ICC KYOTO 2019 ダイジェスト【保存版】 人のつながり とは何か? 【一挙公開】人のつながり とは何か?(全10回) 2020年4月13日2020年4月13日 ICCパートナーズ Campus for H、ICC KYOTO 2019、ICC KYOTO 2019 S7C、LinkedIn、Yahoo!アカデミア、プロノバ、ヤフー、リンクトイン、リンクトイン・ジャパン、伊藤 羊一、小林 正忠、岡島 悦子、村上 臣、楽天、石川 善樹 ICCサミット KYOTO 2019の高評価セッション「人のつながり とは何か?」。インターネットの発展、とりわけソーシャルメディアの普及により、私たちがビジネスにおいて求める“つながり”の価値は大きく変わりつつあります。企業がイノベーションを生むための理想的なコラボレーションとは? そして、あなたが今本当につながるべき人とは? 全10回シリーズでお届けします。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC FUKUOKA 2020 マネジメント モデレーターの極意(シーズン2) 1. ICC名物モデレーターが集結! 4人4様、「己の流派」を明かす 2020年3月8日2020年3月13日 ICCパートナーズ ICC FUKUOKA 2020、ニューイヤーパーティ、プロノバ、モデレーター、ヤフー、伊藤 羊一、小林 雅、岡島 悦子、慶應義塾大学、武田 純人、琴坂 将広 大反響を得た前回に続いて、ICCニューイヤーパーティ2020で開催された特別セッション「モデレーター勉強会」(シーズン2)の議論を全6回の書き起こし記事でお届けします。今回は、シーズン1からの慶應義塾大学 琴坂 将広さんが続投、ヤフー伊藤 羊一さん、プロノバ岡島 悦子さん、武田 純人さんが新加入して、トークセッションを成功に導く極意に加えて会場作りのこだわりまで、時間いっぱい語っていただきました。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC FUKUOKA 2020 マネジメント モデレーターの極意(シーズン2) 2. 岡島悦子の「一枚の紙」、伊藤羊一の「コンサートの波形」、セッションプロデューサーとして、成功に導く心構え 2020年3月8日2020年3月13日 ICCパートナーズ ICC FUKUOKA 2020、ニューイヤーパーティ、プロノバ、モデレーター、ヤフー、伊藤 羊一、小林 雅、岡島 悦子、慶應義塾大学、武田 純人、琴坂 将広 ICCニューイヤーパーティ2020で開催された特別セッション「モデレーター勉強会(シーズン2)」の全文書き起こし記事。全6回シリーズの(その2)は、プロノバ岡島悦子さんの、セッション準備の話からスタート。「モデレーターの仕事はプロデューサー」と語る、岡島さんが用意するものとは? 伊藤羊一さんも、また異なる視点でのプロデュースのコツを語ります。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC FUKUOKA 2020 マネジメント モデレーターの極意(シーズン2) 3. 何をもって成功とするか? モデレーター視点で見る「いいセッション」とは 2020年3月8日2020年3月18日 ICCパートナーズ ICC FUKUOKA 2020、ニューイヤーパーティ、プロノバ、モデレーター、ヤフー、伊藤 羊一、小林 雅、岡島 悦子、慶應義塾大学、武田 純人、琴坂 将広 ICCニューイヤーパーティ2020で開催された特別セッション「モデレーター勉強会(シーズン2)」の全文書き起こし記事。全6回シリーズの(その3)は、モデレーターをして得られる「ご褒美」について登壇者たちが語ります。議論の展開役ながら、知的刺激をたくさん得ているといいます。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC FUKUOKA 2020 マネジメント モデレーターの極意(シーズン2) 4. セッションの初速・ターゲット設定・質問の順番……ICC名物モデレーターが実践する運用テクニック 2020年3月8日2020年3月13日 ICCパートナーズ ICC FUKUOKA 2020、ニューイヤーパーティ、プロノバ、モデレーター、ヤフー、伊藤 羊一、小林 雅、岡島 悦子、慶應義塾大学、武田 純人、琴坂 将広 ICCニューイヤーパーティ2020で開催された特別セッション「モデレーター勉強会(シーズン2)」の全文書き起こし記事。全6回シリーズの(その4)は、セッションを盛り上げるコツを4人が伝授。