【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

なぜ小泉進次郎は一目置かれるのか?(石川善樹)【K17-5A #3】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「リーダーのもっとも大切な仕事とは何か?」【K17-5A】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!11回シリーズ(その3)では、石川善樹さんが、小泉進次郎がなぜ一目置かれるのかについて熱弁しました。小泉進次郎の発言を聞きたくなる理由とは?是非御覧ください。

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCカンファレンス KYOTO 2017のダイヤモンド・スポンサーとして、Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.) 様に本セッションをサポート頂きました。

logo_MCbyLMG


【登壇者情報】
2017年9月5〜7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2017
Session 5A
リーダーのもっとも大切な仕事とは何か?
Supported by Motivation Cloud(Link and Motivation Inc.)

(スピーカー)

石川 善樹
株式会社Campus for H
共同創業者

奥野 慎太郎
ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン
マネージング ディレクター (日本代表)

永田 暁彦
株式会社ユーグレナ
取締役 財務・経営戦略担当

山口 文洋
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
代表取締役社長

(モデレーター)

琴坂 将広
慶應義塾大学
准教授

「リーダーのもっとも大切な仕事とは何か?」の配信済み記事一覧

連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
【新】リーダーのもっとも大切な仕事とは何か?【K17-5A #1】

1つ前の記事
石川善樹が満員電車の中で出会った真のリーダーとは?【K17-5A #2】

本編

琴坂 「リーダーのもっとも大切な仕事とは何か?」、これについてお一方ずつ、ざっくりとひと言でお聞きしております。では、山口さんいかがですか?

山口 文洋 氏(以下、山口) リクルートホールディングスの執行役員になる前に大体1年間、アイ・エス・エル(Institute for Strategic Leadership:ISL)という「リーダーシップ養成虎の穴」のようなところに送り込まれました。

働きながら自分にとってのリーダーシップは何かということを突き詰めていくような、虎の穴に入れられました。

自分にとってのリーダーシップとは何かを一言で言えば、いろいろな要素があると思いますが、最も大事なことは、一番先頭にいるリーダーは見えないものを見る、このことに尽きると思っています。

それができるのは、やはり、先頭に立っているリーダーだけなんですよね。

社会を変革していくだとか、新たな価値を創造していくというのは、周りから見たらドン・キホーテで、誰も信じてくれない世界なのですが、自分だけは信じて疑わない世界があります。

その信じて疑わない世界をありありと説明していく中で、ドラゴンクエストではありませんが、周りに仲間がついてきて、それが大きな渦になっていき、いずれ社会をも変革していくような大きな輪になっていくのかなと。

まずは「Lead the Self」

山口 そのISLという機関の代表である野田智義さんの言葉を借りれば、リーダーは「Lead the Self」だと、つまり自分を律することです。

自分を律して見えないものを見続けていけば、「Lead the People」になるのだ、人がついてくるのだと。

そしてその渦の先には、「Lead the Society」があると。

ISLのウェブサイト(http://www.isl.gr.jp/about/leader.php)より引用

このような形で、最後は社会を変えていくような挑戦ができるのではないかなと思っています。

その一歩目は、皆が「本当?でもそれを見てみたい」と思う冒険の先のゴールというか、理想郷のようなものを見ることですね。

永田 ビジョンのようなものですね。

山口 そうですね。それをありありと自分で描いて、信じて突き抜けられるかどうか、自分の信念というか、基軸のようなものを持てるかどうかが全てなのではないかなと思っています。

琴坂 恐らく出発点としては、誰もが思い付かないようなことを見出すことですね。先ほどの麻雀パイでいえば、まさか他の人に拾ってもらうなどと誰も思い付かないわけですよね。

新しい社会を創る時に、誰も見てないものを思い付いたからこそ、皆もイメージが湧くようになるわけですが、その先に具体的な方法論というのはありますか?

ただ単に存在するだけでは周囲はやはりついてこなくて、あるところから、リーダーを信じるようになる何らかのプロセスがあるのではないかなと思います。

どのようにすればリーダーというのは、そういったものを身につけることができるのでしょうか。どうすればそこに至ることができるのでしょうか。

なぜ小泉進次郎は一目置かれるのか?

