-
15社が食を通じて伝えたい想いとは? ICC FUKUOKA 2023フード&ドリンクアワード全ブース紹介
-
請求書の回収から支払いまでを自動化し、お金にまつわるストレスをなくす「ペイトナー 請求書」(ICC FUKUOKA 2023)
-
獣医師に必要なデータを取得できる超小型デバイスで、ペットの健康を守る「PetVoice」(ICC FUKUOKA 2023)
-
「ワンインチ」はCBD市場の創出で、緊張やストレスに苦しむ人たちに新たな選択肢を提供する(ICC FUKUOKA 2023)
-
絶対に結果を残したい。「個」から「チーム」へ視点が変わり、3回目のICCで僕が得たもの(倉嶋 将矢)【スタッフレポート:スカラシップでICCに参加して】
-
電気自動車の走行中給電を可能にする「パワーウェーブ」(ICC FUKUOKA 2023)
-
熱血スポンサーチーム対決! 第2回ガーディアン・アワードは「Helpfeel」が2位に0.534点差で悲願のV
-
学生、社会人関係なし! 想像以上にチャレンジでき、成長を加速できる機会がある(高畑 遼也)【スタッフレポート:スカラシップでICCに参加して】
-
多様性に富んだメンバーと「ともに学び、ともに産業を創る」を体感して、自分のやるべきことが見えてきた(金子 汐里)【スタッフレポート:スカラシップでICCに参加して】
-
スタッフ参加は、一隅を照らすことの大切さを実感できる機会(佐伯 亜紗美)【スタッフレポート:スカラシップでICCに参加して】
-
ライブ空間アプリ「corom」は、音楽で稼げる仕組みでミュージシャンの成功体験を生み出す(ICC FUKUOKA 2023)
-
紙、サイン、電子契約…「Hubble」は面倒な契約書管理をクラウドで安全に一元化する(ICC FUKUOKA 2023)
-
養殖xテクノロジーで、こどもたちの未来に持続可能な水産業をつなぐ「ふく成」(ICC FUKUOKA 2023)
-
運送業の業務管理システム「ロジックス」で、物流業界のDXと最適化に挑む「ascend」(ICC FUKUOKA 2023)
-
ソフトウェアテストの自動化で、エンジニアの生産性と創造性を高める「MagicPod」(ICC FUKUOKA 2023)
-
すべての子どもに届く英語教育で、多様性のある社会の実現を目指す「HelloWorld」(ICC FUKUOKA 2023)
-
モノづくりを担うエンジニアが実力で評価される世界を目指す「ハイヤールー」(ICC FUKUOKA 2023)
-
ALGO ARTISの「Optium」は、人間の能力を超えた複雑な運用計画を毎日最適化できる(ICC FUKUOKA 2023)
-
ジャンルを越えた交流! カタパルトとアワード、11のプログラム参加者が集結した前夜祭
-
【一挙公開】世界の偉人伝 (シーズン4)(全8回)
-
1.新たな「世界の偉人」を語り尽くすシーズン4!
-
2.孫の代まで60年かけて、利根川東遷事業を成し遂げた伊奈 忠次
-
3.カーボンニュートラルの大前提、光合成メカニズムを発見したメルヴィン・カルビン
-
4.覚えてほしい大人の教養「カルビン:ベンソン回路」と「ルビスコ」