【一挙公開】メガ・ベンチャーを創造するためのファイナンス戦略とは?(上場企業編)(全7回)
▶新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
▶動画コンテンツも充実!ICCのYouTubeチャンネルの登録はこちらから!
ICCサミット定番の「ファイナンス」セッション。今回は、上場成長企業の“財務のプロ”たちが、上場企業にフォーカスした「メガ・ベンチャー創造のためのファイナンス戦略」をテーマに徹底議論します。上場企業のIR担当者は必見の内容です。ぜひご覧ください!
▼
【登壇者情報】
2019年9月3〜5日
ICCサミット KYOTO 2019
Session 8B
メガ・ベンチャーを創造するためのファイナンス戦略とは?(上場企業編)
Supported by AGSコンサルティング
(スピーカー)
寺田 修輔
株式会社ミダスキャピタル 取締役パートナー /
株式会社じげん 取締役
永田 暁彦
株式会社ユーグレナ 取締役副社長 /
リアルテックファンド 代表
永見 世央
ラクスル株式会社
取締役CFO
森 暁彦
株式会社レノバ
執行役員CFO(登壇当時)
(モデレーター)
小林 賢治
シニフィアン株式会社
共同代表
※編集注:寺田さんの登壇当時の肩書は じげん 取締役 執行役員CFO でした(2020年6月29日より同取締役、7月1日よりミダスキャピタル 取締役パートナー兼任)。また、森さんは2020年3月31日付でレノバ執行役員CFOを退任されています。
▲
1. 上場成長企業の“財務のプロ”に聞く、メガベンチャーを創造するためのファイナンス戦略とは?
2. 「何をもって“成長”と定義するか?」 高収益・高成長ベンチャーの財務指標の読み解き方
3. 自社の“フェアバリュー”を投資家に伝えるために〜NPV(Net Present Value)の考え方
4. 「じげん」が東証一部への市場変更を控えて行った戦略的な資本政策とは
5.「時価総額1,000億円」を超えてから、株価が伸び悩む新興企業が多いのはなぜか?
6. ユーグレナ永田さんが語る「機関投資家と徹底的に話すべき2つのタイミング」とは
7. 上場後に資本市場から期待されるファイナンス戦略とは?〜参加者から登壇者への質問【終】
編集部のおすすめ(関連記事)
メガ・ベンチャーのCFOたちが語る「大型ファイナンス戦略」のセッションもぜひご覧ください!
▶新着記事を公式LINEで配信しています。友達申請はこちらから!
▶動画コンテンツも充実!ICCのYouTubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/尾形 佳靖/フローゼ 祥子/戸田 秀成
ICCサミットとは?
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回250名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回ICCサミット KYOTO 2020は、2020年8月31日〜9月3日 京都市での開催を予定しております。参加登録などは、公式ページをご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。