実践からくる説得力あるテクニックは、全司会進行役必見です。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC FUKUOKA 2020 マネジメント モデレーターの極意(シーズン2) 5. セッションのゴールとは? 学び or 盛り上がり、満足させるのは会場 or 登壇者、モデレーター泣かせの二者択一、選ぶなら? 2020年3月8日2020年3月13日 ICCパートナーズ ICC FUKUOKA 2020、ニューイヤーパーティ、プロノバ、モデレーター、ヤフー、伊藤 羊一、小林 雅、岡島 悦子、慶應義塾大学、武田 純人、琴坂 将広 ICCニューイヤーパーティ2020で開催された特別セッション「モデレーター勉強会(シーズン2)」の全文書き起こし記事。全6回シリーズの(その5)は、会場からのQ&Aです。会場に集まった人たちも、モデレーター経験者ばかり。「モデレーターあるある」への登壇者の答えとは? ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC FUKUOKA 2020 マネジメント モデレーターの極意(シーズン2) 6. よりよい議論のために、モデレーターが大切にすべきこと【終】 2020年3月8日2020年3月13日 ICCパートナーズ ICC FUKUOKA 2020、ニューイヤーパーティ、プロノバ、モデレーター、ヤフー、伊藤 羊一、小林 雅、岡島 悦子、慶應義塾大学、武田 純人、琴坂 将広 ICCニューイヤーパーティ2020で開催された特別セッション「モデレーター勉強会(シーズン2)」の全文書き起こし記事。全6回シリーズの(最終回)も、会場からの尽きない質問に、登壇者が惜しみなく回答します。いい議論のために「会場づくり」まで気を配る岡島さんのTIPSも合わせて、ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC FUKUOKA 2020 ダイジェスト【保存版】 モデレーターの極意(シーズン2) 【一挙公開】ICC名物モデレーター直伝!トークセッションを成功に導くための極意とは(シーズン2)(全6回) 2020年3月8日2020年3月8日 ICCパートナーズ ICC FUKUOKA 2020、ニューイヤーパーティ、プロノバ、モデレーター、ヤフー、伊藤 羊一、小林 雅、岡島 悦子、慶應義塾大学、武田 純人、琴坂 将広 ICC New Year Party 2020の特別セッション「モデレーター勉強会」(シーズン2)で交わされた議論を全6回の書き起こし記事でお届けします。ICCサミットの名物モデレーター、ヤフー伊藤 羊一さん、プロノバ岡島 悦子さん、慶應義塾大学の琴坂 将広さん、武田 純人さんが、トーク・セッションを成功に導くための極意を伝えます。セッション前の準備から、会場環境の調節、登壇者とのコミュニケーションなど、多岐に渡るセッション・プロデューサーとしてのこだわりとは? ぜひご覧ください! 記事を読む
レポート 年末年始に読みたい! ICCサミット登壇者の著書をご紹介!<2019年版> 2019年12月23日2019年12月23日 ICCパートナーズ キングダム、中竹 竜二、丸 幸弘、仲山進也、伊藤 羊一、倉貫 義人、入山 章栄、北野 唯我、南 章行、原 泰久、及川 卓也、塩田 元規、安宅 和人、尾原 和啓、山口 周、嶋 浩一郎、田川 欣哉、石川 善樹、石松 宏章、福田 真嗣、稲盛和夫、若宮 和男、藤野 英人、蛯原 健、西口 一希、西澤明洋、麻野 耕司 さまざまな業界のトップリーダーが集うICCサミット。この記事では、今年登壇いただいた方々の執筆した著書や、話題となった本について「ICC推薦図書」としてご紹介します。年末年始の読書の参考になれば幸いです。 記事を読む
レポート ICCサミットでの議論の質を担保するモデレーション。 新オフィス・オープニングパーティで明かされたその極意とは? 2019年5月19日2019年5月20日 ICCパートナーズ ICC KYOTO 2019、ファームシップ、九州パンケーキ、伊藤 羊一、安田 瑞希、宮宗 孝光、村岡 浩司、武田 純人 2019年5月9日、麹町PREXへ移転したICCパートナーズの新オフィスのお披露目として、オープニングパーティを開催しました。お招きしたのは、普段からICCサミットにご参加、登壇いただいている方たち。恒例の特別パネル・ディスカッションもあり、出張九州パンケーキありと、盛り上がった夜の模様をお伝えします。 記事を読む