【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

8. 今後の宇宙ビジネスへの熱い想いをトップランナーが語る!【終】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「今さら聞けない民間発の宇宙ビジネスの魅力」8回シリーズもいよいよ最終回。セッションのフィナーレに、登壇者が宇宙ビジネスにかける熱い想いを語ります。民間から、あらゆる産業と“Co-Creation”して宇宙産業を創っていく。その意気込みが伝わってきます。ぜひご覧ください!

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2019は2019年2月18日〜21日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。


【登壇者情報】
2018年2月20-22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 4D
今さら聞けない民間発の宇宙ビジネスの魅力

(スピーカー)
石田 真康
一般社団法人SPACETIDE代表理事 / A.T. カーニー株式会社 プリンシパル

小田 健児
株式会社 電通
宇宙ラボ代表/クリエイティブディレクター

中村 友哉
株式会社アクセルスペース
代表取締役

(ナビゲーター)
金田 拓也
株式会社プレイド
Business Accelerator

「今さら聞けない民間発の宇宙ビジネスの魅力」の配信済み記事一覧

連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
1. 民間発の宇宙ビジネスについてSPACETIDE石田氏が解説!

1つ前の記事
7. 宇宙産業を創る人材をどのように教育・育成していくか?

本編


金田 では、時間も迫ってまいりましたので、締めの一言をいただきたいと思いますが、どのようなテーマにしましょうか。

それでは、今後の宇宙ビジネスに対する思いなどを熱く、お一人1分ずつお願いします。

順番は……どなたにオチをお願いできますか?

小田 とりあえず僕から話します。

金田 では小田さんから。

「眠っている技術」を新たなものと繋いで活用する

小田 とにかく淡々とやっていくことですね。

株式会社 電通 宇宙ラボ代表/クリエイティブディレクター 小田 健児 氏

もう何回も言っているのですが、どのようなビジネスがあり得るかよく分からないのだったら、順列組み合わせ、掛け算、新結合、本当にそのための合宿をやるぐらいの勢いが必要です。

宇宙に1ミリでも興味があったらぜひ一緒にやりましょう。

もう1つ、また具体的な話で申し訳ないのですが、「ミウラ折り」という技術があります。

宇宙へ行く時は小さく軽くコンパクトに、そして宇宙空間では大きく広がったり、強靭だったりという素材です。

三浦公亮先生という教授がその技術を研究したのですが、それ以来、その論文が眠っていたんですよ。

それが、実はとあるドリンクメーカーの氷結ないしはファイアという缶の技術、ダイヤモンドカット缶の技術に応用されることになりました。

繰り返しますけれど、僕はよく「枯れた技術」ではなくて、「眠った技術」と呼んでいるのですが、眠った技術を磨き上げるということに可能性が秘められていると思います。

テクノロジストでもある自分としては、ハイテク最先端だけが全てではないという思いがあるんです。

そのぐらい、たおやかに、しなやかにやっていければと。

広告会社のクリエーターとしては、たぶんそこしかないと思っているのですが、それは我々だけに当てはまるのでなくて、多くの人を巻き込んでそういうことができてくるといいかなと思っています。

眠っています、たくさん。

金田 ありがとうございました。

中村 では最後は石田さんに締めてもらうことにして。

小田 先に言ったもの勝ちね(笑)。

プロダクトを作るだけでなく、ビジネスに繋げて回していきたい

中村 宇宙を具体的にビジネスにしていくのは、まだ正直なところ過渡期であり、100%これが素晴らしい、と言い得るモデルがあるところというのはまだなくて、皆が手探りで模索している状況です。

株式会社アクセルスペース 代表取締役 中村 友哉 氏

ただ、この今の流れというのはもう止められなくて、間違いなく5年後、10年後には宇宙というのは一大産業になっているはずです。

我々の暮らしの中に、宇宙関連の技術が当たり前のように溶け込んでいる世界が必ず来る。

今は、誰がどのようにそれを実現するか、というところだけが問われているような状況なんですね。

それについては、一見、アメリカが先に進んでいるように見えても、実はそこまでは至っていません。

とにかくお金を集めて物を作ったものの、何に使おうか?というところで止まっているのが実は現状です。

そういった意味で、日本がアメリカの背中を見て頑張っているといっても、まだまだチャンスはたくさん残っているので、我々としてはそこをしっかり押さえていきたいと考えています。

