▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
ICC FUKUOKA 2018「Motivation Clouderが語る「強い組織の創り方」」セッションの書き起し記事をいよいよ公開!全8回シリーズシリーズ(その1)では様々な企業で導入が進む“組織のものさし”、モチベーションクラウドの機能についてモデレーターの麻野さんが解説します。是非御覧ください!
▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。
ICCサミット FUKUOKA 2018のダイヤモンド・スポンサーとして、Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.) 様に本セッションをサポート頂きました。
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。
▼
【登壇者情報】
2018年2月20-22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 3A
Motivation Clouderが語る「強い組織の創り方」
Sponsored by Motivation Cloud(Link and Motivation Inc.)
(スピーカー)
青木 耕平
株式会社クラシコム
代表取締役
小泉 文明
株式会社メルカリ
取締役社長 兼 COO
羽田 幸広
株式会社LIFULL
執行役員 人事本部長
(モデレーター)
麻野 耕司
株式会社リンクアンドモチベーション
取締役
▲
▶「Motivation Clouderが語る「強い組織の創り方」」の配信済み記事一覧
本編
司会 それでは定刻になりましたので、セッション3A『Motivation Clouderが語る「強い組織の創り方」』を開始いたします。
本セッションのオフィシャルサポーターはMotivation Cloud(Link and Motivation Inc.)です。
スピーカーをご紹介します。
クラシコム 青木 耕平さん。
メルカリ 小泉 文明さん。
LIFULL 羽田 幸広さん。
モデレーターは、リンクアンドモチベーション 麻野 耕司さんです。
それでは麻野さん、進行をよろしくお願いいたします。
麻野 耕司氏(以下、麻野) モデレーターを担当するリンクアンドモチベーションの麻野と申します、よろしくお願いします。
▼
麻野 耕司
株式会社リンクアンドモチベーション
取締役
慶應義塾大学法学部卒業後、株式会社リンクアンドモチベーション入社。
2010年、中小ベンチャー企業向け組織人事コンサルティング部門の執行役員に当時最年少で着任。同社最大の事業へと成長させる。2013年には成長ベンチャー企業向け投資事業を立ち上げ、アカツキ・ネオキャリア・ラクスル・ビズリーチなどに投資。全く新しいスタイルのベンチャー投資として注目を集める。自らも複数の投資先企業の社外取締役、アドバイザーを務める。2016年、新規事業として国内初の組織開発クラウド「モチベーションクラウド」を立ち上げ。著書に「すべての組織は変えられる~好調な企業はなぜ『ヒト』に投資するのか~」(PHPビジネス新書)。
▲
私は組織人事コンサルティングをやっており、特に成長企業を対象として取り組んで参りました。
本セッションは『Motivation Clouderが語る「強い組織の創り方」』ということで、「組織開発」がテーマになっています。
弊社の「モチベーションクラウド」では、サービスを導入していただくと皆さまの会社・組織のスコアが出ます。
真ん中の偏差値を50として、当社がデータを持つ3,000社の中から、(偏差値が)60や70の会社があれば、30や40の会社もあるという形でスコアが出ます。
本日は、私たちの「モチベーションクラウド」を導入して頂いている450社の中でも、非常に高いスコアを出している3社からゲストにお迎えして、「組織開発のノウハウ」を聞いていきます。
今回、「組織開発にもデータを持ち込みたい」ということで、お三方にはモチベーションクラウドのデータも一部公開して頂ける予定です。
モチベーションクラウドの導入企業のことを勝手に「Motivation Clouder」と呼び始めましたがまだ全く浸透していないので、このICCサミットを機に流行らせたいと思っています!(笑)
では簡単にご挨拶を頂いてから始めていきたいと思います。
「Motivation Clouder」3名の自己紹介
青木 耕平氏(以下、青木) こんにちは、株式会社クラシコムの青木と申します。
