ICC KYOTO 2017 エンタメ・ビジネスの進化 ダイジェスト【保存版】 【一挙公開】エンタメ・ビジネスは今後どのように進化するのか?(全8回) 2018年10月22日2019年4月15日 ICCパートナーズ CAMPFIRE、Candee、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S7D、SHOWROOM、TBSテレビ、前田 裕二、岡田 一男、峠田 浩、新井 拓郎 ICC KYOTO 2017で開催されたセッション「エンタメ・ビジネスは今後どのように進化するのか?」の書き起こし記事をいよいよ公開!ネットとテレビが共存する世界とは? ヒットは狙って作れるのか? 注目集まる第3世代のエンタメ・ビジネス「直接収益モデル」とは一体な何なのか? ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2017 エンタメ・ビジネスの進化 産業トレンド 1. 次世代エンタメ業界をリードするプレイヤーを一挙紹介! 2018年10月22日2018年10月22日 ICCパートナーズ CAMPFIRE、Candee、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S7D、SHOWROOM、TBSテレビ、前田 裕二、岡田 一男、峠田 浩、新井 拓郎 「エンタメ・ビジネスは今後どのように進化するのか?」8回シリーズ(その1)は、次世代のエンタメ・ビジネスを牽引する登壇者4名の自己紹介からスタート。彼らが描くエンタメ業界の未来とは?ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2017 エンタメ・ビジネスの進化 産業トレンド 2. ネットとテレビは“ウィンドウの奪い合い”なのか? 相互補完のあり方を考える 2018年10月22日2018年10月22日 ICCパートナーズ CAMPFIRE、Candee、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S7D、SHOWROOM、TBSテレビ、前田 裕二、岡田 一男、峠田 浩、新井 拓郎 「エンタメ・ビジネスは今後どのように進化するのか?」8回シリーズ(その2)は、テレビとネットの共存/相互補完がテーマ。SHOWROOMとテレビのレベニューシェアの取り組みとは? ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2017 エンタメ・ビジネスの進化 産業トレンド 3. SHOWROOM 前田が語る「 ヒットは作れる。しかし『スタンダード』は狙って作れるものではない」 2018年10月22日2018年10月22日 ICCパートナーズ CAMPFIRE、Candee、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S7D、SHOWROOM、TBSテレビ、前田 裕二、岡田 一男、峠田 浩、新井 拓郎 「エンタメ・ビジネスは今後どのように進化するのか?」8回シリーズ(その3)は、ヒットの再現性がテーマ。SHOWROOMの前田さんは、AKB48「恋するフォーチュンクッキー」のようなヒット曲は作れても、美空ひばり「川の流れのように」は狙って作れるものではないと語ります。その理由とは? ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2017 エンタメ・ビジネスの進化 産業トレンド 4. 今、コンテンツの創り手に求められることとは? 2018年10月22日2018年10月25日 ICCパートナーズ CAMPFIRE、Candee、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S7D、SHOWROOM、TBSテレビ、前田 裕二、岡田 一男、峠田 浩、新井 拓郎 「エンタメ・ビジネスは今後どのように進化するのか?」8回シリーズ(その4)では、「ヒット狙い」と「芸術」が共存する現在のエンタメ業界において、コンテンツの創り手に求められるものとは何か?を議論します。をぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2017 エンタメ・ビジネスの進化 産業トレンド 5. SHOWROOM 前田が語る、第3世代のエンタメ・ビジネス「直接支援モデル」とは? 2018年10月22日2018年10月22日 ICCパートナーズ CAMPFIRE、Candee、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S7D、SHOWROOM、TBSテレビ、前田 裕二、岡田 一男、峠田 浩、新井 拓郎 「エンタメ・ビジネスは今後どのように進化するのか?」8回シリーズ(その5)では、SHOWROOMの前田さんが第3世代のエンタメ・ビジネス「直接支援モデル」を語ります。キーワードとなるのは「更新頻度」と「親近感」。ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2017 エンタメ・ビジネスの進化 産業トレンド 6.「恋ダンス」や金爆「8秒ライブ」に学ぶ、ユーザーの視聴デバイスから逆算したコンテンツ作り 2018年10月22日2018年10月29日 ICCパートナーズ CAMPFIRE、Candee、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S7D、SHOWROOM、TBSテレビ、前田 裕二、岡田 一男、峠田 浩、新井 拓郎 「エンタメ・ビジネスは今後どのように進化するのか?」8回シリーズ(その6)は、コンテンツ作りの新たなフレームワークについて。TBSテレビの峠田さんが、「逃げ恥」のエンドロール“恋ダンス”を作製した際に秘めた思いとは? ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2017 エンタメ・ビジネスの進化 産業トレンド 7. 個が力を持つ時代、プロデューサーに求められるのは「育成能力」と「出口の確保」だ(SHOWROOM・前田) 2018年10月22日2018年10月22日 ICCパートナーズ CAMPFIRE、Candee、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S7D、SHOWROOM、TBSテレビ、前田 裕二、岡田 一男、峠田 浩、新井 拓郎 「エンタメ・ビジネスは今後どのように進化するのか?」8回シリーズ(その7)では、クリエイター個人が集客できる時代にプロデューサーが叶えるべき要件を議論します。SHOWROOMの演者が抱く「プチ夢」とは?ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC KYOTO 2017 エンタメ・ビジネスの進化 産業トレンド 8. 日本から、世界一のエンタメサービスをともに創ろう!【終】 2018年10月22日2018年10月22日 ICCパートナーズ CAMPFIRE、Candee、ICC KYOTO 2017、ICC KYOTO 2017 S7D、SHOWROOM、TBSテレビ、前田 裕二、岡田 一男、峠田 浩、新井 拓郎 「エンタメ・ビジネスは今後どのように進化するのか?」8回シリーズ(最終回)は、登壇者からの熱いメッセージでフィナーレです。Netflixなどの巨大コンテンツメーカーを前に、どうすればエンタメ産業はさらなる発展を築けるのか?ぜひご覧ください! 記事を読む
ICC FUKUOKA 2017 モバイル動画メディア/広告はどのように進化するのか? 産業トレンド 「ここから毎年、”動画元年”だ」モバイル動画市場が隆盛するためには?【F17-10C #11】 2017年5月22日2017年5月22日 ICCパートナーズ AppLovin Corporation、Candee、ICC FUKUOKA 2017、ICC FUKUOKA 2017 S10C、Spotwright、オープンエイト、ファイブ、坂本 達夫、新井 拓郎、明石 岳人、松本 大介、高松 雄康 「モバイル動画メディア/広告はどのように進化するのか?」【F17-10C】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!11回シリーズ(その11)は、モバイル動画市場を盛り上げる意気込みを各登壇者から頂きました。マニアックかつ素晴らしいセッションの締めくくりを是非御覧ください。 記事を読む