ICCパートナーズ– Author –
ICCパートナーズ(ICC Partners Inc.)は産業を共に創る経営者・経営幹部のためのコミュニティ型カンファレンス「Industry Co-Creation サミット/ICCサミット」の企画・運営および新規事業創出・アライアンスなどのアドバイザー業務を行っています。
-
“抹茶のある生活”を世界に広げ、日本の茶文化を守り抜く「World Matcha」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】
-
運営チームで、どんな人が活躍したか? MVP授賞式&スタッフ打ち上げで「全力で努力する楽しさ」を大討論【ICC FUKUOKA 2020レポート#23】
-
地域のクラフトブレッド市場から“新たなパン経済圏”を創り出す「パンフォーユー」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】
-
1. なぜ今、起業家に「志」が求められているのか?
-
2. 社会的事業こそ、スケールを目指すべき(レノバ木南社長)
-
3. 己の「小欲」を、社会のための「大欲」に変える(ユーグレナ出雲社長)
-
4.「社会的事業ゆえのまったり感」と「新興事業ゆえのスピード感」にどう向き合うか
-
5. 戦略コンサル“マッキンゼー”に集う「高い壁ほど乗り越えたくなる」優秀な人々
-
6.「出会って15分で社外取締役を承諾」現レノバ千本会長が、木南社長のオファーに即答した理由
-
7. 山頂からの景色を眺めたら、遠くに見える次の山頂を目指せ【終】
-
伝統技法で“手織りの美しさ”を世界に伝える。京都丹後発のネクタイブランド「KUSKA」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】
-
AIで活躍人材を可視化!「TRANS.HR」は勘と経験のみの採用、配属の課題を解決する(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】
-
“VANLIFE”で豊かな旅と暮らしを!キャンピングカー・シェアリングの「Carstay」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】
-
タクシー相乗り×スマートシャトルで“移動”をシェア!地域活性化プラットフォーム「NearMe(ニアミー)」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】
-
運営スタッフの打ち上げは、宿泊つきリゾートホテル!成長して再会することを約束した、打ち上げの夜【ICC FUKUOKA 2020レポート#22】
-
第3回ICCリテール・ワークショップで語られたリテール業界のイノベーションとは!? 進化した議論形式から生まれる“Co-Creation”【ICC FUKUOKA 2020レポート#19】
-
一人に“ひとつ”のコーチを。フィットネス×AIの筑波大学発ベンチャー「Sportip」(ICC FUKUOKA 2020)【文字起こし版】
-
1. ライフスタイルの多様化で、農業は「都市部集中」「個体管理」にシフトする
-
2. 植物工場野菜は「お日様で育った野菜」への根強いニーズにどう応えるのか
-
3. 細胞農業が実現すれば、培養槽で“魚の切り身”が泳ぐ光景が見られる?
-
4. 宇宙農業の“元素循環システム”は、エコロジカルな地上農業の究極形
-
5. 世界に広がる培養肉市場。ベジタリアン・ヴィーガンの反応は?
-
6. 昆虫を活用した「完全循環型有機農業」でタンパク質危機に挑むムスカ
-
7. 1日100トンの畜産排泄物を完全処理。「ムスカプラント」の驚きのゴミ処理能力