【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

個性的な起業家たちが語る経営チームの「フォーメーション」【F17-6A #2】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい」【F17-6A】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その2)では、登壇している各社の経営陣の役割分担がどのように行われているかについて議論しました。途中でFiNC溝口さん直伝の朝の体操コーナーがあります。可能な方はぜひ体操しながら是非お読みください。

ICCカンファレンス FUKUOKA 2017のプラチナ・スポンサーとして、Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.) 様に本セッションをサポート頂きました。

MOTIVATION CLOUD LOGO

ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日本最大級のイノベーション・カンファレンスです。次回 ICCカンファレンス KYOTO 2017は2017年9月5〜7日 京都市での開催を予定しております。


【登壇者情報】
2017年2月21日・22日・23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 6A
個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい
Supported by Motivation Cloud(Link and Motivation Inc.)

(スピーカー)
真田 哲弥
KLab株式会社
代表取締役社長 CEO

松本 恭攝
ラクスル株式会社
代表取締役

溝口 勇児
株式会社FiNC
代表取締役社長CEO

吉田 浩一郎
株式会社クラウドワークス
代表取締役社長 CEO

(モデレーター)
嶺井 政人
株式会社マイネット
取締役 副社長

「個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい」の配信済みの記事

【前の記事】

あわせて読みたい
【新】個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい【F17-6A #1】 「個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい」【F17-6A】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その1)では、予告編として、登壇者をご紹介いたします。本セッションの議題一覧もございますので、ぜひ御覧ください。

【本編】

嶺井 それでは早速ですが、各社経営陣の役割分担と特徴を3、4分でご紹介下さい。

まずはKLab株式会社、真田さん宜しくお願いします。

真田 はいはーい。

(会場笑)

まず「個性的な経営者」という表現、良いですね。

「めちゃくちゃな経営者」と置き換えても良いのかもしれませんが(笑)。

さっきから、「なぜ自分がこのメンバーに選ばれたんだ」と不満を言っている人がいます。(笑)

僕と同じ分類にされることがだいぶ不満なようです(笑)。

(会場笑)

KLabにおける経営メンバーの役割分担

※本記事でお話し頂いている経営体制は2017年2月22日時点のものです。現在の役員等の構成及びその管掌業務や、組織体制は異なっている場合があります。

真田 ということで、役割分担をご紹介します。

(スライド真ん中左の)CGOは「チーフ…」何だと思いますか?

ゲーム会社ですので当たり前ですが、「チーフゲームオフィサー」の森田です。

彼が大体ゲームを作っています。

森田は、個別タイトルのゲームについてエグゼプティブプロデューサーをすることもありますし、彼の下にエグゼプティブプロデューサーがいる状況で統括することもあります。

以上、他の人は何もしていません。

(会場笑)

嶺井 いやいや、そんなことはないと思います(笑)。

真田 そんなことはありませんが(笑)。

CFOは分かりやすいですね、CFO高田は財務系を行なっています。

COO五十嵐は面倒な仕事を全部引き受けています。

嶺井 五十嵐さん、さすがです(笑)。

真田 私や森田がやりたくない仕事、あるいは会社的にまずいとか面倒な問題、放っておくとめちゃくちゃになりそうな問題、そういった(自分が)あまりやりたくないことを全て五十嵐が行なっています。

嶺井 五十嵐さんが拾って下さると。

真田 はい。

ゲーム会社の面倒な問題を解決する役割です。

嶺井 素晴らしいですね。

真田 野口はフィリピンの子会社の社長でしたが、今回撤退が決まりました。

嶺井 なるほど。

真田 この他にCTOがいます。

このポジションは取締役兼執行役員ですが、CTOの安井は「取締役とかそんなん嫌や」と言うので、無理に選任することができませんので彼は取締役に入っていません。

結局僕は何をしているかというと、何もしていませんね。

嶺井 いやいや、そんなことはないと思います(笑)。

真田 僕の仕事は、カンファレンスに来てグダグダ話すということが仕事ですかね。

嶺井 KLabさんというと、ゲーム以外にもどんどん新規事業を展開していらっしゃると思うのですが、その新規事業はどなたが見ているのですか?

