ICC FUKUOKA 2020 かものはしプロジェクト カタパルト ソーシャルグッド・カタパルト 注目ベンチャー特集 社会を変え、支援の輪を。世界から子どもが売られる問題をなくす「かものはしプロジェクト」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】 2020年7月8日2020年7月5日 ICCパートナーズ ICC FUKUOKA 2020、ICC FUKUOKA 2020 S9B、かものはしプロジェクト、ソーシャルグッド・カタパルト、村田 早耶香 ICCサミット FUKUOKA 2020 ソーシャルグッド・カタパルトに登壇いただいた、かものはしプロジェクト 村田 早耶香さんのプレゼンテーション動画【社会を変え、支援の輪を。世界から子どもが売られる問題をなくす「かものはしプロジェクト」】の文字起こし版をお届けします。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC FUKUOKA 2020 レポート 社会起業家たちの14分間「ソーシャルグッド・カタパルト」で語られた“ビジネス×ソーシャル”の交差点【ICC FUKUOKA 2020レポート#13】 2020年5月12日2020年6月15日 ICCパートナーズ e-Education、homedoor、ICC FUKUOKA 2020、ICC FUKUOKA 2020 S9B、MAGO、MAGO CREATION、かものはしプロジェクト、インド、カンボジア、ガーナ、バングラデシュ、ボーダレスアカデミー、ボーダレス・ジャパン、三輪 開人、川口 加奈、村田 早耶香、田口 一成、長坂 真護、開催レポート 2月17日~20日の4日間にわたって開催されたICCサミット FUKUOKA 2020。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。本レポートでは、DAY2(2月19日)の午後に開催されたテーマ特化型カタパルト「ソーシャルグッド・カタパルト」の様子をお届けします。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC FUKUOKA 2020 カタパルト 動画 注目社会起業家特集 社会を変え、支援の輪を。世界から子どもが売られる問題をなくす「かものはしプロジェクト」(ICC FUKUOKA 2020)【動画版】 2020年5月7日2020年5月8日 ICCパートナーズ ICC FUKUOKA 2020、ICC FUKUOKA 2020 S9B、かものはしプロジェクト、インド、カンボジア、ソーシャルグッド・カタパルト、村田 早耶香 ICCサミット FUKUOKA 2020 ソーシャルグッド・カタパルトに登壇いただいた、かものはしプロジェクト 村田 早耶香さんのプレゼンテーション動画【社会を変え、支援の輪を。世界から子どもが売られる問題をなくす「かものはしプロジェクト」】をお届けします。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2019 ソーシャルビジネスが世界を変える! 産業トレンド 1. 孤立する10代の若者にセーフティーネットを(認定NPO法人D×P 今井 紀明さん) 2020年3月23日2020年3月23日 ICCパートナーズ D×P、e-Education、HLAB、ICC KYOTO 2019、ICC KYOTO 2019 S12F、かものはしプロジェクト、エイチラボ、バングラデシュ、ボーダレス・アカデミー、ボーダレス・ジャパン、三輪 開人、今井 紀明、村田 早耶香、田口 一成、高田 修太 ICCサミット KYOTO 2019の高評価セッション「ソーシャルビジネスが世界を変える!」を全14回シリーズでお届けします。ソーシャルセクターで活躍する気鋭の社会起業家5名に、各15分間のプレゼンテーションをしていただきました。トップバッターは、認定NPO法人D×P(ディーピー)理事長を務める今井紀明さんです。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2019 ソーシャルビジネスが世界を変える! 産業トレンド 2. 独自授業×LINE×リバ邸で通信制・定時制高校の生徒を支援!NPO法人D×Pの取り組み 2020年3月23日2020年3月23日 ICCパートナーズ D×P、e-Education、HLAB、ICC KYOTO 2019、ICC KYOTO 2019 S12F、かものはしプロジェクト、エイチラボ、バングラデシュ、ボーダレス・アカデミー、ボーダレス・ジャパン、三輪 開人、今井 紀明、村田 早耶香、田口 一成、高田 修太 「ソーシャルビジネスが世界を変える!」全14回シリーズの(その2)は、通信制・定時制高校の生徒を対象としたD×Pの支援活動について。オフラインでの特別授業の他、LINEによる進路相談、“リバ邸”とのコラボレーションなど、多彩な活動をご紹介いただきました。