジックをしているので、どこかでご覧頂ければ。

井上 次に出雲さん、意気込みをお願いします。

シーズン初、生きている偉人を紹介

出雲 充さん(以下、出雲) ムハマド・ユヌスは1940年生まれで、故人ではなく、まだ生きている方です。

ですが、皆さんにどうしても知って欲しい方なので、偉人枠に無理やり入れさせて頂きました。


出雲 充
株式会社ユーグレナ
代表取締役社長

駒場東邦中・高等学校、東京大学農学部卒業後、2002年東京三菱銀行入行。
2005年株式会社ユーグレナを創業、代表取締役社長就任。世界初の微細藻ミドリムシ(学名:ユーグレナ)食用屋外大量培養に成功。
世界経済フォーラム(ダボス会議)ヤンググローバルリーダー、第一回日本ベンチャー大賞「内閣総理大臣賞」受賞。
著書に『僕はミドリムシで世界を救うことに決めた。』(小学館新書)『サステナブルビジネス』(PHP研究所)。
経団連審議員会副議長、知的財産戦略本部員、経産省SDGs経営/ESG投資研究会委員、ビル&メリンダ・ゲイツ財団SDGs Goalkeeper。

よろしくお願いします。

 早速ですが、疑義がありますよ、出雲さん。

出雲 (笑)

 「偉人」には、定義があります。

前回のセッションで僕が話したのですが、出雲さん、聞いていましたか?

出雲 聞いていました。

石川 会場のあの辺りで聞いていましたよね(笑)。

 石川さん、偉人とは何でしょうか。

石川 まず、亡くなった方ですよね。

 そうですね、第一条件として、亡くなってもなお……。

石川 なお、名を残している人。

▶編集注:丸さんはシーズン1で、偉人とは「亡くなった後にも世の中にインパクトを与え続け、人生観などを大きく増幅させた人」と定義しました。

 そう、なお、名を残している人です。

出雲さん、これはどういう……? 何か宣伝しに来たということでしょうか?

石川 (笑)。

出雲 いや、もう確信があるのと、未来から「この人は偉人になるから大丈夫だ」と司令を受けて……。

 出雲さんはミドリムシと会話できるくらいですから、未来と会話しているわけですね。

出雲 はい、大丈夫ですよ。

井上 では善樹さん、お願いします(笑)。

朝倉さんと石川さんのタッグで渋沢 栄一を解説

石川 我々は“チーム渋沢 栄一”ということで…。


石川 善樹
公益財団法人Well-being for Planet Earth
代表理事

予防医学研究者、博士(医学)。1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。公益財団法人Wellbeing for Planet Earth代表理事。「人がよく生きる(Good Life)とは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学、概念工学など。近著は、『フルライフ』(NewsPicks Publishing)『考え続ける力』(ちくま新書)など。

井上 旬ですものね。

石川 どちらかと言うと、朝倉さんがメインで、僕はそれに乗っからせていただいたぐらいですので(笑)。

今日は2人で渋沢 栄一を。

 渋沢 栄一が大好きなんですね。

石川 大好きですね。

朝倉 祐介さん(以下、朝倉) ちょうど新紙幣や大河ドラマ『青天を衝け』などで取り上げられていて、偉人中の偉人なのですが、渋沢 栄一が何をした人なのか、実はよく分からない方がいらっしゃるのではないかと思っています。


朝倉 祐介
シニフィアン株式会社
共同代表

兵庫県西宮市出身。競馬騎手養成学校、競走馬の調教育成業務を経て東京大学法学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社を経て、大学在学中に設立したネイキッドテクノロジー代表に就任。ミクシィ社への売却に伴い同社に入社後、代表取締役社長兼CEOに就任。業績の回復を機に退任後、スタンフォード大学客員研究員等を経て、シニフィアンを創業。同社では、Post-IPO/Pre-IPO双方のスタートアップを対象とする経営支援事業、並びにIPO後の継続成長を目指すスタートアップを対象とした産業金融事業を通じて、スタートアップに対するリスクマネー・経営知見の提供に従事。主な著書に『論語と算盤と私』『ファイナンス思考』。株式会社セプテーニ・ホールディングス社外取締役。Tokyo Founders Fundパートナー。

 確かに。

朝倉 このセッションを聞いて頂けると、明日からドヤ顔で「こういうことをした人だよ」と語れるようになると思います。

4名の偉人の認知度は?

 なるほど、でもこの中で一番有名なのは、サンガー博士ですよね。

石川 いやー、田邉 朔郎さんくらい知られてないと思いますね(笑)。

井上 渋沢 栄一を知っている方?(挙手を促す)

石川 全員ですよね。

 じゃあ、田邉 朔郎さんを知っている方?(挙手を促す)

いないですね。

じゃあ、ムハマド・ユヌスさんを知っている方?(挙手を促す)

有名ですね。

石川 ノーベル賞を受賞していますからね。

▶編集注:2006年にノーベル平和賞を受賞。

 フレデリック・サンガー博士を知っている方?(挙手を促す)

ほら!

石川 いる!

井上 田邉 朔郎よりは……。

 田邉 朔郎が一番マイナーということですね。

高田 それはそうだと思います。

 やはりICCサミットは素晴らしいですよ、サンガー博士を知っている人がこれだけいるというのは。

井上 では早速、フレデリック・サンガー博士、いきましょうか。

リバネス 丸さんが選んだ偉人は、フレデリック・サンガー博士

 会場では3人くらいにしか知られていませんでしたが、死んでもなお名を残すということで…。

ICCサミットで偉人の話をすることは、すごく良いことだと僕は思っています。

なぜかと言うと、人が世界に対して色々な貢献をしたい、それによって名を残したいと思った時に、偉人を知ることは学びになるし、そもそも偉人はかっこいい存在だからです。

前回のシーズン1に参加されていない方もいらっしゃると思うのでお話しすると、僕はこの、キャリー・マリス(1944~2019)という生化学者の話をしました。

皆さん、PCR検査はご存じですよね。

そのPCR(Polymerase Chain Reaction)の生みの親である、一番旬のこの偉人を紹介したのですが、大爆笑でしたね。

6. リバネス丸さんが選ぶ偉人は、PCR法の生みの親「キャリー・マリス」

7. 偉人とは、死してなお世の中にインパクトを与え続けるものである

ちょっと! 石川さん、もうちょっと何か、「ですね」とか言ってください。

石川 (笑)。

 ですね? 大爆笑でしたね?

キャリー・マリスを知っている人が会場にほぼいなかったので、最初は会場がシーンとなってしまいまして、すぐに納得したのは、石川さんと会場にいた出雲さんくらいでしたよね。

石川 まあ、生物界におけるアインシュタインみたいな人ですからね。

 おっしゃる通りです。

登壇後に、出雲さんに「丸さん、こんなのをICCサミットで話したらダメだよ」と言われて、次はないなと思っていたのですが、クビにならずに今回があったので、皆さんに、今日はさらに面白い話をしたいと思います。

井上 どんどん行くと。

 では、前回のような感じで進めますね。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 2.リバネス丸さんが選ぶ偉人は、ノーベル化学賞を唯一2回受賞した「フレデリック・サンガー」 をご覧ください。

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/小林 弘美/浅郷 浩子/戸田 秀成/大塚 幸

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!