ICC KYOTO 2020 レポート 会場内の展示スペース「Co-Creationスペース」を一挙ご紹介!【ICC KYOTO 2020レポート】 2020年11月30日2020年11月29日 ICCパートナーズ AGSコンサルティング、BASE FOOD、Co-Creationスペース、CUZEN MACHA、GROOVE X、HiO ICE CREAM、ICC KYOTO 2020、IRIS、KUSKA、LEXUS、LOVOT、MAGO、MAGOギャラリー、Minimal、Tokyo Prime、World Matcha、オフィスパンスク、クスカ、ドルチェグスト、ネスレ、ノバセル、パンフォーユー、ベースフード、ユーグレナ、ラクスル、三星グループ、展示ブース、開催レポート 8月31日~9月3日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2020。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、会場内に設置された企業の展示ブース「Co-Creationスペース」をご紹介します。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2020 レポート 14チーム、4分間のガチバトル!スタッフMVPを表彰する最後の打ち上げに「チーム・カタパルト」登場!【ICC KYOTO 2020レポート】 2020年11月29日2020年11月26日 ICCパートナーズ ICC KYOTO 2020、スタッフMVP、チーム・カタパルト、運営スタッフ、開催レポート 8月31日~9月3日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2020。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、ICCサミット KYOTO 2020の運営を支えたスタッフの打ち上げの模様をお伝えします。このイベントの目玉はスタッフMVPの授賞式と、各運営チームによるチーム・カタパルト。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2020 レポート 過去最大の運営を乗り越えて。最終日は南禅寺の旅館でスタッフ打ち上げ!【ICC KYOTO 2020レポート】 2020年11月26日2020年11月25日 ICCパートナーズ ICC KYOTO 2020、スタッフ打ち上げ、南禅寺八千代、開催レポート 8月31日~9月3日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2020。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、すべてのプログラムが終了したDAY3の9月3日、旅館 南禅寺 八千代にて開催された、スタッフの打ち上げの模様をお伝えします。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2020 レポート 本来の自然な花の姿が、人を癒すという信念。新たなばらを生み出す「WABARA Rose Farm KEIJI」見学ツアー同行記【ICC KYOTO 2020レポート】 2020年11月25日2020年11月26日 ICCパートナーズ CRAFTED TOUR、ICC KYOTO 2020、Rose Farm KEIJI、WABARA、和ばら、國枝 健一、國枝 啓司、開催レポート 8月31日~9月3日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2020。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、最終日の9月3日に開催したCRAFTED TOUR 「『WABARA』のRose Farm KEIJI 見学ツアー」の模様をお伝えします。滋賀県守山市から世界に広がろうとしている「和ばら」の農園を訪ね、その魅力と新たな品種を作出する現場を見学しました。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2020 レポート 社会、ビジネス、顧客……ニューノーマル前後、ものづくりの現場で何が変化したのか?CRAFTED NIGHTで徹底議論!【ICC KYOTO 2020レポート】 2020年11月23日2020年11月23日 ICCパートナーズ CRAFTED NIGHT、ICC KYOTO 2020、LEXUS、山下 貴嗣、山崎 大祐、村岡 浩司、沖野 和雄、渡邉 康太郎、開催レポート 8月31日~9月3日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2020。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、9月2日の夜、京都node hotel 1階パブリック・スペースで開催された特別プログラム、CRAFTED NIGHT powered by LEXUS「ニューノーマル時代におけるCRAFTEDがもたらす体験価値」のディスカッションをお伝えします。CRAFTEDな論者たちが、この半年での変化や、これからの体験価値を語ります。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2020 レポート Sound of Ikebanaが生まれる瞬間を目撃!