【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

【保存版】「伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み」(全9回)

2017年5月15日〜5月25日まで配信しました「伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み」の全シリーズをまとめました。ぜひご覧いただければ。


登壇者情報
2017年2月21日・22日・23日開催
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017
Session 2C
伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み

(スピーカー)

各務 亮
株式会社電通
京都支社 プロデューサー

川上(全龍)隆史
宗教法人 春光院
副住職

太刀川 瑛弼
NOSIGNER株式会社
代表取締役

西高辻 信宏
太宰府天満宮
権宮司

(モデレーター)

中竹 竜二
(公財)日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター/株式会社TEAMBOX 代表取締役

あわせて読みたい
【新】伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み【F17-2C #1】 「伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み」【F17-2C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その1)は登壇者全員に、ご自身の略歴や伝統への向き合い方についてお話頂きました。是非御覧ください。
あわせて読みたい
「変わらないように見せるために、いかに変わるか」 太宰府天満宮 1100年の変遷【F17-2C #2】 「伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み」【F17-2C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その2)は、太宰府天満宮の西高辻さんとNOSIGNER太刀川さんを中心に伝統と革新の関係性について議論して頂きました。是非御覧ください。
あわせて読みたい
【名言】「100年先を見て責任を取る」太宰府天満宮・西高辻氏が語る決断の仕方【F17-2C #3】 「伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み」【F17-2C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その3)は、太宰府天満宮の西高辻さんと春光院の川上さんに、100年先を見据えてどんなアクションを起こしているかについて議論して頂きました。是非御覧ください。
あわせて読みたい
327年の伝統を持つ「山本山」と取り組むリブランディング(NOSIGNER太刀川)【F17-2C #4】 「伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み」【F17-2C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その4)は、NOSIGNER太刀川さんに、デザインを用いて伝統に向かう時の2つのアプローチについてお話頂きました。是非御覧ください。
あわせて読みたい
縦割りになりがちな京都の伝統工芸をチームにして世界に挑む(電通 各務)【F17-2C #5】 「伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み」【F17-2C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その5)は、電通の各務さんに縦割り化している京都の伝統産業をどう横に繋ぐかについて、手がける「GO ON」プロジェクトと併せてお話頂きました。是非御覧ください。
あわせて読みたい
太宰府天満宮×現代アート?権宮司・西高辻氏が語る「伝統と革新」【F17-2C #6】 「伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み」【F17-2C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その6)は、太宰府天満宮の西高辻さんに、太宰府天満宮が開催している現代アートのプログラムについてお話頂きました。是非御覧ください。
あわせて読みたい
【名言】「菅原道真公ならどう考えるか?」を自問する(太宰府天満宮・西高辻)【F17-2C #7】 「伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み」【F17-2C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その7)は、色んな人との出会いが革新を生むことについて議論して頂きました。是非御覧ください。
あわせて読みたい
100年後に結果が分かることを「今」どう判断するのか?【F17-2C #8】 「伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み」【F17-2C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その8)は、100年後に結果が分かることの学習サイクルをどう回すのかという質問に対し、太宰府天満宮の西高辻さんと春光院の川上さんに答えて頂きました。是非御覧ください。
あわせて読みたい
【最終回】100年後まで繋がる「真の原点回帰」とは?【F17-2C #9】 「伝統から革新を生み出す挑戦者の取り組み」【F17-2C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!9回シリーズ(その9)は、安易な原点回帰に陥らないためにはどうすればよいかについて議論しました。是非御覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!