真田 新規事業は僕ですね。

嶺井 真田さんが見ていらっしゃる。

ちゃんとお仕事されてるじゃないですか!(笑)。

真田 ラーメン屋をしていたり。これでも結構忙しいです。

嶺井 (笑)、分かりました、ありがとうございます。

続きまして、ラクスル株式会社の役員体制を、松本さんお願いします。

ラクスルにおける経営メンバーの役割分担

※本記事でお話し頂いている経営体制は2017年2月22日時点のものです。現在の役員等の構成及びその管掌業務や、組織体制は異なっている場合があります。

松本 はい、おはようございます。

この並びの中に顔を揃えることができたこと、非常に光栄に思っています。

真田 あれ、さっきと言っていることが違いますね(笑)。

おかしいなぁ(笑)。

嶺井 先程までと言っていることが違いますね(笑)。

松本 自分が思っていた自分の像と、世の中に思われている像のギャップが存在しているということに気付けて、非常に良い学びになっています(笑)。

嶺井 選ばれたこと自体が学びになっている。

松本 はい。

さて、役員の体制でいうと、取締役3名と、実質会社経営という意味だと5人で行っています。

私とCFOの永見は、CFOと人事全般の責任を持っています。

あわせて読みたい
カーライルからラクスルへ…CFO永見氏が語る累計79億円の資金調達【K16-9C #2】 「メガ・ベンチャーのための大型ファイナンス戦略」【K16-9C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その2)は、ラクスルCFO永見さんの自己紹介とこれまでの累計79億円の資金調達についてお話頂きました。大手PEファンド「カーライル」からベンチャーの世界に飛び込んだ永見さんのキャリアも注目です。是非御覧ください。

CMO田部はトップラインを見ていますね、売上と事業の一つを持っています。

表示はありませんが、福島という利益サイドを持っている役員が一つ事業を持っており、CTOがテクノロジー全般を見ているという役割体制です。

私は、どちらかというと新規事業を見たり、全般的に茶々を入れるという役割です。

弊社の特徴としては、全般的な人事は永見が見ているのですが、人事部が存在していないので人事部長的な責任を半年ごとに権限を回し、私を除く4人が兼任で見ています。

その際、皆「人」という観点で必ず見るようにしています。

嶺井 面白いですね。

分かりました、ありがとうございます。

それでは株式会社FiNCの役員体制を、溝口さんお願いします。

FiNC溝口さん直伝「朝の体操」

溝口 はい、皆さんおはようございます。

会場 おはようございます。

溝口 朝のセッションですが、皆さんお疲れかと思いますので少し体を動かしませんか?

嶺井 良いですね、動かしましょう。

溝口 僕は元々パーソナルトレーナーとしてプロの野球選手やバスケットボール選手から一般の方まで指導をしていました。

少し嫌そうな方もいますがお付き合いください。

(会場全員立ち上がる)

溝口 あ、座ったままで大丈夫です(笑)。

(会場笑)

意外に皆さんやる気ですね(笑)。

では両手をこのように広げて下さい。

そして手の甲と手の甲を胸の前で合わせます。

そのまま両手を広げて。

肩甲骨を寄せるイメージです。

真上にぐっと伸ばしていきます。

肩甲骨を遠くに伸ばしていく感じ。

そのまま下ろしていく。

これをリズムに合わせていきます。

最初は前から、123、123、123もう一回、123…。

肩甲骨を大きく動かしましょう123…。

一緒に数えましょう123…。

もう一回123…。

もう少し声を大きく123…。

呼吸を止めないように、あと2回、123…。

ラスト1回、123…。

(吉田、嶺井壇上で写真を撮る)

上に止めて伸びる、伸びる。

ちょっとした新興宗教のようですね(笑)。

(会場笑)

はい、では拍手で終わりにしましょう。

(会場拍手)

嶺井 溝口さんありがとうございます。

溝口 あまり余計なことはしないよう言われているのですが。

嶺井 いえいえ。

FiNCの3代表の役割分担とは?

