【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か? (シーズン9)(全9回)

カタパルトの結果速報、ICCサミットの最新情報は公式Twitterをぜひご覧ください!
新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
過去のカタパルトライブ中継のアーカイブも見られます! ICCのYouTubeチャンネルはこちらから!

ICCサミットの定番人気セッション「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か?」、ICC FUKUOKA 2023でシーズン9の書き起こし記事が到着! 今回はレギュラースピーカーの石川善樹さんがリモート参加、北川 拓也さんが育休から復活、五島列島なかむらただし社の中村 直史さんが初参加です。シーズン9にして「自己を理解しよう」とディスカッションが始まります。今回も読み応えずっしり、人間について、自分について考えずにはいられなくなる話題が満載です。ぜひご覧ください!

1. まずは自己を理解することから始めよう!人間を理解するとは何か?シーズン9

あわせて読みたい
1. まずは自己を理解することから始めよう!人間を理解するとは何か?シーズン9 ICC FUKUOKA 2023のセッション「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か? (シーズン9)」、全9回の①は、今までのシーズン8までの内容を振り返ります。今回はレギュラースピーカーの石川 善樹さんが急きょリモート参加となり、いつもとは違った雰囲気でディスカッションがスタートします。ぜひご覧ください!

2. コピーライター中村 直史さんは「自分とは何か」について考えない

あわせて読みたい
2. コピーライター中村 直史さんは「自分とは何か」について考えない ICC FUKUOKA 2023のセッション「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か? (シーズン9)」、全9回の②は、このセッションに今回初参加の五島列島なかむらただし社中村 直史さんが登場。有名企業のコピーライティングを手掛けている中村さんは「自分とは何か?」を考えないほうがいいといいます。そして紹介するお吸い物の写真の意味とは? ぜひご覧ください!

3.「自分をとりもどす」とは、自分についての関係性を取り戻すこと

あわせて読みたい
3.「自分をとりもどす」とは、自分についての関係性を取り戻すこと ICC FUKUOKA 2023のセッション「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か? (シーズン9)」、全9回の③は、中村 直史さんの「自分」についての解説です。自分が見るもの、取り巻く景色、知り合いすべてが自分という考えを紹介します。理解したいのは「自分」でも、その「自分」とは? さらに議論が深まっていきます。ぜひご覧ください!

4. ストレス反応が出るときは、成長&活躍のきっかけでもある

あわせて読みたい
4. ストレス反応が出るときは、成長&活躍のきっかけでもある ICC FUKUOKA 2023のセッション「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か? (シーズン9)」、全9回の④は、リバネス井上 浄さんが登場。ストレスを髪の毛から可視化できる技術を紹介しながら、自身の多忙期、コロナ罹患期、引っ越しの時期のデータを紹介します。データからは、自分が大活躍するきっかけも読み取れるのだそうです。ぜひご覧ください!

5. ポジティブな人の意外な発話傾向とは

あわせて読みたい
5. ポジティブな人の意外な発話傾向とは ICC FUKUOKA 2023のセッション「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か? (シーズン9)」、全9回の⑤は、リバネス井上 浄さんの話の続きです。ストレスを組織で見てみると、会社が伸びる状態もわかるのだとか。また、大学生を対象にした調査で、ポジティブな人とネガティブな人の会話傾向の、興味深い結果も発表します。ぜひご覧ください!

6. 北川 拓也激白「なぜ私は理論物理を辞めたのか」

あわせて読みたい
6. 北川 拓也激白「なぜ私は理論物理を辞めたのか」 ICC FUKUOKA 2023のセッション「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か? (シーズン9)」、全9回の⑥は、前回は育休で1回お休みしたレギュラースピーカー、北川 拓也さんが復活。自分を理解するため、他人を理解するために「なぜ前の仕事を辞めたのか」を問います。北川さんは、自分がなぜ理論物理を学んだのか、なぜ辞めたのかを告白します。ぜひご覧ください!

7. これから10年過ごしたい仲間は、どんな人ですか?

あわせて読みたい
7. これから10年過ごしたい仲間は、どんな人ですか? ICC FUKUOKA 2023のセッション「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か? (シーズン9)」、全9回の⑦は、北川 拓也さんが一緒に登壇している皆さんに「人の本質が出る」質問を投げかけます。なぜ前の会社を辞めたのか、長い付き合いの人にどんな人だと言われるか、これから10年過ごしたい仲間はどんな人なのか。あなたならどう答えますか? ぜひご覧ください!

8. 人間のベーシックな開発指数は「健康」「教育」「所得」

あわせて読みたい
8. 人間のベーシックな開発指数は「健康」「教育」「所得」 ICC FUKUOKA 2023のセッション「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か? (シーズン9)」、全9回の⑧は、リモート参加の石川 善樹さんが登場。石川さんが人間を理解したい理由は、未来の人間に貢献したいからだと言います。「GDPが増えても途上国が繁栄できないのはなぜか」という問いから生まれた「人間開発指数」の鍵はWell-being。それにまつわる興味深いデータも紹介します。ぜひご覧ください!

9. 日本の子ども、若者のWell-being対策は「居場所作り」である

あわせて読みたい
9. 日本の子ども、若者のWell-being対策は「居場所作り」である【終】 ICC FUKUOKA 2023のセッション「大人の教養シリーズ 人間を理解するとは何か? (シーズン9)」、全9回の最終回は、”絶望の国ニッポン”が、どうすれば将来への希望を持てるかについて。キーワードは「複数の居場所を持つこと」「健全な多重人格であること」だそうです。次回シーズン10への期待が高まるラストまで、充実の議論をぜひお楽しみください!

編集チーム:小林 雅/小林 弘美/浅郷 浩子/戸田 秀成

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!