グロービス・キャピタル・パートナーズ
1. 徹底議論!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?
ICCサミット FUKUOKA 2020「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」の全文書き起こし記事を全7回シリーズでお届けします。(その1)は、登壇者5名の自己紹介からスタートです。GCP仮屋薗さん、オプトベンチャーズ野内さん、ドリームインキュベータ/DIMENSION宮宗さん、インキュベイトファンド村田さん、そしてモデレーターを務めるのは、イスラエルのMAGENTA Venture Partners竹内さんです。豪華メンバーがVCの現状と未来を語ります。ぜひご覧ください!
記事を読む
記事を読む
2.「キャピタルゲイン狙い」を明言するCVC、オプトベンチャーズ
「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」全7回シリーズ(その2)は、オプトベンチャーズ野内さんが、自社のVCファンドの特徴を解説します。オプトグループのCVCでありながら、狙うのはストラテジックリターンではなくキャピタルゲインだと明言する野内さん。GCP仮屋薗さんによる、この四半世紀のベンチャーエコシステムの振り返りにもご注目ください!
記事を読む
記事を読む
3. マッキンゼー・総合商社・医師出身者…「横のつながり」で活性化する起業家コミュニティ
「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」全7回シリーズ(その3)では、国内スタートアップを取り巻く環境変化を議論します。コンサルティングファーム、総合商社、医師などインターネット業界「以外」からの起業家が増えている背景とは? そこには、昨今注目高まる「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の潮流があるようです。ぜひご覧ください!
記事を読む
記事を読む
4. CVCの成否は「減損会計」ではなく「時価評価」で評価しよう
「ズバリ聞きたい!ベンチャーキャピタルは今後どうなっていくのか?」全7回シリーズ(その4)は、国内大企業によるスタートアップ投資の現状について。JR東日本、KDDIによるオープンイノベーションの成功事例や、事業会社が保有するCVC(コーポレート・ベンチャーキャピタル)の成否評価の課題について議論が交わされました。ぜひご覧ください!
記事を読む
記事を読む