【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

展示スペースを一挙ご紹介!〜Honda Xcelerator DEEP TECH PARK〜【ICC FUKUOKA 2019レポート番外編】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

ICCサミット FUKUOKA 2019では今回、展示のスペースをセッション会場にまで拡大するという取り組みにチャレンジしました。こちらのレポートではA会場に設置した「Honda Xcelerator DEEP TECH PARK」の展示を写真とともに紹介します。ぜひご覧ください。

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2019は2019年2月18日〜21日 福岡市での開催を予定しております。


ICCサミットの会場では、スポンサー企業やカタパルトに登壇する企業のプロダクトが展示されており、それも過去最大規模となった。今回はA~C会場の中にも展示が登場。それぞれの展示企業を写真とともにご紹介しよう。

A会場にDEEP TECHのプロダクトが集結

Honda Xcelerator のスポンサードにより、A会場には「DEEP TECH PARK」としてモビリティやロボティクスなどのDEEP TECHを集めた展示が行われた。

株式会社オリィ研究所

オリィ研究所は、分身ロボットOriHime(オリヒメ)を展示。セッションによっては、OriHimeに触れる登壇者もいて、その存在感をアピールした。

オリィ吉藤は、分身ロボット「OriHime」で誰もが社会参加できる世界を目指す(ICC KYOTO 2018)【動画版】

Otta

地域の見守りサービスを提供するottaは、山本文和さん自らブースに入り、ランドセルに付けられるような小型の見守り端末を紹介。

「otta」は地域・スマホ・クルマが繋ぐ“見守りネットワーク”で子どもの安全を守る!(ICC FUKUOKA 2019)【動画版】

メルティンMMI

メルティンMMIは、サイボーグ技術の開発と産業化を推進するために設立した国際サイボーグ推進委員会と国際サイボーグ倫理委員会のチラシを配布。

メルティンMMIは、サイボーグ技術で“創造性が身体に制限されない世界”を実現する(ICC KYOTO 2018)【文字起こし版】

サイト:メルティンMMIより引用

農業情報設計社

カタパルト・グランプリに登壇した農業情報設計社は、AgriBus-GMiniなど、プレゼンで紹介したプロダクトを紹介した。

農業情報設計社は、低コスト・高精度なトラクター運転支援システムで“農作業のクラウド化”を目指す!(ICC FUKUOKA 2019)【動画版】

エアロネクスト

カタパルト・グランプリで準優勝に輝いた田路圭輔さん率いるエアロネクストは、4D Gravity™を用いたドローンの躯体を展示した。

エアロネクストは“上空150メートル”に革新と信頼をもたらし「ドローン前提社会」を実現する!(ICC FUKUOKA 2019)【動画版】

かもめや

かもめやは、今回初めての試みとして、スロヴェニアから輸送してきたドローンの実機「KamomeCopter:カモメコプター」を展示。滑走路なく離発着でき、東京ー富士山の間を40分で飛べるという次世代物資輸送無人航空機だ。

次世代物資輸送無人航空機の飛行試験開始について

「かもめや」は、陸・海・空のハイブリッド無人物流プラットフォームで離島の物流課題を解決する!(ICC FUKUOKA 2019)【動画版】

inaho

スタートアップ・カタパルトで優勝した菱木豊さんのinahoは、プレゼンでも紹介していたアスパラの収穫ロボットを展示。収穫の実演も行った。

「inaho」はAI×ロボットアームによる野菜の自動収穫で“農業の未来”を変える!(ICC FUKUOKA 2019)【文字起こし版】

(終)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/戸田 秀成

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!