【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?(全7回)

新着記事を公式LINEで配信しています。友達申請はこちらから!
動画コンテンツも充実!ICCのYouTubeチャネルの登録はこちらから!

ICCサミット FUKUOKA 2020「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」全文書き起こし記事を全7回シリーズでお届けします。我が国の著名VCは、今のスタートアップ・エコシステムをどう見ているのか。コーポレート・ベンチャーキャピタル(CVC)の成否評価から、セカンダリー投資やM&Aによる未上場株式の流動化、複数のVCによる投資先企業の分業型支援まで、現状と課題が熱く議論されました。ぜひご覧ください!


【登壇者情報】
2020年2月18〜20日開催
ICCサミット FUKUOKA 2020
Session 2C
ズバリ聞きたい! ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?
Supported by for Startups, Inc.

(スピーカー)

仮屋薗 聡一
株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ
代表パートナー

野内 敦
株式会社オプトベンチャーズ
代表取締役

宮宗 孝光
株式会社ドリームインキュベータ 執行役員 /
DIMENSION株式会社 代表取締役

村田 祐介
インキュベイトファンド
代表パートナー

(モデレーター)

竹内 寛
MAGENTA Venture Partners
Managing General Partner

1. 徹底議論!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?

あわせて読みたい
1. 徹底議論!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか? ICCサミット FUKUOKA 2020「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」の全文書き起こし記事を全7回シリーズでお届けします。(その1)は、登壇者5名の自己紹介からスタートです。GCP仮屋薗さん、オプトベンチャーズ野内さん、ドリームインキュベータ/DIMENSION宮宗さん、インキュベイトファンド村田さん、そしてモデレーターを務めるのは、イスラエルのMAGENTA Venture Partners竹内さんです。豪華メンバーがVCの現状と未来を語ります。ぜひご覧ください!

2.「キャピタルゲイン狙い」を明言するCVC、オプトベンチャーズ

あわせて読みたい
2.「キャピタルゲイン狙い」を明言するCVC、オプトベンチャーズ 「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」全7回シリーズ(その2)は、オプトベンチャーズ野内さんが、自社のVCファンドの特徴を解説します。オプトグループのCVCでありながら、狙うのはストラテジックリターンではなくキャピタルゲインだと明言する野内さん。GCP仮屋薗さんによる、この四半世紀のベンチャーエコシステムの振り返りにもご注目ください!

3. マッキンゼー・総合商社・医師出身者…「横のつながり」で活性化する起業家コミュニティ

あわせて読みたい
3. マッキンゼー・総合商社・医師出身者…「横のつながり」で活性化する起業家コミュニティ 「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」全7回シリーズ(その3)では、国内スタートアップを取り巻く環境変化を議論します。コンサルティングファーム、総合商社、医師などインターネット業界「以外」からの起業家が増えている背景とは? そこには、昨今注目高まる「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の潮流があるようです。ぜひご覧ください!

4. CVCの成否は「減損会計」ではなく「時価評価」で評価しよう

あわせて読みたい
4. CVCの成否は「減損会計」ではなく「時価評価」で評価しよう 「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」全7回シリーズ(その4)は、国内大企業によるスタートアップ投資の現状について。JR東日本、KDDIによるオープンイノベーションの成功事例や、事業会社が保有するCVC(コーポレート・ベンチャーキャピタル)の成否評価の課題について議論が交わされました。ぜひご覧ください!

5.「セカンダリー投資」と「M&A」が、未上場ベンチャー株式の“塩漬け化”を解決する

あわせて読みたい
5.「セカンダリー投資」と「M&A」が、未上場ベンチャー株式の“塩漬け化”を解決する 「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」全7回シリーズ(その5)では、大企業のスタートアップ投資が当初の思惑から外れることで生じる“塩漬けの未上場ベンチャー株式”の問題について、その解決策が議論されました。未上場株の流動性を高めることは、大企業が積極的に投資活動を続けるためにも必要なポイントです。ぜひご覧ください!

6. VCから投資先企業への、従来とは異なる分業型経営支援がトレンドに

あわせて読みたい
6. VCから投資先企業への、従来とは異なる分業型経営支援がトレンドに 「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」全7回シリーズ(その6)は、これからのVCに期待される投資先企業への経営支援について。経営者の人選や組織づくり、人材採用から、アライアンスによる外部リソースの調達まで、各VCの強みを生かした分業化型の経営支援がトレンドになりつつあります。ぜひご覧ください!

7. 21世紀型のベンチャーキャピタリストを、ともに創ろう!【終】

あわせて読みたい
7. 21世紀型のベンチャーキャピタリストを、ともに創ろう!【終】 「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」全7回シリーズの(最終回)です。日本のスタートアップ・エコシステムに求められる“21世紀型のベンチャーキャピタリスト”とは? VCに求められるグローバル化視点、VC間の横連携、既存の投資支援モデルを超えた新たな仕組みの創出について、登壇者の皆さまからメッセージをいただきました。最後までぜひご覧ください!

編集部のおすすめ(関連記事)

ICCサミット KYOTO 2019の好評セッション「ユニコーンを生み出すためにVCはどう変わるのか?」もぜひご覧ください!

あわせて読みたい
【一挙公開】ユニコーンを生み出すためにVCはどう変わるのか?(全9回) ICCサミット KYOTO 2019の好評セッション「ユニコーンを生み出すためにVCはどう変わるのか?」を全9回シリーズでお届けします。日本を代表するベンチャーキャピタリストたちは、日本の未来に何を思い描くのか? 我が国のスタートアップ・エコシステムの最新動向がもりだくさんの内容となっております。ぜひご覧ください!

新着記事を公式LINEで配信しています。友達申請はこちらから!
動画コンテンツも充実!ICCのYouTubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/尾形 佳靖/フローゼ 祥子/小林 弘美/戸田 秀成

ICCサミットとは?

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回250名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回ICCサミット KYOTO 2020は、2020年8月31日〜9月3日 京都市での開催を予定しております。参加登録などは、公式ページをご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!