【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)(全13回)

カタパルトの結果速報、ICCサミットの最新情報は公式X(旧Twitter)をぜひご覧ください!
新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
過去のカタパルトライブ中継のアーカイブも見られます! ICCのYouTubeチャンネルはこちらから!

日進月歩で開発が進むAIやChatGPTを活用したソリューションは、もはや社会実装レベル。例を見ない速さで普及しつつあるこの技術の最前線で進化を目指すプレーヤーたちが集結、その手応えと目指すものを語ります。スピーカーにエクサウィザーズ石山 洸さん、STUDIO石井 穣さん、データグリッド岡田 侑貴さん、日本マイクロソフト西脇 資哲さんを迎え、リングサイドからはAWL土田 安紘さん、DROBE都筑 友昭さん、ALGO ARTIS武藤 悠輔さんが参加。議論をモデレートするのはIT批評家の尾原 和啓さんです。ICC KYOTO 2023でも高い満足度と評価を集めたセッション、ぜひご覧ください!


【登壇者情報】
2023年9月4〜7日開催
ICC KYOTO 2023
Session 11C
AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)
Supported by STREET HOLDINGS

(スピーカー)

石山 洸
エクサウィザーズ
Chief AI innovator

石井 穣
STUDIO
代表取締役CEO

岡田 侑貴
データグリッド
代表取締役

西脇 資哲
日本マイクロソフト
コーポレート戦略統括本部 業務執行役員 エバンジェリスト

(リングサイド席=質問者)

土田 安紘
AWL
取締役CTO

都筑 友昭
DROBE
執行役員CTO

武藤 悠輔
ALGO ARTIS
取締役 VPoE

(モデレーター)

尾原 和啓
IT批評家

1. AIの最新トレンドをマニアックに語り尽くすシーズン5!

あわせて読みたい
1. AIの最新トレンドをマニアックに語り尽くすシーズン5! ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、今回も錚々たるメンバーが集結し、最先端の技術を語り尽くします。全13回の①は、データグリッドの岡田 侑貴さんが登場。数少ないデータから役立つデータを生成するAIについて、ユースケースとともに解説します。聞き手はおなじみ尾原 和啓さんです。ぜひご覧ください!

2. 工業製品の不良データを自在に生成できるデータグリッドの「Anomaly Generator」

あわせて読みたい
2. 工業製品の不良データを自在に生成できるデータグリッドの「Anomaly Generator」 ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の②は、現在の生成AIは半自動のようなもので、結構人の手がかかっているという話題からスタート。データグリッドの工業製品の不良データを自在に作成する「Anomaly Generator」の仕組みや導入のメリットについて、技術サイドから語ります。ぜひご覧ください!

3. プロも活用する、ノーコードのウェブデザインツール「STUDIO」

あわせて読みたい
3. プロも活用する、ノーコードのウェブデザインツール「STUDIO」 ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の③は、ICC KYOTO 2023のスタートアップ・カタパルトで優勝したSTUDIO石井 穣さんが登場。ノーコードでウェブサイトが作れるデザインツール「STUDIO」の次の段階として、AIをプロダクトに落とし込んだ形を考えているといいます。ぜひご覧ください!

4. 自然言語の指示でウェブデザインができる「STUDIO AI」、世界的な反響

あわせて読みたい
4. 自然言語の指示でウェブデザインができる「STUDIO AI」、世界的な反響 ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の④は、引き続きSTUDIO石井さんのデザイン×AIトーク。評判の高いノーコードのツールを置いてでも、AIに取り組むその目的は、ウェブデザイナーが持っているスキルの汎用化だといいます。では、それをどうやって推進するのか? ぜひご覧ください!

5.生成AIが効くのは、プロダクティビティかクリエイティビティか

あわせて読みたい
5. 生成AIが効くのは、プロダクティビティかクリエイティビティか ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の⑤は、AIをデザインツールに落とし込んだ「STUDIO AI」の実演デモからスタート。「もっと大きく」「このサイトを別のサービスサイトに」を、AIはいかに理解して表現するのか? ぜひご覧ください!

