【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2024 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】教えてほしい!プロダクトのグローバル戦略(全7回)

新着記事を公式LINEで配信しています。友達申請はこちらから!
動画コンテンツも充実!ICCのYouTubeチャネルの登録はこちらから!

日本から世界で勝てるプロダクトを生み出すには?――米国で急成長する日本発ニュースアプリ「スマートニュース」、シンガポールからアジア13拠点に展開する「AnyMind Group」、日本・アメリカ・シンガポール・デンマークなど世界5拠点を持つIoTプラットフォームの「ソラコム」のトップが集結し、グローバル戦略のリアルを議論したセッションです。モデレーターは、中国市場のマーケティングを手掛けるトレンドExpressの濱野さんが務めました。ぜひご覧ください!


【登壇者情報】
2019年9月3〜5日
ICCサミット KYOTO 2019
Session 6F
教えてほしい!プロダクトのグローバル戦略
Supported by 日本マイクロソフト

(スピーカー)

鈴木 健
スマートニュース株式会社
代表取締役会長兼社長 CEO

十河 宏輔
AnyMind Group
CEO

玉川 憲
株式会社ソラコム
代表取締役社長

(モデレーター)

濱野 智成
株式会社トレンドExpress
代表取締役社長

1. スマートニュースが米国進出に見出す勝機とは?

あわせて読みたい
1. スマートニュースが米国進出に見出す勝機とは? ICCサミット KYOTO 2019「教えてほしい!プロダクトのグローバル戦略」のセッション書き起こし記事を全7回シリーズでお届けします。(その1)では、ニュースアプリ「スマートニュース」が2014年に米国進出を果たした経緯を、同社代表取締役会長兼社長 CEOの鈴木健さんが語ります。スマートニュースが分析する米国の消費者インサイトとは? 海外プレイヤーとしての“強み”はどこにあるのか? ぜひご覧ください!

2. 東南アジアは“平均年齢20代”の完全なるデジタルファースト市場

あわせて読みたい
2. 東南アジアは“平均年齢20代”の完全なるデジタルファースト市場 「教えてほしい!プロダクトのグローバル戦略」全7回シリーズの(その2)は、シンガポールを拠点としてアジア各国に展開するAnyMind Group CEOの十河 宏輔さんにお話を伺います。東南アジアマーケットの成長性から、海外展開のためのM&A、それに伴うPMIの注意点まで、幅広い議論が交わされました。ぜひご覧ください!

3. スマートニュースが米国ユーザー理解のために“一般人100人”に行った現地調査

あわせて読みたい
3. スマートニュースが米国ユーザー理解のために“一般人100人”に行った現地調査 「教えてほしい!プロダクトのグローバル戦略」全7回シリーズの(その3)は、2014年に米国進出を果たすも、なかなかグロースを果たせないスマートニュースが実施したユーザー調査についてです。トップ自ら2週間で9つの州をまわり、1都市10人、計100人に直接話しを聞いたという鈴木さん。どんなユーザーに、どのような視点でインタビューで行ったのか? ぜひご覧ください!

4. 徹底したアンチ・ローカライズ戦略をとる「ソラコム」のグローバル開発

あわせて読みたい
4. 徹底したアンチ・ローカライズ戦略をとる「ソラコム」のグローバル開発 「教えてほしい!プロダクトのグローバル戦略」全7回シリーズの(その4)は、IoT向けに簡単・セキュアな通信を提供する「ソラコム」の代表取締役社長を務める玉川 憲さんが、同社のプロダクト開発を語ります。世界5拠点、社員の半数をエンジニアが占めるソラコムは、徹底した「ローカライズの排除」を行っているそうです。その理由とは? ぜひご覧ください!

5. ITサービスの海外進出、「GAFAとのガチンコ勝負」を避けるには

あわせて読みたい
5. ITサービスの海外進出、「GAFAとのガチンコ勝負」を避けるには 「教えてほしい!プロダクトのグローバル戦略」全7回シリーズの(その5)は、海外進出における“日本のマーケット”に対する考え方です。ソラコムの玉川さんは、自社が手掛ける通信事業に“GAFA”が参入してくる怖さを語る一方で、「ガラパゴス的な日本のマーケットには心理的安全性がある」と話します。その意味とは? ぜひご覧ください!

6. スマニュー、ソラコム、AnyMindトップに訊く「開発を内製化すべき理由」と「離職率を下げる取り組み」

あわせて読みたい
6. スマニュー、ソラコム、AnyMindトップに訊く「開発を内製化すべき理由」と「離職率を下げる取り組み」 「教えてほしい!プロダクトのグローバル戦略」全7回シリーズの(その6)では、会場からの質問にスマートニュース鈴木さん、ソラコム玉川さん、AnyMind Group十河さんが回答します。各社がプロダクト開発を内製化する理由とは? 人材流動性の高い日本国外で離職率を下げる方法とは? ぜひご覧ください!

7. 勝ちパターンは1つではない。日本企業が世界で勝つためには【終】

あわせて読みたい
7. 勝ちパターンは1つではない。日本企業が世界で勝つためには【終】 「教えてほしい!プロダクトのグローバル戦略」全7回シリーズは(最終回 )です。モデレーターを務めたトレンドExpressの濱野さんが最後にスピーカーに投げかけたのは「日本企業が世界で勝つためには?」という質問です。今後世界に羽ばたく起業家の「内発的動機」をどのように涵養するのか? そして、日本企業の強み、勝ちパターンとは? 最後までぜひご覧ください!

編集部のおすすめ(関連記事)

「世界で勝負するチーム・マネジメント」をテーマに、世界で活躍する人材のマインドセット、日本人の強み・弱み、海外拠点のマネジメントなどを議論したこちらのセッションもぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【保存版】世界で勝負するチーム・マネジメント(全3回) 2016年4月29日〜5月1日まで配信しました「世界で勝負するチーム・マネジメント」の全シリーズをまとめました。世界で活躍する人材のマインドセットや、日本人の強み弱み、海外拠点のマネジメントなどについて議論しました。是非ご覧いただければ。

新着記事を公式LINEで配信しています。友達申請はこちらから!
動画コンテンツも充実!ICCのYouTubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/尾形 佳靖/小林 弘美/大塚 幸/戸田 秀成

ICCサミットとは?

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回250名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回ICCサミット KYOTO 2020は、2020年8月31日〜9月3日 京都市での開催を予定しております。参加登録などは、公式ページをご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!