【一挙公開】最先端の研究者/クリエーターが描く未来像(全9回)
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
最先端のテクノロジーやクリエイティブを牽引するエキスパートが、専門性をぶつけ合い濃密な議論を繰り広げたセッション。人機一体のロボットシステムから登壇者絶賛のSF映画5選、果ては「未来の恋愛」まで、幅広いディスカッションをぜひご覧下さい!
▼
【登壇者情報】
2017年9月5〜7日開催
ICCサミット KYOTO 2017
Session 8B
最先端の研究者/クリエーターが描く未来像
Supported by IBM BlueHub
(スピーカー)
稲見 昌彦
東京大学先端科学技術研究センター 教授
博士(工学)
川原 圭博
東京大学 情報理工学系研究科
准教授
澤邊 芳明
株式会社ワントゥーテン
代表取締役社長
森本 典繁
日本アイ・ビー・エム株式会社
執行役員 研究開発担当
(モデレーター)
田川 欣哉
Takram
代表取締役
▲
編集部のおすすめ(関連記事)
Microsoft、Facebookを始めとしたテック企業のエキスパートが集結し、進化したテクノロジーの先に訪れる「ビジネスモデルの変革」を徹底議論したこちらのセッションもぜひご覧ください!
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/本田 隼輝/尾形 佳靖/戸田 秀成/鈴木ファストアーベント 理恵
ICCサミットとは?
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2019 は2019年2月18日〜21日 福岡市での開催を予定しております。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。