土佐尚子さんの「アート・イノベーション体験」ツアー同行記【ICC KYOTO 2020レポート】 2020年11月5日2020年11月4日 ICCパートナーズ ICC KYOTO 2020、LEXUS、Sound of Ikebana、アート・イノベーション、京都大学土佐研究室、土佐尚子、開催レポート 8月31日~9月3日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2020。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、DAY2の9月2日午後、メイン会場からLEXUSで出発し、京都大学土佐研究室で行なわれた「アート・イノベーション体験 (Sound of Ikebana実演)プログラム」の模様をお伝えします。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2020 レポート コーポレート・ベンチャリングでいかなる事業が進んでいるのか? プレゼン&ラウンド・テーブルで学ぶ京セラの取り組み【ICC KYOTO 2020レポート】 2020年10月29日2020年10月30日 ICCパートナーズ AuB、ICC KYOTO 2020、Possi、コーポレート・ベンチャー、京セラ、佐藤 昌紀、田中 智久、稲垣 智裕、谷 美那子、鈴木 啓太、開催レポート 8月31日~9月3日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2020。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、DAY1の9月1日、京セラのベンチャー・新規事業のプレゼンテーションとラウンドテーブルを行なった「コーポレート・ベンチャリングを目指す京セラの取組みを徹底議論!」の模様をお伝えします。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2020 レポート “素晴らしいものづくり”からその先へ。CRAFTEDカタパルト優勝のビジネスレザーファクトリーが示唆したもの【ICC KYOTO 2020レポート】 2020年10月27日2020年10月28日 ICCパートナーズ CRAFTEDカタパルト、Far Yeast Brewing、ICC KYOTO 2020、Linc'well、Rose Universe、わばら、インターナショナルシューズ、カンブライト、ビジネスレザーファクトリー、ラウンドテーブル、上田 誠一郎、井上 和馬、原口 瑛子、國枝 健一、宇髙 竜成、山田 司朗、松本 日出彦、松本酒造、氷熊 大輝、浅井 雄一郎、浅井農園、能、荻野 芳隆、金剛流、開催レポート 8月31日~9月3日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2020。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、ものづくりに携わる人々が集まる、CRAFTEDカタパルトと、続いて開催されたCRAFTEDラウンドテーブルの模様をお伝えします。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2020 レポート ICCの中心で愛を叫ぶ!「まったく予想していなかった」アーティスト、MAGOがカタパルト・グランプリ優勝!【ICC KYOTO 2020レポート】 2020年10月19日2020年10月20日 ICCパートナーズ ICC KYOTO 2020、ICC KYOTO 2020 S6A、MAGO、MAGO CREATION、MI-6、RevComm、カタパルト、カタパルト・グランプリ、ガラパゴス、クスカ、ジグザグ、データグリッド、ビビッドガーデン、中平 健太、仲里 一義、宇井 吉美、岡田 侑貴、會田 武史、木嵜 基博、楠 泰彦、深井 龍之介、秋元 里奈、長坂 真護、開催レポート、aba 8月31日~9月3日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2020。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、DAY2の9月2日、ICCサミットの数あるカタパルトの中でも、最もハイレベルな強者が揃う、カタパルト・グランプリの模様をお伝えします。ぜひご覧ください。 記事を読む
ICC KYOTO 2020 レポート 夜の新企画、JAPANESE SAKE NIGHTで、日本のお酒の魅力にハマる【ICC KYOTO 2020レポート】 2020年10月15日2020年10月16日 ICCパートナーズ ICC KYOTO 2020、今西 将之、今西酒造、住吉酒販、勝沼醸造、山本 長兵衛、庄島 健泰、旭酒造、有賀 裕剛、松瀬酒造、櫻井 一宏、油長酒造、田中 克典、白糸酒造、石田 敬三、開催レポート 8月31日~9月3日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2020。その開催レポートを連続シリーズでお届けします。今回は、DAY1の9月1日、夜のウェスティン都ホテル京都で行なわれた特別プログラム「JAPANESE SAKE NIGHT」の模様をお伝えします。同時間帯に別会場で開催されていた、無鄰庵 ライトアップ・ビアガーデンの様子も覗きました。ぜひご覧ください。 記事を読む