▼
青木 耕平
株式会社クラシコム
代表取締役
1972年 埼玉県生まれ。株式会社クラシコム代表取締役。
2006年、実妹である佐藤と株式会社クラシコム共同創業。単独、共同創業通算で同社で3社目。翌年、賃貸不動産のた めのインターネットオークションサイトをリリースするが、一年ほどで撤退。2007年秋より北欧雑貨専門のECサイト「北欧、暮らしの道具店」を開業。現在は、北欧雑貨のEC事業のみならず、オリジナル商品開発販売、広告、出版(リトルプレス発行)事業など多岐にわたるライフスタイル事業を展開中。
▲
私たちの会社はモチベーションクラウドを使い始めたのは今から2年弱くらい前です。
過去3回くらいサーベイを回しただけなので、利用実績としては比較的浅い部類でしょうか。
企業規模としても大体50人くらいの会社なので、今回の登壇者の中では割とコンパクトな会社の事例として呼ばれていると思います。
その辺りがお話できたらと思います、よろしくお願いします。
小泉 文明氏(以下、小泉) メルカリの小泉です。
この中で「モチベーションクラウド」を導入されている企業の方はどのくらいいらっしゃいますか。
▼
小泉 文明
株式会社メルカリ
取締役社長 兼 COO
早稲田大学商学部卒業後、大和証券SMBCにてミクシィやDeNAなどのネット企業のIPOを担当。 2007年よりミクシィにジョインし、取締役執行役員CFOとしてコーポレート部門全体を統轄する。 2012年に退任後はいくつかのスタートアップを支援し、2013年12月株式会社メルカリに参画。 2014年3月取締役就任、2017年4月取締役社長兼COO就任。
▲
(会場挙手)
では、ちょっと気になっているけど値段が高いな、と思って踏みとどまっている方はどのくらいいらっしゃいますか。
(会場挙手)
麻野さん、今日はこれをひっくり返しましょう(笑)。7人くらい手を挙げていました。
「Motivation Clouder」として、そこを頑張っていきたいと思います、ありがとうございます。
麻野 以上ですか。
小泉 以上です(笑)。
麻野 では最後に羽田さん、お願いします。
羽田 幸広氏(以下、羽田) 皆さんこんにちは、LIFULLの羽田と申します。
▼
羽田 幸広
株式会社LIFULL
執行役員人事本部長
1976年生まれ。上智大学卒業。人材関連企業を経て2005年6月ネクスト(現LIFULL)入社。人事責任者として人事部を立ち上げ、企業文化、採用、人材育成、人事制度の基礎創りに尽力。2008年からは社員有志を集めた「日本一働きたい会社プロジェクト」を推進し、2017年「ベストモチベーションカンパニーアワード」1位を獲得。7年連続「働きがいのある会社」ベストカンパニー選出(2011年~2017年)、健康経営銘柄選定(2015年度、2016年度)など、企業として高い評価を得るまでに導いた。著書に『日本一働きたい会社のつくりかた』(PHP研究所)。
▲
弊社は2003年からモチベーションクラウドを導入している大ベテランで、そこから少しずつ数字を上げていったタイプですので、「長期間で数字をどう上げていったか」を今日は共有できればと思っています。
よろしくお願いします。
麻野 LIFULLはモチベーションクラウドの前身の「モチベーションサーベイ」という紙でやっていた頃から、もう15年続けて頂いています。
スコアは最初あまり高くありませんでしたが、非常に高いところまでこられた企業様です。
モチベーションクラウドは「組織のものさし」
麻野 それでは、セッションに入っていきたいと思います。
そもそも「モチベーションクラウド」と冒頭から出ていますが、どのようなものかをご存知ない方もいらっしゃるかと思いますので、簡単にご紹介させて頂きたいと思います。
「モチベーションクラウド すべての組織が、これで変わる。」とあります。
組織開発のツールになっていて、ベンチャー企業から中小企業、大手企業に至るまで色々な企業様に導入頂いています。
こちらは実際にモチベーションクラウドを導入頂いている企業様の中で、今回のICCサミットで登壇される企業様に絞ってロゴを出させて頂いております。
このように、今回登壇される企業様だけでも数多く導入頂いているツールです。
コンセプトとしては「組織にものさしを」ということで、私は常々「効果的な活動にはものさしが必要だ」と考えています。
例えばダイエットをするのに体重計に乗らずに成功させた、という人はほとんどいないと思います。
体重計に乗って、PDCAを回していきます。
受験勉強をする中で1回も模試を受けずに試験に合格した、という人もほとんどいないと思います。
