【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】最先端の研究者/クリエーターが描く未来像(全9回)

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

最先端のテクノロジーやクリエイティブを牽引するエキスパートが、専門性をぶつけ合い濃密な議論を繰り広げたセッション。人機一体のロボットシステムから登壇者絶賛のSF映画5選、果ては「未来の恋愛」まで、幅広いディスカッションをぜひご覧下さい!


【登壇者情報】
2017年9月5〜7日開催
ICCサミット KYOTO 2017
Session 8B
最先端の研究者/クリエーターが描く未来像
Supported by IBM BlueHub

(スピーカー)

稲見 昌彦
東京大学先端科学技術研究センター 教授
博士(工学)

川原 圭博
東京大学 情報理工学系研究科
准教授

澤邊 芳明
株式会社ワントゥーテン
代表取締役社長

森本 典繁
日本アイ・ビー・エム株式会社
執行役員 研究開発担当

(モデレーター)

田川 欣哉
Takram
代表取締役

あわせて読みたい
1. 東大先端研・稲見教授が語る「人機一体のロボットシステム」とは? 「最先端の研究者/クリエーターが描く未来像」9回シリーズ(その1)では、東大先端研・稲見昌彦教授が「身体性の編集」をテーマに語ります。稲見教授が開発する“人機一体のロボットシステム”とは? ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
2. 生活用ロボットに必要なのは「ベイマックス」のような柔らかさ 「最先端の研究者/クリエーターが描く未来像」9回シリーズ(その2)では、東京大学の川原圭博准教授が、ストIoT時代に向けた3つのキーワードを解説します。ロボットが生活に溶け込む近未来には、どのようなテクノロジーが必要になるのでしょうか? ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
3. 50年前の『少年サンデー』で描かれた“20年後の未来”はどれだけ実現したか 「最先端の研究者/クリエーターが描く未来像」9回シリーズ(その3)では、日本IBMの森本典繁さんがIoT・AIの先にある未来を語ります。半世紀前の『少年サンデー』で描かれた“未来”はどれくらい実現したのか? そして次の未来に私たちが見るものとは? ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
4. テクノロジーは「距離と時間」の概念を変化させた 「最先端の研究者/クリエーターが描く未来像」9回シリーズ(その4)では、テクノロジーがもたらした人間の進化を探ります。飛行機やネットの誕生は、私たちに「距離」と「時間」の概念変化をもたらしました。では、次に訪れるのはどのような変化なのか? ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
5. “関節なしで動く”イモムシやナメクジはロボット工学の最前線? 「最先端の研究者/クリエーターが描く未来像」9回シリーズ(その5)は、ロボット工学の最前線について。近年、人間を模した様々なロボットが誕生していますが、本当に難しいのは関節が無限ともいえる“ソフトロボット”なのだそうです。ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
6. 最先端の研究者・クリエーターが絶賛するSF映画を一挙紹介! 「最先端の研究者/クリエーターが描く未来像」9回シリーズ(その6)は、5名の登壇者が、おすすめのSF作品を語り合うという意外な展開に。『オデッセイ』『TIME』『LUCY』『第9地区』『新スタートレック』、皆さんはいくつ観たことがありますか? 登壇者の“SF愛”あふれる解説をぜひご覧ください!
あわせて読みたい
7. 東大・稲見教授「2030年には『人型』という概念はなくなる。私はコップになっているかもしれない」 「最先端の研究者/クリエーターが描く未来像」9回シリーズ(その7)は、登壇者が描く2030年の未来像がテーマ。東京大学の稲見教授は「2030年には『人型』という概念はなくなる」と語ります。デジタル空間だけでなく、リアル空間でも“人型”でなくなる時代とは? ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
8.「恋愛」の概念は、死や老化が克服された近未来に大きく変わる 「最先端の研究者/クリエーターが描く未来像」9回シリーズ(その8)では、テクノロジーにより死や老化が克服された未来を想像します。子孫を残すことが恋愛の本能的な背景であるならば、子孫を残す必要がない未来では「恋愛」はどのように形を変えるのか? ぜひご覧ください!
あわせて読みたい
9. 最先端研究者・クリエイターが、2030年に向けた「Will」を語る!【終】 「最先端の研究者/クリエーターが描く未来像」9回シリーズ(最終回)では、5名の登壇者が2030年に向けた「Will」を語ります。10年後という遠いようで近い未来、皆さんは世界がどう変わっていて欲しいと思いますか? 最後までぜひご覧ください!

編集部のおすすめ(関連記事)

Microsoft、Facebookを始めとしたテック企業のエキスパートが集結し、進化したテクノロジーの先に訪れる「ビジネスモデルの変革」を徹底議論したこちらのセッションもぜひご覧ください!

あわせて読みたい
【一挙公開】未来のテクノロジーが実現する新しいビジネスモデルを徹底議論(全9回) ネットであらゆるヒトとモノとがつながり、人工知能(AI)が様々なプロダクトを支える時代になりました。スマートスピーカーやVRゴーグルなどの新デバイスの普及が進む中、今最も注目高まるビジネスとは? Microsoft、Facebookを始めとしたテック企業のエキスパートが集結し、来るべきビジネスの姿を徹底議論します。ぜひご覧ください!

平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/本田 隼輝/尾形 佳靖/戸田 秀成/鈴木ファストアーベント 理恵

ICCサミットとは?

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回200名以上が登壇し、総勢800名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回 ICCサミット FUKUOKA 2019 は2019年2月18日〜21日 福岡市での開催を予定しております。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!