【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

【保存版】「優れたプロダクトの生み出し方」(全9回)

2017年2月13日〜2月23日まで配信しました「優れたプロダクトの生み出し方」の全シリーズをまとめました。プロダクトづくりの第一線で活躍する登壇者たちが、優れたプロダクトを生み出す秘訣について議論しました。

ユーザー観察、コンセプトづくり、チームでのミッションの共有など、プロダクトの企画開発をする上で必要な考え方・メソッドが多数話し合われました。ぜひご覧いただければ。


【登壇者情報】
2016年3月24日開催
ICCカンファレンス TOKYO 2016
Session 4B
「優れたプロダクトの生み出し方」

(スピーカー)
佐々木 大輔
freee株式会社
代表取締役

鈴木 健
スマートニュース株式会社
代表取締役会長 共同CEO

徳生 裕人
グーグル株式会社
製品開発本部長

中村 洋基
PARTY
Creative Director / Founder

(モデレーター)
赤川 隼一
株式会社ディー・エヌ・エー
モバイルソーシャルインキュベーション事業部 シニアマネジャー

あわせて読みたい
【新】優れたプロダクト開発の極意を徹底議論!【SP-DS2 #1】 これまでに配信した、デザインに関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス TOKYO 2016 より「優れたプロダクトの生み出し方」の記事を再編集して9回シリーズでお届けします。デザイン特集2(その1)は、freee佐々木さんに自己紹介とプロダクト開発において重要だと思うことについてお話しいただきました。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
「経絡秘孔を突け!」北斗の拳流プロダクト開発の極意(スマートニュース鈴木健)【SP-DS2 #2】 これまでに配信した、デザインに関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス TOKYO 2016 より「優れたプロダクトの生み出し方」の記事を再編集して9回シリーズでお届けします。デザイン特集2(その2)は、スマートニュース鈴木さんに自己紹介とプロダクト開発において重要だと思うことについてお話しいただきました。あべし・ひでぶが懐かしい方、ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
「ミッションをチームで共有する」Google徳生氏が考えるプロダクト開発に大切なこと【SP-DS2 #3】 これまでに配信した、デザインに関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス TOKYO 2016 より「優れたプロダクトの生み出し方」の記事を再編集して9回シリーズでお届けします。デザイン特集2(その3)は、グーグル徳生さんに自己紹介とプロダクト開発において重要だと思うことについてお話しいただきました。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
衝撃のヒット!「イライラ」→「キラキラ」ポジティブ変換アプリ”しずかったー”の開発秘話【SP-DS2 #4】 これまでに配信した、デザインに関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス TOKYO 2016 より「優れたプロダクトの生み出し方」の記事を再編集して9回シリーズでお届けします。デザイン特集2(その4)は、PARTY中村さんに自己紹介とプロダクト開発において重要だと思うことについてお話しいただきました。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
ユーザーは自分が困っている「ペインポイント」に気づけない【SP-DS2 #5】 これまでに配信した、デザインに関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス TOKYO 2016 より「優れたプロダクトの生み出し方」の記事を再編集して9回シリーズでお届けします。デザイン特集2(その5)は、スマートニュース鈴木さんの格言「経絡秘孔」を土台に、ユーザーが困っている「ペイン」をいかに見つけるか?といった点などを議論しました。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
完成度をどこまで高めたらプロダクトをリリースすべきか?【SP-DS2 #6】 これまでに配信した、デザインに関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス TOKYO 2016 より「優れたプロダクトの生み出し方」の記事を再編集して9回シリーズでお届けします。デザイン特集2(その6)は、プロダクトを世に出す(サービスを始める)際に持つべき完成度やその後の改善について議論しました。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
「WHY」を柱にすれば、プロダクト開発はブレない【SP-DS2 #7】 これまでに配信した、デザインに関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス TOKYO 2016 より「優れたプロダクトの生み出し方」の記事を再編集して9回シリーズでお届けします。デザイン特集2(その7)は、グーグルジャパン徳生さんに自己紹介とプロダクト開発において重要だと思うことについてお話しいただきました。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
「ブレる」と「ピボット」は違う – サービス開始後の停滞期に考えるべきこと【SP-DS2 #8】 これまでに配信した、デザインに関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス TOKYO 2016 より「優れたプロダクトの生み出し方」の記事を再編集して9回シリーズでお届けします。デザイン特集2(その8)は、プロダクトをローンチした後の停滞期(悲しみの谷)やブレることとピボットの違いなどについてお話しいただきました。ぜひご覧ください。
あわせて読みたい
【最終回】世の中を変えるのはプロダクトである【SP-DS2 #9】 これまでに配信した、デザインに関する議論を総特集いたします。今回は、ICCカンファレンス TOKYO 2016 より「優れたプロダクトの生み出し方」の記事を再編集して9回シリーズでお届けします。デザイン特集2(その9)は、会場からの質問を受け付け、プロダクト撤退の判断やサービス提供中の挫折等についてお話しいただきました。最後に、プロダクト開発に携わるすべての人に熱いメッセージを頂きました。ぜひご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!