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2019 ソーシャルビジネスが世界を変える! 産業トレンド 3. 10代を生きる若者の大きな可能性を、社会へつなぐ 2020年3月23日2020年3月21日 ICCパートナーズ D×P、e-Education、HLAB、ICC KYOTO 2019、ICC KYOTO 2019 S12F、かものはしプロジェクト、エイチラボ、バングラデシュ、ボーダレス・アカデミー、ボーダレス・ジャパン、三輪 開人、今井 紀明、村田 早耶香、田口 一成、高田 修太 「ソーシャルビジネスが世界を変える!」全14回シリーズの(その3)は、D×Pの活動を支える寄付者とボランティアについて、D×P理事長の今井さんが解説します。10代の若者が持つ可能性を社会へとつなげるために、今井さんはICCサミットの参加者に向けてコラボレーションを呼びかけます。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2019 ソーシャルビジネスが世界を変える! 産業トレンド 4. 将来選択の4ステップ〜Inspiration, Information, Motivation, Resources(HLAB 高田 修太さん) 2020年3月23日2020年3月21日 ICCパートナーズ D×P、e-Education、HLAB、ICC KYOTO 2019、ICC KYOTO 2019 S12F、かものはしプロジェクト、エイチラボ、バングラデシュ、ボーダレス・アカデミー、ボーダレス・ジャパン、三輪 開人、今井 紀明、村田 早耶香、田口 一成、高田 修太 「ソーシャルビジネスが世界を変える!」全14回シリーズの(その4)は、2人目のプレゼンター、HLAB共同創設者・理事 兼 プロマジシャンの高田さんが登壇します。日本の高校生の進路決定における問題点とともに、HLABが提唱する「将来選択の4ステップ」を解説いただきました。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2019 ソーシャルビジネスが世界を変える! 産業トレンド 5. スタディサプリ、Coursera、edX…オンライン授業が普及する今「学校」が提供するべき顧客体験とは何か? 2020年3月23日2020年4月8日 ICCパートナーズ D×P、e-Education、HLAB、ICC KYOTO 2019、ICC KYOTO 2019 S12F、かものはしプロジェクト、エイチラボ、バングラデシュ、ボーダレス・アカデミー、ボーダレス・ジャパン、三輪 開人、今井 紀明、村田 早耶香、田口 一成、高田 修太 「ソーシャルビジネスが世界を変える!」全14回シリーズの(その5)は、仲間同士で学び合う「ピア・メンターシップ」がテーマです。世界トップ大学の多くは、キャンパス内に学生寮を舞台に居住型教育を実施しているとのこと。そこに着想を得た、日本における新しいピア・メンターシップの場とは? ぜひご覧くださいい! 記事を読む
ICC KYOTO 2019 ソーシャルビジネスが世界を変える! 産業トレンド 6.「多様性」と「寝食」を共にする、HLABの2つの居住型教育 2020年3月23日2020年3月21日 ICCパートナーズ D×P、e-Education、HLAB、ICC KYOTO 2019、ICC KYOTO 2019 S12F、かものはしプロジェクト、エイチラボ、バングラデシュ、ボーダレス・アカデミー、ボーダレス・ジャパン、三輪 開人、今井 紀明、村田 早耶香、田口 一成、高田 修太 「ソーシャルビジネスが世界を変える!」全14回シリーズの(その6)は、HLABが提供する2つのレジデンシャル(居住型)教育の紹介です。高校生・大学生・社会人が集うサマースクールと、2021年開校予定の長期居住型教育「レジデンシャル・カレッジ」について解説いただきました。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2019 ソーシャルビジネスが世界を変える! 産業トレンド 7. かものはしプロジェクト創業のきっかけは「12歳で騙され、1万円で売られた少女」の物語(共同創業者・村田 早耶香さん) 2020年3月23日2020年3月21日 ICCパートナーズ D×P、e-Education、HLAB、ICC KYOTO 2019、ICC KYOTO 2019 S12F、かものはしプロジェクト、エイチラボ、バングラデシュ、ボーダレス・アカデミー、ボーダレス・ジャパン、三輪 開人、今井 紀明、村田 早耶香、田口 一成、高田 修太 「ソーシャルビジネスが世界を変える!」全14回シリーズの(その7)は、子どもの人身売買問題の解決に挑む、かものはしプロジェクトのプレゼンテーションです。共同創業者の村田さんは、大学の授業で知った、ある少女の物語が創業のきっかけになったと語ります。ぜひご覧ください! 記事を読む