髙島 宏平
1. ITビジネスで地方のリアル・ビジネスにどう食い込むか? プラットフォーマー4社が徹底議論!
ICCサミット KYOTO 2019『「ローカル」×「リアル」の攻略〜プラットフォーマーへの一手〜』の全文書き起こし記事を全7回シリーズでお届けします。(その1)は、登壇者の自己紹介からスタートです。Mobility Technologies川鍋さん、オイシックス・ラ・大地髙島さん、プライムアシスタンス德岡さん、ラクスル松本さんが、各社の事業と「ローカル」×「リアル」の関わりを解説します。
記事を読む
記事を読む
2.「スーツと革靴で畑に飛び込み、農家さんにネットの未来を語った」オイシックス・ラ・大地 髙島さん
『「ローカル」×「リアル」の攻略〜プラットフォーマーへの一手〜』全7回シリーズ(その2)は、ITビジネスからローカルなリアル・ビジネスへ参入する際の適切なステップについて。野菜のEC販売を手掛けるオイシックス・ラ・大地の髙島さんは、地域の農家の方々との関係性をどのように築かれたのでしょうか。ぜひご覧ください!
記事を読む
記事を読む
3. ビジネスの多地域展開、その第一歩は「それまでの実績」と「出会い」で決まる
『「ローカル」×「リアル」の攻略〜プラットフォーマーへの一手〜』全7回シリーズ(その3)は、ITを武器にしたローカル×リアル・ビジネスの成否を分けるポイントについて。印刷・物流・広告の三事業で全国展開するラクスルの松本さんは、その第一歩として「実績」と「出会い」の重要性を解説します。どのような実績を、どのような相手に知ってもらう必要があるのか。ぜひご覧ください!
記事を読む
記事を読む