▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
ついにシーズン3に突入した、「大人の教養シリーズ『美食』について語りつくす」。(その2)は、いよいよ変態美食家ハセマコさんの登場。トータル訪問点数が9,000軒を突破したハセマコさんの近況と、移動の多い生活ゆえに「鉄ちゃん」との誤解を受けること、過去2回のセッションで伝えたかった要点をコンパクトに紹介します。ぜひご覧ください!
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット FUKUOKA 2022は、2022年2月14日〜2月17日 福岡市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。
本セッションは、ICCサミット KYOTO 2021 プレミアム・スポンサーのGO BUSINESSにサポート頂きました。
▼
【登壇者情報】
2021年9月6〜9日開催
ICCサミット KYOTO 2021
Session 10B
大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン3)
Supported by GO BUSINESS
(スピーカー)
磐井 友幸
株式会社ネバーセイネバー
Chairman / Co-Founder
西井 敏恭
株式会社シンクロ 代表取締役 / オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員CMT / GROOVE X株式会社 CMO
長谷川 誠
株式会社NTTドコモ
スマートライフ推進部 マーケティング推進担当部長/シニアプロフェッショナル
山本 憲資
株式会社サマリー
代表取締役
(モデレーター)
榊 淳
株式会社一休
代表取締役社長
▲
▶「大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン3) 」の配信済み記事一覧
連載を最初から読みたい方はこちら
1つ前の記事
1. 日々、美食の研鑽に励む面々が新たなメンバーを加えて「美食」を語るシーズン3!
本編
トータル訪問店数が9,000軒超え、“変態美食家”長谷川さん
長谷川 こちらに色々数字を書いていますが、僕のスタッツ(※) はこんな感じです(笑)。
▶編集注:統計。スポーツでチームや個人のプレーの成績などでよく用いられる。
(一同笑)
先日、めでたく訪問店数9,000軒を達成しました。
年間の新規開拓数は1,000軒をKPIとしており、要は365日以内に8,000から9,000に積み上げることを目指して、日々頑張っています(笑)。
西井さんが年間300軒と言っていましたが、その3倍は行っているということですね。
(一同笑)
食べログアワード受賞店は全536軒中365なので、まだまだです。
▶The Tabelog Awardとは(食べログ)
一番下の食べログ百名店というのは、ユーザーから高い評価を集めた店をジャンル別に100軒ずつ選んだものです。
ここ半年で百名店が2,000軒ほど増えたのですが、結構食らいついていて…(笑)。
山本 1週間くらい前に、Facebookで「今年も1,000軒行きました」と投稿していましたよね。
長谷川 そうです、そうです。
山本 頭おかしいですよね。
西井 頭おかしいですよ、年間1,000軒ってどうかしていますよね。
山本 計算が合わないですよね、まだ9月なのに…。
西井 9月の時点で1,000軒達成したということですよね?
長谷川 そうです。
でも、8,000軒の時点から、何日間でプラス1,000軒を達成できるかという方法でカウントしているので。
西井 2018年9月6,000軒、2019年9月7,000軒と、大体いつも9月に達成していますよね?
長谷川 そうですね、ですから9月から10月にかけてはせめぎ合いがあります。
西井 だからおそらく、来年9月のICCサミットでは10,000軒を達成するんですよ。
ハセマコスタッツ考察:コロナによって良い店に行く機会が減った
長谷川 ちなみに、食べログアワード受賞店への訪問は半年前と比べると21軒しか増えていませんでした。
前回は344だったので。
コロナによって、アワード店、いわゆる良いお店に行く機会は減っているのだなと、数字をまとめて改めて感じました。
ただ、その分、狂ったように百名店には行っています(笑)。
狂ったように、うどんや定食を食べています(笑)。
西井 面白いのは、もともとは全国で百名店だったのですが、コロナで苦境に陥るお店を応援するために、多分食べログが「百名店」を増やしているのです。
TOKYO、EAST、WESTに分けると、上位の100ではなく、下の200が増えているのです。
▶編集注:焼肉、寿司、中国料理、日本料理、フレンチ、イタリアン、ラーメン、カレー、うどん、パン、スイーツについては、TOKYO、EAST、WESTの3地域ごとに百名店がある(2021年11月現在)。
長谷川 「百名店」だから、行かなきゃいけない(笑)。
(一同笑)
西井 行かなきゃいけないわけじゃないですけどね(笑)。
山本 百名店のうち何店網羅したかは、食べログで見られるのですか?
