【一挙公開】ICCサミット KYOTO 2018 開催レポート(全13回)
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
ICCサミット KYOTO 2018の開催レポートを全13回に分けてお届けします。会場設営からスタートアップ・カタパルトの舞台裏、今回のサミットでの新たな試みとなるLEXUSと華道のコラボレーション、WORKSHOPまで、ICCサミットの魅力と熱気をご紹介します。参加者、スタッフが一体となってともに学び、ともに産業を創る──私たちがめざす“Co-creation”を感じていただけましたら幸いです。
9月3日に会場設営がスタート、 華道×LEXUSのコラボレーションも初登場!【ICCサミットKYOTO 2018レポート#1】
“CRAFTED”がキーワード! LEXUSとコラボレーションした開催前夜、オープニング・パーティ【ICCサミットKYOTO 2018レポート#2】
7分間の、人生をかけた戦い「スタートアップ・カタパルト」の舞台裏ドキュメント【ICCサミットKYOTO 2018レポート#3】
LEXUSと華道の“CRAFTED”な出会い。美が生み出す奇跡と、美を生む遊び心とは【ICCサミットKYOTO 2018レポート#4 特別鼎談】
それぞれのオフィス論から考える「なぜ今の時代にオフィスが必要なのか?」【ICCサミットKYOTO 2018レポート#5】
早朝課外セッション:ブルーボトルコーヒーのカッピング体験で、強いブランドを学ぶ【ICCサミットKYOTO 2018レポート#7】
Hondaと協業できるのは誰か?「世界に負けない、日本の底力を感じる」Honda Xcelerator カタパルト日本初開催!【ICCサミットKYOTO 2018レポート#8】
今ICCサミットでデビュー。参加者の満足度が高かった「ワークショップ」とは何か?寺田倉庫ワークショップに密着【ICCサミットKYOTO 2018レポート#11】
台風一過で加速するエクストリーム・カンファレンスDAY2ダイジェスト【ICCサミットKYOTO 2018レポート#12】
編集部のおすすめ(関連記事)
ICCサミット KYOTO 2018のプレイベントにて開催された、こちらのセッションもぜひご覧ください。
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
ICCサミットとは?
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2019 は2019年2月18日〜21日 福岡市での開催を予定しております。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。