【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

8.強い組織をもつ“Motivation Clouder”が一番伝えたいこと【終】

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

「Motivation Clouderが語る「強い組織の創り方」」8回シリーズもいよいよ最終回。事業戦略、理念浸透、人事評価、人材採用等々、強い組織を創るためには、組織戦略のみならず様々な要素のシナジーが重要になるもの。当シリーズのエピローグとして、組織偏差値Aランクの“Motivation Clouder”の皆さまからの熱いメッセージをお届けします!

▶ICCパートナーズではコンテンツ編集チームメンバー(インターン)の募集をすることになりました。もし興味がございましたら採用ページをご覧ください。

ICCサミット FUKUOKA 2018のダイヤモンド・スポンサーとして、Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.) 様に本セッションをサポート頂きました。

logo_MCbyLMG

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット KYOTO 2018は2018年9月3日〜6日 京都市での開催を予定しております。


【登壇者情報】
2018年2月20-22日開催
ICCサミット FUKUOKA 2018
Session 3A
Motivation Clouderが語る「強い組織の創り方」
Sponsored by Motivation Cloud(Link and Motivation Inc.)

(スピーカー)

青木 耕平
株式会社クラシコム
代表取締役

小泉 文明
株式会社メルカリ
取締役社長 兼 COO

羽田 幸広
株式会社LIFULL
執行役員 人事本部長

(モデレーター)

麻野 耕司
株式会社リンクアンドモチベーション
取締役

「Motivation Clouderが語る「強い組織の創り方」」の配信済み記事一覧

連載を最初から読みたい方はこちら

最初の記事
1.組織偏差値「Aランク」の企業が組織創りのノウハウを語り尽くす!

1つ前の記事
7.成長企業で差がつくのは「戦略への納得度」だ(リンモチ 麻野)

本編


麻野 今の話では青木さんのお話が本質だと思っています。

モチベーションだけでは、ビジネスは絶対に成功できません。

やはりビジネスモデルとかオペレーションシステムみたいなものがあって、それにモチベーションが加わるからこそビジネスが加速します。

経営者が、そのビジネスモデルやシステムから逃げてはだめだと思っています。

ただ、今の時代はビジネスモデルやオペレーションシステムも「人」が生み出すビジネスが多いですし、そういうものは模倣されることもあるので、やはりモチベーションも最後にエッセンスとして加わると非常に高い優位性が作れるのではないかと思います。

もちろん、経営者が社員のモチベーションをどう高めるか、からも逃げられないと思っています。

人材も流動化しています。

終身雇用や年功序列だったら、放っておいても良いかもしれません。

ただ一方で、個人の側がモチベーションを理由にし出すと、組織は終わるなと思っています。

企業は、社員のモチベーションを高める“モチベーションカンパニー”になる。

個人はどんな状況でも自分で自律的に仕事ができる“プロフェッショナル”になる。

きっと、この合わせ技で企業と個人の良い関係ができると思います。

それでは最後に一言ずつメッセージをもらって終わりにしたいと思います。小泉さんからお願いします。

「何をやりたいのか」の明確化が会社を強くする

小泉 僕らの会社は起業家や元経営者が多いのですが、採用をしていると2パターンの人がいるなと感じています。

株式会社メルカリ 取締役社長 兼 COO 小泉 文明 氏

1つは、自分の持株比率やオーナーシップにこだわるタイプ。

もう1つは、より社会に大きなインパクトを与えるのが目標で、そうしたことには別にこだわらないタイプ。

メルカリにいる人は後者のタイプが圧倒的に多くて、社会にインパクトを与える手段として起業をしてきた人が結構多いです。

僕らの会社も、「社会でどのようなことをやりたいか」というのを常に推し進めることで起業家や有名なメンバーを集めてきているので、やはり何をやりたいのか、ということを明確にして発信していくと、会社の足腰が強くなると思います。

麻野 1人のリーダーに紐づくのではなく、ビジョンやミッションに紐づいた会社創りということですね。

ありがとうございました。

従業員との「約束」に対する信頼感が全て

青木 今日は評価が高い“Motivation Clouder”ということで呼んで頂きましたが、次には「A」だった評価が「B」や「C」になっていることも全然ありうると思いますので(笑)、組織というのは、そのような揺れ動くものなのだ、ということを是非ご理解頂きたいです。

また、モチベーションやエンゲージメントというのは、色々な施策はあれど、結局のところ経営者と従業員の間の「約束」に対する信頼関係によって全ては決まっていると思います。

たとえば、自分たちが顧客に対してどういう「約束」をしていて、それを守ることが1つのブランドなのだと考えれば、従業員に対しても何らかの「約束」をして入社してもらっているはずです。

株式会社クラシコム 代表取締役 青木 耕平 氏

ですので、どこまでその約束に真摯にこだわり続けられるか、ということに尽きると思います。

何の約束をしているかによって意識するポイントは変わってくると思うので、そこの取り組みは千差万別だと思います。

評価は今後どうなるか分かりませんが、少なくともその「約束」を守り続けたいと思っています。

どうもありがとうございました。

麻野 何を約束するかということですね。

ありがとうございます。

「自分が社員の立場なら」という想像力が重要

羽田 大事にしていることは「社員への想像力」です。

自分が社員の立場だったら、今の情報量で「伝わる」かな、ということを心理シミュレーションするようにしています。

株式会社LIFULL 執行役員 人事本部長 羽田 幸広 氏

経営目線ではついつい「伝える」という言い方をしてしまいます。

しかし、新卒1年目のメンバーに、全社の総会の話だけで理念や事業戦略の話が本当に伝わるのかを想像すると、伝わらなそうだなと感じて色々な打ち手を打つ必要性を感じると思います。

ですから、色々な仕事をしている色々な年次の人に対して想像力を働かせて、その人の立場になって考えたときに「打ち手は十分か」「メッセージは十分かと」いうことを考えていくことがとても重要だと思っています。

ぜひモチベーションクラウドを使いながら良いチームを増やしていければと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

ありがとうございました。

麻野 ありがとうございました。

私個人の今日の感想としては、強い組織創りをしている経営者・リーダーは、事業戦略から組織戦略、理念浸透、人事評価、人材採用までを全部思考を通されている、というのが非常に印象的でした。

経営者の方も組織の悩みが多いと思うので、色々なベンダーから「これをやればうまくいきますよ」という提案もあると思います。

モチベーションクラウドもそうかもしれませんが、「それをやったらうまくいく」というものはありません。

やはり経営者が悩んで、考えて、筋を通す、ということが一番大事だと思いました。

モチベーションクラウドはそのようなサポートを皆さんにさせて頂きたいと思いますので、このあとブースで詳しいご説明をしたいと思います。

改めて、登壇者のお三方に大きな拍手をお願いします、ありがとうございました。

(終)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/戸田 秀成/本田 隼輝/尾形 佳靖

最後までお読みいただきありがとうございます!他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!