【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

6. お待ちかね! 変態美食家ハセマコの2023下半期ジャンル別オススメ店

カタパルトの結果速報、ICCサミットの最新情報は公式Twitterをぜひご覧ください!
新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
過去のカタパルトライブ中継のアーカイブも見られます! ICCのYouTubeチャンネルはこちらから!

ICC KYOTO 2023のセッション「大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン7)」、全8回の⑥は、変態美食家のハセマコさんが、このセッションのために用意した食べログ百名店の全国分布図と、食べログアワードの地域分析を発表します。ジャンル別ハセマコ最新のオススメ店もお見逃しなく。ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に学び合い、交流します。次回ICCサミット FUKUOKA 2024は、2024年2月19日〜 2月22日 福岡市での開催を予定しております。参加登録公式ページをご覧ください。

本セッションのオフィシャルサポーターは ノバセル です。


【登壇者情報】
2023年9月4〜7日開催
ICC KYOTO 2023
Session 9E
大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン7)
Supported by ノバセル

「大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン7)」の配信済み記事一覧


 では残り20分なので、最後にハセマコさん、美食道のシーズン7をよろしくお願いします。

食べログ百名店の分布図を作成

長谷川 20分あれば、フルでいけます。

皆さんとネタがかぶっているのですが、先にアワードについて話したいと思っています。

前回、食べログ百名店が全国にどう分布しているか、東京、大阪、神奈川に多いと紹介したのですが、これは山本さんにオーダーされたので、泣きながら検索して地図を作ったのです。

今回、せっかくなのでアワード店の全国分布を地図にしてきました。

見ていただいて分かる通り、東京、大阪、京都が圧倒的に多いです。

見にくいかもしれませんが、点線で囲っているのが、食べログアワードの受賞店が1軒もない都道府県でして、3つ存在しています。

沖縄、高知、宮城です。

宮城は結構意外だと思いますが…。

山本 「クロモリ」(宮城県)は入っていないのでしょうか?

長谷川 以前は入っていたのですが、まだ戻っていないのです。

移転すると一度点数がゼロになるので、戻るのに時間がかかります。

宮下 沖縄もありそうですが、ないのですね。

長谷川 ないですね。

食べログアワード店は、4.0台を1年間継続した店という感じなので、なかなかそこまでキープされる店がないのです。

山本 「BACAR(バカール)」(沖縄県)も入らないのですね。

長谷川 入らないですね。

やはり、4.0以上のファインダイニング(※富裕層向けの高級レストラン)中心になりがちですし、単品の店だとなかなか4.0台をキープできないのです。

何の仕事をしているんだという感じですが(笑)、これをさらに深く、人口分布との関連について分析してみたところ、人口分布と比較して、より東京に集中しています。

あと、西井さんはピンと来ると思いますが、秋田と石川にも集中しています。

西井 人口の割には、ですね。

長谷川 はい。

人口の割に店の数が少ないのが神奈川と埼玉で、なるほどねという結果になりました(笑)。

(会場笑)

西井 その県出身の方は、ちょっとドキッとしたかも(笑)。

でも、秋田と石川はやはりすごいです。

秋田の8店は、人口を考えるとめちゃくちゃ多いですよね。やはり秋田は美食の県だなと思います。

長谷川 改めて、食べログアワードの数字からも分かりましたね。

西井 石川の11店も異常ですよね、規模を考えるとすごいです。

長谷川 はい、というのが食べログアワードの分析です。

世界の主要アワード、どう違う?

長谷川 いつも食べログの話をしていますが、レストランアワードのスライドを1枚作ってきました。

他にも色々ありますが、メジャーなところでは、食べログ、ミシュランゴ・エ・ミヨラ・リスト、お二人が話していたベスト50(世界のベストレストラン50)、そしてマニアックなOADというものがあり、これらが主要なアワードかと思います。

スライドの表には、どの国が発祥か、そして何年から行われているかを記載しています。

ミシュランは1900年からなので、恐ろしく長い歴史を持ちます。

そしてそれぞれのアワードで、日本ではどの店が評価されているか、象徴的な3つを記載しました。

それぞれ特徴がありつつも、何となく重複しているので、評価されるレストランは似通ってくるのかなという印象ですね。

西井 食べログは分かりますが、それ以外のアワードへの皆さんの印象はどうですか?

