▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
人工知能(AI)・ビッグデータを積極的にビジネス活用する4社が一挙に集結。HAiK山内さんのモデレーションのもと、各社の最新事例と“未来像”を議論しました。IBMワトソンの驚きの能力とは? 楽天はなぜ「データ生成AI」を研究するのか? スマートニュースはAIが編集長? セプテーニのAI人事とは? これからの企業経営の在り方にも踏み込んだ意欲的なセッションを、ぜひご覧ください!
▼
【登壇者情報】
2018年9月4〜6日開催
ICCサミット KYOTO 2018
Session 4D
AIやデータの活用が企業経営を変える(シーズン2)
Sponsored by 日本アイ・ビー・エム
(スピーカー)
荒川 朋美
日本アイ・ビー・エム株式会社
取締役 執行役員 カスタマーサクセス事業担当
北川 拓也
楽天株式会社
執行役員 CDO グローバルデータ統括部ディレクター
佐藤 光紀
株式会社セプテーニ・ホールディングス
代表取締役 グループ社長執行役員
鈴木 健
スマートニュース株式会社
代表取締役会長兼社長 CEO
(モデレーター)
山内 宏隆
株式会社HAiK
代表取締役社長
▲
1.「身体を持たずして『知能』は生まれえない」“ルンバの父” R.ブルックス博士が語る人工知能論とは
あわせて読みたい
1.「身体を持たずして『知能』は生まれえない」“ルンバの父” R.ブルックス博士が語る人工知能論とは
ICCサミット KYOTO 2018「AIやデータの活用が企業経営を変える(シーズン2)」の書き起こし記事を全9回でお届けします。(その1)では、スマートニュースの鈴木健さんが、“ルンバの父”ことロドニー・ブルックス博士が語る人工知能論を解説します。ぜひご覧ください!
2. 順算か、逆算か。企業経営における「シミュレーション」の在り方を考える
あわせて読みたい
2. 順算か、逆算か。企業経営における「シミュレーション」の在り方を考える
「AIやデータの活用が企業経営を変える(シーズン2)」9回シリーズ(その2)では、スマートニュースの鈴木健さんが「シミュレーション」を3つに大別して解説します。鈴木さんによると、そのうち企業経営に最も重要となるシミュレーションは、他の2つとは異なるある性質をもつとのこと。ぜひご覧ください!
3. 採用活動をAIと協働するセプテーニ社の人事システムとは
あわせて読みたい
3.採用活動をAIと協働するセプテーニ社の人事システムとは
「AIやデータの活用が企業経営を変える(シーズン2)」9回シリーズ(その3)は、人事システムへの積極的なAI導入を進めるセプテーニ・ホールディングスの事例を、同社代表取締役の佐藤光紀さんが解説します。データ活用で発見された、社員のパフォーマンスを左右する重要なパラメータとは? ぜひご覧ください!
4. IBMの人工知能「ワトソン」は、IBMの営業達成すらも予測する
あわせて読みたい
4. IBMの人工知能「ワトソン」は、IBMの営業達成すらも予測する
「AIやデータの活用が企業経営を変える(シーズン2)」9回シリーズ(その4)は、IBMが開発する人工知能「ワトソン(Watson)」のビジネスへ応用事例を、同社取締役執行役員の荒川朋美さんが解説します。IBMでは、営業目標の達成予測の一部をワトソンが担当しているのだそうです。その驚きの精度とは? ぜひご覧ください!
5.「AIによる意思決定」と「人間の直感」は似ている? ブラックボックス化されたAIを人間はどこまで信じてよいのか
あわせて読みたい
5.「AIによる意思決定」と「人間の直感」は似ている? ブラックボックス化されたAIを人間はどこまで信じ...
「AIやデータの活用が企業経営を変える(シーズン2)」9回シリーズ(その5)のテーマは、AIが“ブラックボックス化”してしまっている問題。そしてそのAIが下した意思決定に従うことの是非についてです。人間の脳に潜む未解明の能力にも迫ります。ぜひご覧ください!
6. 資本も10倍、社員も10倍、データも10倍。AI分野における中国の圧倒的競争力に日本が立ち向かうためには?
あわせて読みたい
6. 資本も10倍、社員も10倍、データも10倍。AI分野における中国の圧倒的競争力に日本が立ち向かうために...
「AIやデータの活用が企業経営を変える(シーズン2)」9回シリーズ(その6)は、AI・データ活用の分野で世界の先陣を切る中国に立ち向かうための戦略を議論します。壇上で話題に上がったのは、世界最大のECサイト「アマゾン」のビジネスモデルの秀逸性でした。ぜひご覧ください!
7.「実現できたらノーベル賞級」すでに膨大なデータを持つ楽天が“データ生成”のAIを研究する理由
あわせて読みたい
7.「実現できたらノーベル賞級」すでに膨大なデータを持つ楽天が“データ生成”のAIを研究する理由
「AIやデータの活用が企業経営を変える(シーズン2)」9回シリーズ(その7)では、楽天の常務執行役員にしてCDO (チーフデータオフィサー)を務める北川拓也さんが、世界が注目する「データ生成AI」について解説します。膨大な購買データを有する楽天はなぜ、さらなるデータ生成を目指す必要があるのでしょうか? ぜひご覧ください!
8.「データの中の“化け物”が見えるかどうか」AI時代のサイエンティストに求められる能力とは
あわせて読みたい
8.「データの中の“化け物”が見えるかどうか」AI時代のサイエンティストに求められる能力とは
「AIやデータの活用が企業経営を変える(シーズン2)」9回シリーズ(その8)は、AI時代のサイエンティストやリサーチャーに求められる素質・能力について。スマートニュースの鈴木さんは、戦前の物理学者・寺田寅彦のエッセイを紹介しながら、「“化け物”が見えるかどうかが大切」と語ります。一体どういうことなのでしょうか? ぜひご覧ください!
9. AI・データ活用で人間の可能性を広げ、より豊かな生活を実現しよう【終】
あわせて読みたい
9. AI・データ活用で人間の可能性を広げ、より豊かな生活を実現しよう【終】
「AIやデータの活用が企業経営を変える(シーズン2)」9回シリーズも、いよいよ最終回。スマートニュース 鈴木さん、セプテーニHD 佐藤さん、楽天 北川さん、日本IBM 荒川さんが、各社が進めるAI・データ活用の「未来像」を語ります。最後までぜひご覧ください!
編集部のおすすめ(関連記事)
HAiK山内さんのモデレーションのもと、慶應大学教授/ヤフーCSOの安宅さん、日本アイ・ビー・エムの森本さん、日立製作所の矢野さんが、AIやデータ活用の未来を議論したセッション。現状のAIが抱える課題から、ディープラーニングと企業経営の共通点、はたまた人間を人間たらしめる“知性”の話題まで、幅広いディスカッションをぜひご覧ください!
あわせて読みたい
【一挙公開】AIやデータの活用が企業経営のあり方を大きく変える(全8回)
HAiK山内さんのモデレーションのもと、慶應大学教授/ヤフーCSOの安宅さん、日本アイ・ビー・エムの森本さん、日立製作所の矢野さんがAIやデータ活用の未来を議論したセッション「AIやデータの活用が企業経営のあり方を大きく変える」を全8回シリーズでお届けします。現状のAIが抱える課題から、ディープラーニングと企業経営の共通点、はたまた人間を人間たらしめる“知性”の話題まで、幅広いディスカッションをぜひご覧ください!
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/尾形 佳靖/戸田 秀成/鈴木ファストアーベント 理恵
ICCサミットとは?
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2020は、2020年9月17日〜20日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページのアップデートをお待ちください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。