【一挙公開】革新的な新規事業/プロダクトを生み出すには?(全6回)
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
新規事業の“良し・悪し”はどのタイミングで判断するべきか? 心血を注いで開発した商品・サービスをコモディティ化させないためには何をするべきか? そして、「革新的」と評価されるプロダクトは他の何が違うのか? 様々な事業開発に携わる登壇者が真剣議論したセッションです。ぜひご覧ください!
▼
【登壇者情報】
2017年9月5〜7日開催
ICCサミット KYOTO 2017
Session 2D
革新的な新規事業/プロダクトを生み出すには?
Supported by リクルートマネジメントソリューションズ
(スピーカー)
大宮 英紀
株式会社リクルートライフスタイル
ネットビジネス本部 グローバルソリューション事業ユニット長
林 信行
ジャーナリスト/コンサルタント
平井 陽一朗
BCGデジタルベンチャーズ
パートナー&ジャパンヘッド
村上 臣
ヤフー株式会社
執行役員CMO(当時)
(現:リンクトイン 日本代表)
(モデレーター)
琴坂 将広
慶應義塾大学
准教授(SFC・総合政策)
▲
編集部のおすすめ(関連記事)
新規事業を次々と生み出す企業の経営者らが、新規事業人材に必要なマインドや力、育成のための会社の仕組みなどについて議論したこちらのセッションもぜひご覧ください。
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/横井 一隆/尾形 佳靖/戸田 秀成
ICCサミットとは?
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2019 は2019年2月18日〜21日 福岡市での開催を予定しております。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。