長谷川 ミシュランは最もメジャーな賞だと思うので、一番マスを押さえているイメージです。

ゴ・エ・ミヨはかなり地方重視というか、先端を行くイメージです。

ラ・リストはロジック上、世界中のアワードをチェックしていると自分たちで発信しているようなアワードなので、平均的な店を選ぶイメージですね。

ベスト50は世界中を回っている特定の美食家たちが投票しており、OADも基本的には同じ仕組みです。

山本 ミシュランは、サービスや内装も含めた総合的な評価ですよね。

長谷川 そうですね、サービスやワインも評価されると言います。

山本 ゴ・エ・ミヨはローカルなので、日本だと和食が入っている印象がありますね。

宮下 日本については、結構若いシェフの店が入っているイメージです。

山本 確かに。

若いシェフのフックアップもしている賞ですね。

宮下 そうですね。

日本では、ゴ・エ・ミヨはミシュランと肩を並べる感じにはまだなっていませんが、フランスでは二大巨頭くらい大きいです。

長谷川 赤か黄色か、というくらいですよね。

宮下 そうですね。

山本 ラ・リストは統計的なイメージを持っています。

長谷川 宮下さんは、どれを意識していますか?

逆に、これはもう意味ないと思っている賞もあれば(笑)。

宮下 どれもジャンルが違うので…例えば、ベスト50を狙うとミシュランが遠くなりますし。

山本 ベスト50は、巻き込んでPRしていかないと、店が狙わないと獲れない賞です。

西井 宮下さんが先ほど言っていた、楽しさという切り口だと、ベスト50ですか?

宮下 ベスト50かOADですかね。

料理人というかレストラン側からすると、やはりミシュランから評価されるのは、他と全然違う喜びがあるのだろうなと思います。

西井 なるほど。

宮下 僕もミシュランの賞を獲得したいと思っていましたし、獲れて嬉しかったですし。

ベスト50は、ちょっと違う、大人の世界の話がたくさん出てくるので…。

(一同笑)

長谷川 このセッションは全文書き起こしされるので、このあたりにしておきましょうか(笑)。

(一同笑)

ちなみに、榊さん率いる一休アワードというものもありますが、ページの関係で(笑)。

変態美食家、ハセマコのジャンル別オススメ店

 では、美食道シーズン7。

長谷川 はい、毎回オススメのお店を紹介しています。

これはおさらいです。


和食、鮨、鰻、焼肉、焼鳥のオススメ店です。

書き起こし記事のバックナンバーを見ていただければ、画像も出ていると思います。

続いて、中華、フレンチ、イノベーティブ、蕎麦、天ぷら、バーです。

百名店の主要なジャンルである、とんかつ、ラーメン、餃子、カレー、うどん、ピザ、お好み焼き、洋食、ハンバーガーも、それぞれ2店ずつ紹介します。

百名店と言いますが、100軒回る必要はなく、これら2名店に行っていただければまあ満足できると思います(笑)。

僕が命を懸けて食べている、百名店の各ジャンルトップ2がここにリスト化されていますので、非常に貴重かと思います。

(一同笑)

山本 命を懸けているというか、命を削って食べていますよね(笑)。

西井 本当にすごいのは、例えばピザ屋を回っている時、マルゲリータしか食べないことです。

▶編集注:長谷川さんは、同じジャンルの店でなるべく同じメニューを食べ続けることを、差分がわかりやすくなるという理由からお勧めしています(シーズン3「6. 「心技体」に加えて「個性」と「スタイル」で食べ手のポジションが決まる」より)

つまり、同じ味のものしか食べないのです。

長谷川 ですので、2軒連続1人で行くと、気が狂いそうになります。

西井 広島に行くと、お好み焼きだけで5食は食べていますよね?

長谷川 はい(笑)。

広島のお好み焼きを5枚食べると、胃がキャベツを消化しきれなくなって、背中が痛くなります(笑)。

(一同笑)

山本 それで、何で太らないんですか(笑)?

長谷川 歩いているからです。

長谷川 最後に、パン、スイーツですね。

それから、経営者の皆さん向けに東京の手土産も紹介しました。

西井 この手土産リストはすごく良いです。

(続)

カタパルトの結果速報、ICCサミットの最新情報は公式Twitterをぜひご覧ください!
新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
過去のカタパルトライブ中継のアーカイブも見られます! ICCのYouTubeチャンネルはこちらから!

編集チーム:小林 雅/星野 由香里/小林 弘美/浅郷 浩子/戸田 秀成

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!