石川 これは僕の経験なのですが、山口さんがおっしゃる、見えないものがなぜ見えるのかという理由の1つには、「視点が高い」ということがあると思います。

視点が高いから、視野を広げて見ることができると。

そういう意味でいうと、去年1年間、小泉進次郎さんとがっつり仕事したんですが、彼はすごいんですよ。

「一目」の置かれ方がすごい。

彼を見ていて、一目でリーダーだなと分かるのが、しゃべり始めた瞬間です。話し出すと、皆がピタッと手を止めて、進次郎さんに注目するんです。

理屈が立っている政治家だったりすると、皆聞いていないんですよ。どうせこんなことを言うんだろうというような感じで、政治家といえどもスマホをいじっていたりするんです。

ところが、進次郎さんだけは、彼がしゃべり始めた瞬間に皆ハッと彼の方を見るんです。

琴坂 なぜそうなるのでしょうか。

石川 発言が全く予測できないからですね。

琴坂 予測できない?

石川 その場、その場で彼が何を言うか毎回分からないんです。

琴坂 分からなくて、かつ何かしらの価値があるんですかね。

石川 そう。たとえば、ある時は国際情勢を話題にしたり、ある時は地方のある青年の話をしたり。それがなぜなのか僕もよく考えたのです。

おそらく、物事を見るうえでも視点が高いんですよ、やはり。

琴坂 その場の議論では出てこない視点から、より全体最適な視点からの発言が出てくるということですかね。だからその価値を皆さんが認めることができると。

石川 はい。

その視点の高さが大事だなと思い、僕も真似してみたんですね。

琴坂 やっちゃったんですか(笑)。

石川「1日総理大臣になってコンビニに入ってみた」

石川 1日総理大臣になって歩いてみようと思ったんですよ。

(会場爆笑)

琴坂 やっちゃいましたね……。

石川 たとえばコンビニに入ってみたんです。「総理大臣、ファミリーマートに入る」みたいな。

それで水を買おうと。

どの水にしようかなと選んだのですが、ちょっと待てよと思ったんです。

待てよ、我は総理大臣なり。1つの企業を応援していいのだろうかと。総理大臣が何を買うかというのは、影響力が大きいですから。

奥野 でもそのコンビニに入る時点で、企業を選んでるでしょう?

(会場笑)

石川 そうなんです!

そう考えると、総理大臣はコンビニに入れないなと思ったんですよ!(笑)。

(会場爆笑)

琴坂 視点高いなぁ……。

石川 そう、視点の高さとはこういうことかと。

琴坂 なるほど……。

石川 冗談ですけどね!

琴坂 ……。

石川 彼は視点が高いことに加え、自分が倒れたら日本の一大事であるという危機感が半端ないんですね。

それゆえに何が起こるかというと、この1回の発言でもし失敗したら、自分の政治人生はおろか、日本の政治が危ういと、実はそのくらいの覚悟をもって彼は毎回発言しているんですね。

想いもこもっていますし、視点も高いので、皆がハッと注目するんです。

琴坂 それは態度や考え方にも違いがあるのでしょうか。発言だけでは人は信じないですよね? 何がそれを信じさせるのでしょうか。

石川 そこなんですよ。いいですね~、いい質問をいただきました!

琴坂 どうもどうも。

石川 見ていて思ったのが、リーダーというのは、発言するだけでふと聞きたくなること、更には発言が終わった後も大事なんですね。

皆、進次郎さんの話を聞くと、発言が終わると、気持ちがフッと前向きになるんですよね。

どんなに難しい話をしていても、彼の話を聞くと、「あぁ、大丈夫かもしれない」と思える。皆、毎回それを経験するものだから、この人次は何を言うのだろうと思わざるを得ません。

発言が終わるとまたあの前向きな気持ちになれる、というような期待感をもって発言を聞くのだろうと思いますね。

琴坂 そうすると、第1に視点が高くて、普通の人では思い浮かばないような先や広さを見ていること、しかもそれが希望を持たせるような発言や態度であるということですよね。

石川 そうだと思います。

琴坂 なるほど。皆さん、他には何かありませんか?

(続)

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

次の記事を読みたい方はこちら

続きは リーダーは信用されていないと説明のために多くの時間がとられる を配信予定です。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸/鈴木ファストアーベント 理恵

【編集部コメント】

石川さんのお話が強烈でしたが、山口さんのお話もすごい興味深かったです。自分を律しなくても普通の人が見えないものを見ることはできるかと思うですが、自分を律した上でないとリーダーにはなれないっていう意味なのかな、と読んでいて思いました。(横井)

続編もご期待ください。他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!