※本記事でお話し頂いている経営体制は2017年2月22日時点のものです。現在の役員等の構成及びその管掌業務や、組織体制は異なっている場合があります。

溝口 さて、ざっくり説明します。

代表は3人おりますが、3人の役割分担で共通しているのは採用、評価、面談という組織に関わること。

さらに、メディアの応対、講演。

ヘルスケアという事業領域の特徴からか、当社は大企業の重役の方や影響力を持った方が声をかけてくださることが多いので、そういった方の応対などは分担しています。

役割が変わる内容は、私は国内のCOO兼CEOといった形で、プロダクトやマーケティング含め、収益事業に関しては私が管掌しています。

管理部門の管掌については、CAO(チーフ・アドミニストレート・オフィサー)の乗松が行なっています。

当社はセンシティブデータを扱う会社ですので、それにふさわしい体制を社外に見せるという意味で、彼に代表やCAOになっていただいております。

CFO小泉はファイナンスに関わる部分を全て担っており、それ以外にグローバルの戦略や業務提携については彼が動いています。

当社は社内にエンジニアが70人位いるのですが、CTO南野は技術部門の統括をしております。

CHO岡野は、組織人事に関連することを統括しています。

簡単にですが、このような体制となっております。

嶺井 分かりました、ありがとうございます。

嶺井 では続きまして、株式会社クラウドワークスの役員体制を吉田さんお願いします。

クラウドワークスのCEOとCOOの役割分担とは?

※本記事でお話し頂いている経営体制は2017年2月22日時点のものです。現在の役員等の構成及びその管掌業務や、組織体制は異なっている場合があります。

吉田 はい、おはようございます。

会場 おはようございます。

吉田 創業時は、私、佐々木、野村の3人で、サービス開発やユーザーサポート、UX改善を行なってきました。

数ヶ月後に成田が入社し、彼がプラットホームを管掌し、新規事業であるエンタープライズモデルという大企業向けのモデルも立ち上げ、上場しました。この3人が取締役です。

その後、経営企画で中長期の30年計画等の設計を行っている女性の田中、JAXAでロケットの研究をしていたCTOの弓山、GMOで営業ラインを統括していた熊井が参画しています。執行役員が3人おります。

その下にGMが2人、そのさらに下にマネージャーが1人、この10人位で経営会議を進行しています。

嶺井 なるほど。

吉田 私がすごく謙虚にいると皆のパフォーマンスが高くて、私がやる気を出すと全体的にパフォーマンスが下がります。

嶺井 パフォーマンスが下がる(笑)。

難しいですね。

吉田 笑

(社員の)皆さんが率直に意見を言うことができる状態を保てると、会社がハイパフォーマンスになります。

嶺井 分かりました。

今、吉田さんと成田さんはどのような役割分担をしていますか?

吉田 クルーズの小渕さん(小渕宏二氏、CROOZ株式会社代表取締役社長)からご助言をいただき、社内の会議のあり方を変えた中でいきますと、直近は全員が全力で当たっているという状況です。

朝から晩まで役員や社員の意見を聞くという経営改革の真っ只中で、私自身10日間ほとんど息つく暇がない状況です。

そういった意味では、事業ラインは成田が全体的に見ていますが、会社全体の文化を見る、「吉田に言いたいことがあるけれど言えていない人」と対話をするといったことが最近の私の仕事です。

嶺井 分かりました、ここからズバズバ聞いていきますのでよろしくお願いします!

吉田 はい。

嶺井 ありがとうございます。

(続)

続きは 年の差36歳!?若手起業家が「シニア経営者」を経営に迎え入れる理由 をご覧ください。

あわせて読みたい
年の差36歳!?若手起業家が「シニア経営者」を経営に迎え入れる理由【F17-6A #3】 「個性的な創業者の経営チームの作り方をズバズバ聞きたい」【F17-6A】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その3)は、スタートアップに、創業者よりも年齢が上な「グレーヘアー」の経営メンバーがいることのメリットを議論しました。ぜひ御覧ください。

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/榎戸 貴史/戸田 秀成/横井 一隆/鎌田 さくら

【編集部コメント】

経営チームのお話しを聞いていると、十人十色というか、各社それぞれの「フォーメーション」があるなと思い、タイトルにさせて頂きました。続編もご期待ください!(榎戸)

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!