6.「STUDIO AI」が目指すのは、指示の実行ではなく、願望の実現

あわせて読みたい
6. 「STUDIO AI」が目指すのは、指示の実行ではなく、願望の実現 ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の⑥は、STUDIO石井さんが、何をイメージしてデザインツールを造っているのか、そのためにどのようなステップが必要かを紹介します。生成AIがただ生産性を上げる自動化ではなく、願望を忠実に実現するためには何が必要か? 登壇者が全員参加で議論します。ぜひご覧ください!

7. エクサウィザーズの企業向け生成AIサービス、どんなものがあるのか

あわせて読みたい
7. エクサウィザーズの企業向け生成AIサービス、どんなものがあるのか ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の⑦は、エクサウィザーズ石山 洸さんが登場。「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をミッションとするエクサウィザーズは、実に幅広い事業を展開しています。ChatGPT、DX人材育成、福祉用具のリース会社などなど…詳しくはぜひご覧ください!

8. OpenAIが一度諦めたロボット領域への挑戦

あわせて読みたい
8. OpenAIが一度諦めたロボット領域への挑戦 ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の⑧は、エクサウィザーズ石山さんが、MVPの開発スピードの重要性を語ります。開発にもスピード感がさらに求められる今、エクサウィザーズはどのように進めているのか? 加えてロボット領域への挑戦についても紹介します。ぜひご覧ください!

9. 詳説! マイクロソフトとOpenAIの深い関係

あわせて読みたい
9. 詳説! マイクロソフトとOpenAIの深い関係 ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の⑨は、日本マイクロソフトの西脇 資哲さんが登場。まずは話題のマイクロソフトとOpenAIのパートナーシップについて紹介します。今までにない速さで導入が進んでいるというChatGPTの現状も合わせて、ぜひご覧ください!

10. メーカー、建設、金融大手が導入するChatGPTを実例紹介

あわせて読みたい
10. メーカー、建設、金融大手が導入するChatGPTを実例紹介 ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の⑩は、メーカー、建設、金融大手などに導入が進んでいるというChatGPTを、実例とともに紹介。あらゆる業種が自社にカスタマイズして活用している例を見ることができます。ぜひご覧ください!

11. ChatGPTがラジオの台本を作成してみたら…

あわせて読みたい
11. ChatGPTがラジオの台本を作成してみたら… ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の⑪は、話題はがらりと変わって日本マイクロソフトの西脇さんが出演しているラジオ番組について。その台本をChatGPTで作っているといいますが、果たしてどこまでできるのか、課題はあるのか?ChatGPTが作ったとは信じられない台本を含め、ぜひご覧ください!

12. ここまでできる! Wordをパワポに変換、不在オンライン会議の内容確認

あわせて読みたい
12. ここまでできる! Wordをパワポに変換、不在オンライン会議の内容確認 ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の⑫は、前のパートから引き続いて、Microsoft 365 Copilotについて紹介。ミーティングのメモから提案書を作成し、過去の体裁に合わせ調整、FAQまで付けたあと、なんとパワポに一発変換! さらに不在オンライン会議の要約や人に聞いていた確認事項を動画で見れる仕組みなど、驚きの機能がいっぱいです。ぜひご覧ください!

13. 生成AIのプラグインがマーケット化する可能性【終】

あわせて読みたい
13. 生成AIのプラグインがマーケット化する可能性【終】 ICC KYOTO 2023のセッション「AIの最新ソリューションや技術トレンドを徹底解説(シーズン5)」、全13回の最終回は、AIと連携するプラグインの可能性について。ビル・ゲイツいわく「これはプラットフォームなのでは?」というその発展性とは? 最後まで中身ずっしりのマニアックな議論が続きます。ぜひご覧ください!

編集チーム:小林 雅/小林 弘美/浅郷 浩子/戸田 秀成

カタパルトの結果速報、ICCサミットの最新情報は公式X(旧Twitter)をぜひご覧ください!
新着記事を公式LINEで配信しています。友だち申請はこちらから!
過去のカタパルトライブ中継のアーカイブも見られます! ICCのYouTubeチャンネルはこちらから!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!