-
増加する虐待相談対応をAIでサポートし、子どもを虐待から守る「AiCAN」(ICC KYOTO 2023)
-
問い合わせが激減するFAQ!「Helpfeel」は需要が増すコールセンター市場のDX化を目指す(ICC KYOTO 2023)
-
シニアの相棒は孫世代!「もっとメイト」でポジティブに歳を重ねる生き方を支える「AgeWellJapan」(ICC KYOTO 2023)
-
授粉作業の自動化で、ハチより高い収穫量を可能にする「HarvestX」「HarvestX」(ICC KYOTO 2023)
-
妊娠で6人に1人が退学、西アフリカの女の子が夢を持ち努力できる社会を創る「Alazi Dream Project」(ICC KYOTO 2023)
-
「iMU」は、簡単に計測できる歩行解析計で、膝痛の早期診断・治療ができる世界を目指す(ICC KYOTO 2023)
-
“シワになりにくく、軽く、快適なニット”を独自編機で生み出す「丸和ニット」(ICC KYOTO 2023)
-
【一挙公開】北海道ボールパークFビレッジから学ぶ これからの街づくり(90分拡大版)(全5回)
-
1. 野球場だけじゃない! 話題の「北海道ボールパークFビレッジ」とは?
-
2. ブリュワリー、子どもの遊び場、シニアレジデンス…野球以外の仕掛けをいかに設計するか?
-
3. 生活やビジネスは県を越えてつながるから、地元で閉じない街づくりをする
-
4.「無謀な夢」と言われたが、大人が本気を出せばこんなことができる
-
5. 「最初は乗り気じゃなかった」ヤッホー井手さんがファイターズに出した逆提案【終】
-
調達DXクラウド「Leaner」で、企業の購買を合理化する「Leaner Technologies」(ICC KYOTO 2023)
-
“世界で一番熱い”酒コンペティション、SAKE AWARDがICCに吹き込んだ新風
-
経営危機とコロナ禍を越え、自社ブランド創出や新規事業で挑戦を続ける「明利酒類」(ICC KYOTO 2023)
-
税務・経理…約100種の会計業務SaaSで、起業家が事業に専念できる環境を実現する「SoVa」(ICC KYOTO 2023)
-
感動の切れ味を誇るつめ切り!「諏訪田製作所」は若い職人があふれる工場で、燕三条の鍛冶屋の技術と革新に挑戦する(ICC KYOTO 2023)
-
地域の魅力を香りで表現し、失われつつある情景を未来につなげる「CARTA」(ICC KYOTO 2023)
-
住宅確保困難者に、空き家の課題をかけ合わせて解決する「Rennovater」(ICC KYOTO 2023)
-
バイオマスを活用した高機能バイオ炭「宙炭」で土作りを大幅に短縮、有機農業の収量をアップさせる「TOWING」(ICC KYOTO 2023)
-
複雑な運用計画の最適化ソリューション「Optium」で、真の生産性向上を実現する「ALGO ARTIS」(ICC KYOTO 2023)
-
生い立ちで生まれた負の感情を癒やし、応援して伴走する人がいることを伝える「ウィーズ」(ICC KYOTO 2023)
-
AIが相乗りを最適化!タクシーのシェア乗りで移動の課題を解決する「NearMe」(ICC KYOTO 2023)