長谷川 1つ1つ調べないといけないので、カウントしているのは全国で僕だけだと思います(笑)。
山本 そうですよね(笑)、出ないですよね。
長谷川 カウントするのに、時間もかかるんですよ(笑)。
磐井 百名店のうち100軒全部に行っているジャンルもあるんですか?
長谷川 ありますよ。
磐井 あるんだ(笑)。
長谷川 4、5ジャンルくらいですかね。
磐井 すごいですね(笑)。
長谷川 東京だと、ラーメンとかスイーツとか。
磐井 100コンプリートはすごい……。
西井 本人は、100コンプリートは楽でいいと言っていますからね。
長谷川 300はしんどくて。
(一同笑)
でも100の場合も、全国に散らばっていて、山奥や離島の店なんかもあるので…。
榊 ではハセマコさん(長谷川さんの愛称)、そろそろどのあたりが変態なのかをお話し頂けますか?
もう十分、変態感出ていますが。
ICC登壇者初、食のために「青春18きっぷ」で京都入り
長谷川 はい、変態美食家として活動しております。
僕はただのサラリーマンなので、社長だからお金があるから食べるというのではなく、とにかく食に全てを懸けて生きています。
▼
長谷川 誠
株式会社NTTドコモ
スマートライフ推進部 マーケティング推進担当部長/シニアプロフェッショナル
入社以来、一貫してモバイルサービスに従事。テレビ電話、iチャネルを経て、2008年に楽天に出向し、オークション事業の黒字化を達成。2011年にドコモ復帰後、スマホ版dマーケットの立ち上げに関わり、音楽配信事業、電子書籍事業を経験。2012年以降、Eコマース経験をいかし、dショッピング、d fashionを立ち上げ、dマーケットのコマース領域進出を果たす。2014年からはdマーケット全体のマーケティングを担当し、ゲーミフィケーション、DMP、CRM、マーケティングオートメーション等を実現。2018年のマネージャー就任後、半年間でMAUを400万成長させ、1000万MAUを達成。現在20サービス以上あるドコモのBtoCサービスのマーケティングリーダーとして成長を促進すると共に、ドコモのシニア・プロフェッショナル制度の認定を受け、デジタルマーケティングのスペシャリストとしてドコモのデジタルシフトを牽引している。
▲
食費がめちゃくちゃかかるので、とにかくコスト削減に努めています。
底辺レベルのホテルに泊まったり、移動手段でも節約したりしています。
そして今回、これはICC史上初だと思いますが、青春18きっぷで京都入りしていますから(笑)。
(一同爆笑)。
本当、腰が砕けるかと思いましたが(笑)。
山本 このセッションのためだけにいらっしゃったんですよね?
長谷川 あ、はい、そうです。
山本 今日はお休みを取られている?
長谷川 年次有給休暇を取って、交通費も宿代も自費で来ています。
お金がないので青春18きっぷで来ているくらい、食に全てを懸けているというのが、変態美食家たる所以です(笑)。
西井 長谷川さんが勤めているのは、大手の会社ですよね。
ですから、コロナの感染対策として、夜行バスとカプセルホテルの利用は自粛しているのです。
だから、夜行バスの代わりに青春18きっぷを使っています。
山本 道中道すがら、食べたり?
長谷川 そうですね、名古屋に寄って、滋賀に寄って、京都にたどり着きました。
西井 土日の早朝5時頃に出発するので、乗り換えの原宿駅の駅員に顔を覚えられているようで…。
長谷川 完全に鉄ちゃんだと思われている(笑)。
(一同笑)
西井 毎週、青春18きっぷで、いい年したおっさんが朝イチで電車に乗るという。
長谷川 あの人毎週来るよ、って思われている。
ただ食事のために移動しているだけで、電車には1ミクロンも興味はありません(笑)。
知識と経験を積み重ね、食べ手としての技を磨くべし
長谷川 そして、シーズン3ということで、勝手におさらいを作ってきました。
(会場笑)
西井 今日が、このシリーズ初めての人のためにね(笑)。
長谷川 そうそう、初めての方もいると思うので。
榊 会場で、過去にこのシリーズを聞いた方はどれくらいいらっしゃいますか(挙手を促す)?
長谷川 過去2回連続で参加した方もいますかね?
