▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
「モバイル動画メディアの今後を徹底議論」【K17-5B】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!8回シリーズ(その4)は、自社コンテンツの権利の保護と各社の取り組みについて議論しました。是非御覧ください。
▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。
ICCサミットは新産業のトップリーダー600名以上が集結する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2018は2018年2月20日〜22日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
▼
2017年9月5日・6日・7日開催
ICCカンファレンス KYOTO 2017
Session 5B
モバイル動画メディアの今後を徹底議論
(スピーカー)
明石 ガクト
ワンメディア株式会社
代表取締役
荒波 修
株式会社GYAO
代表取締役社長
小池 政秀
株式会社サイバーエージェント
常務取締役
高松 雄康
株式会社オープンエイト
代表取締役兼CEO
(モデレーター)
坂本 達夫
AppLovin
Director, Business Development
▲
▶「モバイル動画メディアの今後を徹底議論」の配信済み記事一覧
連載を最初から読みたい方はこちら
最初の記事
【新】モバイル動画メディアの今後を徹底議論!【K17-5B #1】
1つ前の記事
「AbemaTVはどこまで投資を続けるのか?」動画メディアのマネタイズ戦略【K17-5B #3】
本編
坂本 コストが高いし、マネタイズして回収するのが大変だけれども、皆さん苦労して動画コンテンツを作ってらっしゃいます。
一方で、そうではない人たちもいます。
お恥ずかしい話ですが、うちの子供も「ドラえもん」や「アンパンマン」等を、東南アジアの言語の字幕がついた(違法な)バージョンでYoutubeで観ています。
要するに他社のコンテンツにフリーライドしてマネタイズしているプレーヤーが存在しています。
それは皆さんにとって頭を悩ませる存在なのではないかと思いますが、それに対してどう対抗していくのかは考えてらっしゃいますか。
コンテンツのフリーライダーにどう対処する?
荒波 GYAOは長い間ずっとプロコンテンツ、公式コンテンツにこだわってやってきたのでそこに対する思い入れが強くあります。
しかし、ヤフーやグーグルでドラマを検索すると、違法サイトへのリンクばかりでてきます。ものによってはクリックシェアの9割以上違法だったりします。
そのため、コンテンツの所有者に公式に観られる場をもっと作りましょうという働きかけはしていますが、まだまだ進んでいません。
坂本 そもそもそれがないから、違法に上がっているものを観ているという考え方ですね。
荒波 そうですね。そうすると結局マネタイズの機会を逸してしまい、創作者の方にお金が還元されないということになるので、長い目で見ると業界のためになりません。
坂本 他にご意見がある方はいらっしゃいますか。
明石 Twitterの広告で、黄色い、「バズ~アプリ」みたいのがよく出てくると思います。
坂本 「トップ~ビデオ」みたいなものですね。
明石 組み合わせると名前がわかってしまいますね(笑)。あれが凄いなーと思うのはYouTube等に上がっているイリーガル(違法)な人気コンテンツを、自分たちのアプリをインストールさせるための広告に使っています。
坂本 「これがうちのアプリなら観られますよ」という具合ですね。
明石 そうです。「女子アナの~の瞬間を見たい人は今すぐインストール」というような。
あれについては逆にAppLovinの坂本さんに聞きたいですが(笑)
あのようなものが今はアプリの広告でまかり通っています。
あれでインストールされる每に、僕たちのように一次コンテンツを作っているところやきちんと権利を処理している事業者は苦しんでいる訳です。それに関してどう思われますか。
坂本 AppLovinに関して言えば、自社のアドネットワークでそのような案件が回っていると気づいたときには、すぐに止めるようにしています。
しかし、アドネットワークの売上にはなっているので、あえて言うと難しい部分ではあります。逆に言うと、そのようなアプリが成り立っているのはなぜかというとその人たちもマネタイズできているからです。
それにはマネタイズの方で協力しているアドネットワークが裏にいたりするからです。
だから本当はそのようなところを皆で上手くやめさせていく空気を作っていければ良いと思っています。
高松 そういうことをやっている人は日本のプレーヤーですか。海外プレーヤーではありませんか。
坂本 海外プレーヤーも少なからずいます。
今、皆さんがiPhoneを持っていたら、App Storeの無料ランキングを見ていただくと、同じような名前のついた無料音楽アプリが3つくらい出てくると思いますが、アクセス解析をしたら全部中国の同じ音楽APIを使っていたりします。
それを調査した、界隈ではわりと有名なブログの記事が上がっていたりするのですが、そういうのはどうすれば良いのでしょうかね。
結局ディストリビューターのグーグルやアップルさんにそれは食い止めてもらわないといけないのかな、特にアプリならそうなるのかなと思ってしまいます。
コンテンツの権利をいかに守るか
明石 ・・・なんだか、お通夜みたいな雰囲気になってしまいましたね(笑)
何がつらいかというと、そのような違法性の高いアプリを世の中に流通させているのはアドネットワークだし、彼らを稼がせているのはアドネットワークということですよね。
動画にこれからシフトしていって動画の高コスト体質を支えるにはアドネットワークとは違ったモデルを模索する必要があるのだと思います。
模索しているから僕たちは血を流しているのですが、違法性の高いアプリに流れてしまうユーザーが多くいるので、「いったい誰が取り締まってくれるのか、この世に神はいるのか」というような思いも強くあります。
一方、高松さんはアドネットワークと両方やってらっしゃいますね。
高松 アドネットワークについては電博さんを含めた総合広告代理店さんしか弊社は取引がないのと、後はナショナルクライアントさんにしか出稿して頂いていないです。
アドフラウド(Ad Fraud=広告詐欺)の問題等色々ありますからそういうのはやっておらず、逆に気にしたことがあまりありませんでした。
どちらにせよ弊社などの一次メディアは、昨年はキュレーションの問題等、色々な問題があったので権利をどう担保して守っていくかが非常に重要だと思います。
それはスタートアップでコストがかかったとしてもやらなければいけないことだと思っています。
権利関係でいえば弊社は取材に行くのに普通のお店に対しても全て契約書を交わします。
坂本 1000本の動画分全部ですか。
高松 全部です。どこに権利が所属するのか全部書いています。弁護士を使っていますし、一つ一つの取材先とも交わしています。そこは雑誌等とは違います。
坂本 なるほど。
先ほど、海外プレーヤーの話もありました。
海外プレーヤーといって僕たちが気になるのはNetflixやAmazon、Hulu等の黒船勢です。色々なところが日本にどんどん入ってきています。
彼らは規模の経済があるので、1つのコンテンツにかけられる投資額が非常に大きい中で、皆さんがどう戦っていくのかというお話をお伺いしたいです。
(続)
▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。
次の記事を読みたい方はこちら
続きは Netflix、Amazonなどの巨大な黒船プレイヤーと日の丸動画メディアはどう戦う? をご覧ください。
▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(正社員&インターン)とオフィス/コミュニティマネジャーの募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/立花 美幸
【編集部コメント】
私も例の黄色いアプリなどの広告を時々見かけます。やはりあれは違法コンテンツなんですね…。(立花)
続編もご期待ください。他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。