テストで偏差値を出して、PDCAを回しながら勉強していきます。
一方で企業活動では、事業活動に関して様々な定量指標、すなわちものさしを用いて経営がなされています。
例えば今日会場にいらっしゃる中で、PL(損益計算書)を出していないという企業様はいないと思います。
それ以外でも様々な定量指標で測ってらっしゃると思いますが、いざ「組織」になると、そうしたものさしはあまりないと思います。
組織状態を定量的にとなると「どうだっけ」となることが多いです。
それでは、なかなかPDCAが回りません。
私どもは創業以来、組織の定量指標、ものさしとして「エンゲージメントスコア」という社員の組織状態、コミュニケーション状態、マネジメント状態、モチベーション状態を測るツールを提供しています。
今、「モチベーションクラウド」は累計では3,000社、74万人分のデータベースを持っています。
これは国内最大規模のデータベースになります。
このように、「See」で組織状態を定量化・可視化した上で、「Plan」「Do」「Check&Action」のPDCAがこのシステムの中で回せるツールになっています。
実際にどのようにスコアを出しているかというと、「エンゲージメントファクター」、すなわち会社と社員の相互理解・相思相愛状態を左右する要素を、次のスライドにあるように16領域定めています。
左側が「会社に求めるエンゲージメントファクター」で、たとえば理念戦略への共感、仕事のやりがいや人的資源の魅力、制度待遇への納得感などが挙げられます。
右側が「上司・職場に求めるエンゲージメントファクター」です。
このように挙げられた16の領域が、組織状態を大きく左右すると考えております。
「期待度と満足度」の合致度で組織の偏差値を測る
麻野 モチベーションクラウドでは、従業員に「期待度」と「満足度」の2つを聞いています。
満足度を取る調査は多いですが、期待度を聞いているのがモチベーションクラウドの特徴です。
というのも、全ての項目において満足度の高い会社はありません。
仮にそんなことをしたら、経営資源が枯渇してしまいます。
そこで、期待しているものを満足させて、期待していないものは満足させなくて良い、という考え方をしています。
経営者としては「何を期待させるのか」と「何を満足させるのか」をセットで考えるという戦略的なツールになっています。
「期待度が高くて満足度が低いもの」を弱み(スライド左上)、「期待度が高くて満足度の高いもの」を強み(スライド右上)、と定めて活用していきます。
特に左上に出てくる項目は、様々にマイナスに効いてくるものが多いです。
そのため「満足度を下げるか、期待度下げるかのアクションを取りましょう」と提示するツールとなっています。
そしてこの満足度の高さや期待度の高さの「合致度合い」を基に、組織の偏差値、「エンゲージメントスコア」を出しています。
真ん中が偏差値50のランクCで、先ほどの3,000社がこのような形でプロットされています。
慶應義塾大学の研究室とも共同研究をしていて、この値が昨年対比での売上の伸びや営業利益の伸びと明確に相関があると言われています。
▶参考:エンゲージメントは業績を高めるのか-66万人のデータから明らかになった2つの関係-(MOTIVATION CLOUD)
このエンゲージメントスコアが上がると、「退職率が下がりやすい」「生産性が上がりやすい」「戦略の実行度が向上しやすい」「顧客満足度が上がりやすい」という相関データが出ています。
今日はご登壇いただくお三方に、可能な限り各社がどんなデータになっているかを出させていただきます。
最初に出そうとしたデータは「出し過ぎだろ」と控え室で止められましたが(笑)、それでもかなりリアルなデータを出してもらっていますので、紹介していきたいと思います。
ちなみに3社とも、先ほどの11ランクでは「A」という出現率5%くらいの組織状態を作ってらっしゃいます。
「なぜエンゲージメントがこんなに高いのですか?」ということと、「今まで実施した施策でこれはやった方が良い」という2点についてお聞きし、その後は会場から質問を受け付けたいと思います。
(続)
次の記事を読みたい方はこちら
続きは 2.メルカリ小泉氏が語る「強い組織の理念戦略」− 採用・評価も会議室名もバリューで貫きとおす をご覧ください。
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/戸田 秀成/本田 隼輝/尾形 佳靖
他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。