つまりエンドユーザーと繋がるラストワンマイルのところまでしっかりやり切ることによって、実際のビジネスを作って、そこで回していくということを、我々としてはしっかりやっていきたい。

その際に、いろいろな企業を巻き込んでいきたいですね。

宇宙というのは先ほども「場所」だという話がありましたが、いろいろな産業と結び付くことができるんです。

まさに小田さんの言う「○○×宇宙」というところこそが大事な点であって、あらゆる産業に結び付いている可能性があると思っています。

そこをやはり、ここにいる皆さん、それから世界中の皆さんと真剣に考えていきたいですね。

「こうやったらいいのではないか」というものを試してみて、もしダメだったら、別のやり方を試してと繰り返していくことによって、本当にいいアイデアが残っていく、そういうフェーズが今後必ず来ます。

そういったしっかりしたビジネスを作り上げていきたいなと思っています。

なので、ぜひ皆さん、少しでも興味がありましたらお声掛けいただければと思います。

金田 ありがとうございました。

では最後に石田さん、締めをお願いします。

あらゆる産業のフィールドの1つに宇宙が入ってくる

石田 ムチャ振りですね。

今日はあまり話していないと思うのですが、日本の産業で宇宙に可能性があるものは、僕は結構多いと思っています。

一般社団法人SPACETIDE 代表理事 石田 真康 氏

会場のどこかにいるかもしれませんが、リアルテックファンドの小正瑞季さんともさっき、やはり衣食住に関わる技術がこれからの宇宙にすごく大事になってくるのではないかという話をしていたところです。

僕たちも含めて、もう少し宇宙に行きやすい時代が来ることは間違いがありません。

今でこそロボットなどが先行していますが、僕たちが本当に宇宙に行けるようになった時を考えると、衣食住のような産業というのはすごく可能性があるはずです。

今日も食のベンチャー企業がたくさん登壇していましたよね。

もちろん地上でも非常に可能性があるのですが、宇宙でも何か……。

金田 ベースフードさんとかコンプさんとかですね。

▶参考(ICC FUKUOKA 2018「スタートアップ・カタパルト」プレゼンテーション記事)
BASE FOODは、完全栄養パスタ「BASE PASTA」から主食にイノベーションを起こしていく
COMP(コンプ)– 栄養と美味しさが両立する完全栄養食品で誰もが健康な世界をつくる

石田 そうですね。

コンプ社なんて、宇宙空間に行って皆あれを飲めばいいじゃない、と思いながら僕は見ていたのですが。

金田 確かに。

石田 衣食住以外でも、宇宙で何か物を作るということになった時には、3Dプリンターを作っているベンチャーが絡んできたり、ロボットアームを製造するベンチャーもあったりとか、多岐にわたる分野に関連していくはずです。

そういった切り口で考えると、ベンチャー企業も含めた日本のいろいろな企業において、1つのフィールドとして宇宙を取り入れてもいいかな、となっていくのではないかなと思います。

そういう風に産業を捉えられると、可能性がすごくあるのではないかなという気がします。

金田 ありがとうございました。

これでセッションを終わらせていただきますが、今日は僕自身も本当に初めて宇宙ビジネスという言葉、民間宇宙ビジネスという言葉を知って、すごく理解も深まりました。

先ほど「スペース」という言葉も出てきましたが、宇宙は、まさにこれから共に産業を作っていく場として、インフラとしてなっていく根幹だと思っています。

今日を機に、少しでも、1歩でも踏み出していければと思います。

理解も進んだところで、この会場内で「何か一緒にやれるのではないか」「情報交換をしてみたい」と思ったことなどを、いろいろな人と話していただいて、そのうえで産業自体を作っていく、ゼロからイチ、最後のラストワンマイルを詰めるところまで一緒にやっていければと思っております。

今日学んだことを血肉にして、また改めて1歩を踏み出していただければと思っております。

それでは、改めて登壇者の皆様に拍手を頂戴し、セッションを締めさせていただければと思います。

ありがとうございました。

(終)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/戸田 秀成/本田 隼輝/尾形 佳靖/鈴木ファストアーベント 理恵

最後までお読みいただきありがとうございます!他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!