榊 ほとんどいないですね、素晴らしい取り組みですよ、この振り返りは。
長谷川 お金がなくて節約しているだけではなく、食をフレームワークとして捉えて、分解して説明可能な状態にしているというのも、僕が変態美食家たる所以です。
そのような講演を色々なところでさせて頂いており、ICCサミットのシーズン1では、「知識と経験を積み重ね、食べ手としての技を磨く」という講演をしました。
▶4.「鮨屋の系譜を理解せずして、鮨食うべからず」ビジネスに通じる美食家の教え
西井 知らんわ(笑)。
長谷川 食材や仕入れ、歴史や系譜などの知識を身につけ、色々なジャンルの店に行ったり、自分の好みを理解したり、また、季節ごとに店に通うなどの経験により能力を高め、食べ手としてのスキルを磨くというものです。
シーズン1で一番ウケたのは、美食ディープラーニングというスキルです。
▶6.“変態美食家”は中トロのどこを見ているか?美食ディープラーニングに挑戦!
例えば、中トロ1貫の写真など、料理の写真を見るだけで、どのお店のものか分かるというものです。
あと、行ったことのないお店でも、コース料理の写真を見るだけで、どのお皿の料理が美味しくて、どのお皿の料理が美味しくないかが分かります。
食べ手として知識を身につけて経験を磨いていくと画像認識機能がついて、1人でGoogleに勝てるようになります(笑)。
これがシーズン1のサマリーです。
榊 では、シーズン2にまいりましょうか。
食べ手の心技体を磨き、店と対等な関係になるべし
長谷川 シーズン2はもう少しコアな話で、技だけではなく、食べ手の心技体を磨き、店と対等な関係になるというものでした。
▶6. 店・料理人に好かれるには、食べ手の「心技体」を学ぶべし
(一同笑)
食べ手の心技体とは何かというと、「心」は美味しいものを食べたい、食を愛してリスペクトする心です。
客だから食わせろではなく、店をリスペクトする心ですね。
「技」は先ほど言った知識や経験で、「体」はメンタル、フィジカル、財力に分かれます。
メンタルは食欲や食への好奇心、フィジカルは純粋に食べられる体、つまり胃袋の強さと健康、そして財力。
僕には、財力だけ欠けています(笑)。
(一同笑)
これら食べ手の心技体を揃えると、お店と対等に会話ができるスキルになります。
そして、心を整えて料理人に好かれて常連になる、店と客ではなく人と人の関係になる、という話をしました。
コロナ禍における食べログアワード2021についても勝手に語り、「東京復権、関西の受賞店大幅減」という傾向から、美食家は東京に多いということが明らかになりました。
これが2021年2月の福岡、シーズン2のサマリーです。
西井さんの「食の心技体」の弱点は?
株式会社シンクロ 代表取締役 / オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員CMT / GROOVE X株式会社 CMO 西井 敏恭さん
西井 シーズン2で、長谷川さんに、「僕の心技体はどうですか?」と聞きました。
▶6. 店・料理人に好かれるには、食べ手の「心技体」を学ぶべし
すると、生まれて初めて、「西井はメンタルが弱い」と言われたんです(笑)。
僕は生まれてこのかた、「メンタルが弱い」と言われたことがなかったのです!
▶編集注:西井さんのメンタルが強そうなエピソードはこちらでも語られています。
3.密輸団と間違われて、ブルキナファソで拘束(シンクロ西井敏恭さん)
なぜメンタルが弱いと思うか、長谷川さんから理由を聞きました。
僕はよく長谷川さんと食事に行くのですが、例えば、お昼に和食、夜に寿司という予定になっていたとして、その間にラーメンを食べに行こうと言われるのです(笑)。
「いや、夜のお寿司美味しく食べたいからラーメンを食べたくない」と断ると、「西井は食に対する好奇心が足りない、だからメンタルが弱い」と言われたのです。
長谷川 西井さんは大食いなので、食べようと思えば食べられる胃袋をお持ちなのですよ。
フィジカルは整っているのです。
西井 財力もありますよ。
長谷川 フィジカルと財力は整っているけれど、メンタルが弱いから、心技体の体が整っていない食べ手ということになりますね。
(会場笑)
西井 それで、これらを全部高めろというアドバイスを頂きました。
磐井 相当高いレベルの話ですよ、それ(笑)。
榊 では、そろそろシーズン3に行きましょうか?
長谷川 これらを踏まえた上で、シーズン3のコンテンツを用意してまいりました。
(続)
次の記事を読みたい方はこちら
続きは 3. コロナ禍で新たな食の愉しみを開拓するサマリー山本さん をご覧ください。
▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/小林 弘美/浅郷 浩子/戸田 秀成/大塚 幸
他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。