ICC FUKUOKA 2018 ダイジェスト【保存版】 量子コンピューティングで実現する社会 【一挙公開】量子コンピューティングで実現する社会(全7回) 2018年8月6日2018年8月6日 ICCパートナーズ IBM、ICC FUKUOKA 2018、ICC FUKUOKA 2018 S3E、LIFULL、クライス&カンパニー、ブレインパッド、及川 卓也、小野寺 民也、尾原 和啓、山田 貴士、日本アイ・ビー・エム、草野 隆史 話題沸騰の「量子コンピューター」とは何なのか? 来るべき量子時代に私たちは一体何を備えるべきなのか? 様々なビジネスへの応用が期待される量子コンピューターの“本当のポテンシャル”を、データサイエンス・データビジネスのエキスパートたちが熱く議論します。是非ご覧ください! 記事を読む
ICC FUKUOKA 2018 産業トレンド 量子コンピューティングで実現する社会 1.量子コンピューターの「現在」と「未来」をIBMのエキスパートが解説! 2018年8月6日2018年8月6日 ICCパートナーズ IBM、ICC FUKUOKA 2018、ICC FUKUOKA 2018 S3E、LIFULL、クライス&カンパニー、ブレインパッド、及川 卓也、小野寺 民也、尾原 和啓、山田 貴士、日本アイ・ビー・エム、草野 隆史 「量子コンピューティングで実現する社会」7回シリーズ(その1)は、現在の量子コンピューターの進歩とその未来について、IBM基礎研究所の小野寺氏と、モデレーターの尾原氏が解説します。尾原氏によると、「現在の量子コンピュータは2011年ごろの機械学習と同じ」とのこと。これから量子コンピュータはどのように進化していくのでしょうか?ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2018 産業トレンド 量子コンピューティングで実現する社会 2.LIFULL HOME’Sは物件画像の真贋を深層学習で判断している 2018年8月6日2018年8月6日 ICCパートナーズ IBM、ICC FUKUOKA 2018、ICC FUKUOKA 2018 S3E、LIFULL、クライス&カンパニー、ブレインパッド、及川 卓也、小野寺 民也、尾原 和啓、山田 貴士、日本アイ・ビー・エム、草野 隆史 「量子コンピューティングで実現する社会」7回シリーズ(その2)では、LIFULL HOME’Sの現在のデータ活用についてとブレインパッドが取り組む機械学習による最適化について紹介します。不動産領域でのデジタル化はまだこれからとのことですが、物件画像で深層学習を用いているそうです。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2018 産業トレンド 量子コンピューティングで実現する社会 3.Googleが実証した「データ」と「計算機資源」を持つものが勝つということ 2018年8月6日2018年8月8日 ICCパートナーズ IBM、ICC FUKUOKA 2018、ICC FUKUOKA 2018 S3E、LIFULL、クライス&カンパニー、ブレインパッド、及川 卓也、小野寺 民也、尾原 和啓、山田 貴士、日本アイ・ビー・エム、草野 隆史 「量子コンピューティングで実現する社会」7回シリーズ(その3)では、クライス&カンパニーの及川氏がGoogle在籍時代に気づいた「データと計算機資源を持つ者が勝つ」という理由を語ります。量子コンピューター時代には、従来とは違う考え方が必要だとか。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2018 産業トレンド 量子コンピューティングで実現する社会 4.量子コンピューターの宝の山はどこにあるのか? 量子アルゴリズムの発見と、それで解ける問題の発見だ 2018年8月6日2018年8月6日 ICCパートナーズ IBM、ICC FUKUOKA 2018、ICC FUKUOKA 2018 S3E、LIFULL、クライス&カンパニー、ブレインパッド、及川 卓也、小野寺 民也、尾原 和啓、山田 貴士、日本アイ・ビー・エム、草野 隆史 「量子コンピューティングで実現する社会」7回シリーズ(その4)では、量子コンピューター時代で勝つ方法について議論します。データ・計算機資源の他に、「2つのチャンス」をものにした企業が勝つ可能性があるとといいます。その内容、理由とは?ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2018 産業トレンド 量子コンピューティングで実現する社会 5.量子コンピューターが実現する「本当の最適化」とは 2018年8月6日2018年8月6日 ICCパートナーズ IBM、ICC FUKUOKA 2018、ICC FUKUOKA 2018 S3E、LIFULL、クライス&カンパニー、ブレインパッド、及川 卓也、小野寺 民也、尾原 和啓、山田 貴士、日本アイ・ビー・エム、草野 隆史 「量子コンピューティングで実現する社会」7回シリーズ(その5)のテーマは、「本当の最適化」について。現在ではアルゴリズムの限界により、モデルに組み込める変数に制約があるそうです。しかし、量子コンピューターではより多くの変数を扱うことができるため、より最適化されたレコメンデーションなどが行えるようになるそうです。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2018 産業トレンド 量子コンピューティングで実現する社会 6.量子コンピューターは企業の課題、人間の課題をいかに解決するのか? 2018年8月6日2018年8月20日 ICCパートナーズ IBM、ICC FUKUOKA 2018、ICC FUKUOKA 2018 S3E、LIFULL、クライス&カンパニー、ブレインパッド、及川 卓也、小野寺 民也、尾原 和啓、山田 貴士、日本アイ・ビー・エム、草野 隆史 「量子コンピューティングで実現する社会」7回シリーズ(その6)では、会場の皆さんと一緒に、量子コンピューターで解決できる問題や、より最適化できるようになることについて考えます。「愛」は最適化できるのか?全体の最適化は本当に良いことなのか?興味深い議論が続きます。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC FUKUOKA 2018 産業トレンド 量子コンピューティングで実現する社会 7.「量子大陸」を目指して出航せよ!未踏分野の覇者になろう!【終】 2018年8月6日2018年8月21日 ICCパートナーズ IBM、ICC FUKUOKA 2018、ICC FUKUOKA 2018 S3E、LIFULL、クライス&カンパニー、ブレインパッド、及川 卓也、小野寺 民也、尾原 和啓、山田 貴士、日本アイ・ビー・エム、草野 隆史 「量子コンピューティングで実現する社会」7回シリーズ(その7)のテーマは、「量子大陸」を目指そう!です。今までの技術とは違い、学術レベルでの研究と実務レベルでの開発が同時並行的に進んでいく大変興味深い分野であるからこそ、皆で力を合わせて量子大陸を目指そう、というメッセージがこめられています。ぜひご覧ください。 記事を読む
ダイジェスト【保存版】 永く愛される会社を創る 【保存版】社会/ユーザー/社員から永く愛される会社を創る(全3回) 2017年8月27日2017年8月27日 ICCパートナーズ UBS証券、オイシックス、クラウドワークス、ナビタイムジャパン、ネクスト、吉田 浩一郎、大西 啓介、山田 貴士、武田 純人、高島 宏平 2016年10月31日〜11月2日まで配信しました「社会/ユーザー/社員から永く愛される会社を創る」の全シリーズをまとめました。顧客だけでなく、より広義に社会、そして社員から愛される企業になるための取り組みを徹底的に議論しました。ステークホルダー・マネジメントという珍しいテーマを正面から扱ったセッションです。是非ご覧いただければ。 記事を読む
特選 経営特集 【最終回】「同業他社は気にしない」独自路線を貫き、愛される会社となる【SP-MN4 #11】 2017年4月17日2017年4月17日 ICCパートナーズ LIFULL、UBS証券、オイシックス、クラウドワークス、ナビタイムジャパン、ネクスト、吉田 浩一郎、大西 啓介、山田 貴士、武田 純人、特選、高島 宏平 これまでに配信した、経営に関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス KYOTO 2016 から、「社会/ユーザー/社員から永く愛される会社を創る」を10回に再編集してお届けします。11回シリーズ(その11)は、「愛される会社を創る」というテーマでの本セッションで感じた学び等を登壇者同士シェアしました。是非御覧ください。 記事を読む