【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】継続課金/リピート型ビジネスの成功の鍵を徹底議論(全7回)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

サブスクリプションサービスが数あるなか、強いリピーターを持つサービスの強みとは?ICCサミット FUKUOKA 2018で行われたセッション「継続課金リピート型ビジネスの成功の鍵を徹底議論」では、Oisix、一休、楽天、ラクサスといった根強いリピーターを持つサービスに携わる登壇者が、その施策を徹底討論します。是非ご覧ください。

ICCサミット FUKUOKA 2018のシルバー・スポンサーとして、日本マイクロソフト様に本セッションをサポート頂きました。


【登壇者情報】
2018年2月20-22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 6A
「継続課金/リピート型ビジネスの成功の鍵を徹底議論」
Supported by 日本マイクロソフト

(スピーカー)
北川 拓也
楽天株式会社
執行役員 CDO グローバルデータ統括部ディレクター

児玉 昇司
ラクサス・テクノロジーズ株式会社
代表取締役社長

榊 淳
株式会社一休
代表取締役社長

髙島 宏平
オイシックスドット大地株式会社
代表取締役社長

(モデレーター)
東後 澄人
freee 株式会社
取締役COO

あわせて読みたい
1.継続課金リピート型ビジネスに携わる登壇者が、Oisix、一休、楽天、ラクサスの取り組みを紹介 「継続課金リピート型ビジネスの成功の鍵を徹底議論」セッションの書き起し記事をいよいよ公開!7回シリーズ(その1)は登壇者が携わるサービスの紹介です。Oisix、一休、楽天、ラクサスといった、リピーターが集まっているサービスのビジネスモデルとは? ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
2.「感動体験」でリピート率が2.5倍!オイシックスドット大地の取り組み 「継続課金リピート型ビジネスの成功の鍵を徹底議論」7回シリーズ(その2)のテーマは、顧客数の最大化にについて。オイシックスドットコム大地の高島さんの取り組みや、登壇者が注目する継続課金型のサービスを紹介します。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
3.一休は、なぜ顧客数の最大化よりLTV向上を目指すのか 「継続課金リピート型ビジネスの成功の鍵を徹底議論」7回シリーズ(その3)は、一休とラクサスのビジネスモデルを深掘りします。一休が顧客単価の高い人に向けて行った施策や「特別感」の醸成、定額制のラクサスが継続される心理など、戦略のコアの部分まで語り尽くします。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
4.顧客獲得とLTV向上のジレンマはKPIの設定で解決できる 「継続課金リピート型ビジネスの成功の鍵を徹底議論」7回シリーズ(その4)は、顧客獲得とLTVは共存できるのか?をテーマに討論します。どのようなアプローチで新しいビジネスを顧客に伝えるのか、オイシックスドットコム大地の高島さんが、ほうれん草やイチゴを例に説明します。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
5.AmazonもFacebookもタイムシェアやマインドシェアを獲りにいっている 「継続課金リピート型ビジネスの成功の鍵を徹底議論」7回シリーズ(その5)は、消費行動の変化について。楽天北川さんが指摘する「マインドシェア・タイムシェア」の潮流から、消費行動とLTVの相関性に討論が発展しました。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
6.継続課金ビジネスの踊り場で直面する誘惑とは? 「継続課金リピート型ビジネスの成功の鍵を徹底議論」7回シリーズ(その6)は、継続課金ビジネスの踊り場から議論が始まります。顧客に潜んでいるニーズをどうサービス化するのか?規模の大きい楽天だからこそ目指す形とは?ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
7.継続ビジネスの肝はライトユーザーを追いすぎないこと【終】 「継続課金リピート型ビジネスの成功の鍵を徹底議論」7回シリーズ最終回は、Oisix、一休、楽天、ラクサスへの質疑応答です。失敗した施策や、サービス転換点での判断基準、競合への意識など、さまざまなな疑問に率直にお答えいただきました。ぜひご覧ください。

編集部のおすすめ(関連記事)

Amazon以外のECサイトは、どのような価値を提供することで戦っていけるのかについて議論するセッションです。オイシックス高島さんも登壇し、リピーターとなる仕組み作りや戦略についても語られています。ぜひ合わせてご覧ください。

あわせて読みたい
【保存版】「Amazon以外のEコマースはどのように進化するのか?」(全5回) 2016年7月21日〜7月25日まで配信しました「Amazon以外のEコマースはどのように進化するのか?」の全シリーズをまとめました。是非ご覧いただければ。 ▼ 【登壇者情報】 ...

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/浅郷 浩子/本田 隼輝

ICCサミットとは?

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!