カタパルト– tag –
-
夏にも生産できるイチゴ作りと品種開発で、食料自給率の向上に貢献する「井上寅雄農園」(ICC FUKUOKA 2023)
-
ついに薬事承認取得!心疾患の早期発見や遠隔医療に役立つ”超聴診器”を開発する「AMI」(ICC FUKUOKA 2023)
-
「ailead」は商談をすぐ活用できるデータに変え営業組織を強くする(バベル)(ICC FUKUOKA 2023)
-
規格外トマトの課題解決から、農家が自立できるビジネスモデル作りに挑戦する「ヨダファーム」(ICC FUKUOKA 2023)
-
障がい者のチーム雇用で、誰もが花咲く社会を作る「ローランズ」(ICC FUKUOKA 2023)
-
Made by Japanを世界へ。「北三陸ファクトリー」はうにの再生養殖で水産業の新時代を創る(ICC FUKUOKA 2023)
-
地域の観光サイトをつなぐ多言語CMSから、日本の観光産業の進化を目指す「MATCHA」(ICC FUKUOKA 2023)
-
情シスが抱える「不」を効率化し、世界のITアウトソーシング市場を狙う「ジョーシス」(ICC FUKUOKA 2023)
-
中身ありきの脇役から主役へ。最上級の技術と企画で桐箱の可能性を広げる「増田桐箱店」(ICC FUKUOKA 2023)
-
視覚的な遠隔コラボツール「SynQ Remote」で、現場業務を大幅に効率化する「クアンド」(ICC FUKUOKA 2023)
-
従来製品の約3割価格、水中環境のモニタリングデバイスで養殖業の生産性向上に貢献する「MizLinx」(ICC FUKUOKA 2023)
-
“半導体に続く第4の物質”「トポロジカル物質」を社会実装するプラットフォーマー「TopoLogic」(ICC FUKUOKA 2023)
-
請求書の回収から支払いまでを自動化し、お金にまつわるストレスをなくす「ペイトナー 請求書」(ICC FUKUOKA 2023)
-
獣医師に必要なデータを取得できる超小型デバイスで、ペットの健康を守る「PetVoice」(ICC FUKUOKA 2023)
-
「ワンインチ」はCBD市場の創出で、緊張やストレスに苦しむ人たちに新たな選択肢を提供する(ICC FUKUOKA 2023)
-
電気自動車の走行中給電を可能にする「パワーウェーブ」(ICC FUKUOKA 2023)
-
ライブ空間アプリ「corom」は、音楽で稼げる仕組みでミュージシャンの成功体験を生み出す(ICC FUKUOKA 2023)
-
紙、サイン、電子契約…「Hubble」は面倒な契約書管理をクラウドで安全に一元化する(ICC FUKUOKA 2023)
-
養殖xテクノロジーで、こどもたちの未来に持続可能な水産業をつなぐ「ふく成」(ICC FUKUOKA 2023)
-
運送業の業務管理システム「ロジックス」で、物流業界のDXと最適化に挑む「ascend」(ICC FUKUOKA 2023)
-
ソフトウェアテストの自動化で、エンジニアの生産性と創造性を高める「MagicPod」(ICC FUKUOKA 2023)
-
すべての子どもに届く英語教育で、多様性のある社会の実現を目指す「HelloWorld」(ICC FUKUOKA 2023)
-
モノづくりを担うエンジニアが実力で評価される世界を目指す「ハイヤールー」(ICC FUKUOKA 2023)
-
ALGO ARTISの「Optium」は、人間の能力を超えた複雑な運用計画を毎日最適化できる(ICC FUKUOKA 2023)