【NEW】ICC サミット KYOTO 2024 開催情報詳しくはこちら

【一挙公開】成長企業のオフィス戦略〜そこに込めた思い、狙いとは?(全8回)

新着記事を公式LINEで配信しています。友達申請はこちらから!
動画コンテンツも充実!ICCのYouTubeチャネルの登録はこちらから!

新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの企業がリモートワーク/テレワークを導入し、人がリアルに集まる「オフィス」の在り方が見直されています。スタートアップ企業の中にはオフィスを解約する動きも見られるそうですが、本当にそれでよいのでしょうか? オフィスへの熱い想いを持った成長企業のリーダーが、それぞれのオフィス論を議論したセッションです。ぜひご覧ください!


【登壇者情報】
2020年2月18〜20日
ICCサミット FUKUOKA 2020
Session 10F
成長企業のオフィス戦略〜そこに込めた思い、狙いとは?
Sponsored by フロンティアコンサルティング

(スピーカー)

沢木 恵太
株式会社OKAN
代表取締役 CEO

田中 弦
Fringe81株式会社 代表取締役CEO /
Unipos ファウンダー

森 雄一郎
株式会社FABRIC TOKYO
代表取締役社長

(モデレーター)

森山 和彦
株式会社CRAZY
代表取締役社長

1. 今こそ考えたい「オフィスの魅力とは何か?」成長企業のオフィス戦略を徹底議論!

あわせて読みたい
1. 今こそ考えたい「オフィスの魅力とは何か?」成長企業のオフィス戦略を徹底議論! ICCサミット FUKUOKA 2020「成長企業のオフィス戦略〜そこに込めた思い、狙いとは?」のセッション書き起こし記事を全8回シリーズでお届けします。自社のオフィス戦略を語っていただくのは、OKANの沢木恵太さん、Fringe81の田中弦さん、FABRIC TOKYOの森雄一郎さん。まずは、各登壇者が考える「オフィスとは何か?」からスタートします。ぜひご覧ください!

2. FABRIC TOKYO→「デモショップ」、OKAN→「台所」。オフィスに象徴的スペースを設ける意味

あわせて読みたい
2. FABRIC TOKYO→「デモショップ」、OKAN→「台所」。オフィスに象徴的スペースを設ける意味 「成長企業のオフィス戦略」全8回シリーズの(その2)は、社内コミュニケーションを高めるオフィス設計について。アパレルブランドのFABRIC TOKYOでは本社オフィス内に“デモショップ”を、法人向け社食サービスのOKANではオフィス中央に“台所”を設置しているそうです。その狙いとは? ぜひご覧ください!

3.「18時半以降お酒飲み放題で残業減」Fringe81の福利厚生制度“フリーダムアルコール”の効果

あわせて読みたい
3.「18時半以降お酒飲み放題で残業減」Fringe81の福利厚生制度“フリーダムアルコール”の効果 「成長企業のオフィス戦略」全8回シリーズの(その3)は、ピアボーナス・プラットフォーム「Unipos」でもお馴染み、Fringe81のオフィス戦略を同社代表の田中弦さんが解説します。Fringe81の社長室の目の前には、社員でにぎわう食堂兼飲み会スペースがあるそうです。18時半以降、そのスペースのみで許される「フリーダムアルコール制度」の驚きの効果とは? ぜひご覧ください!

4. オフィスで不稼働スペースが生じる理由は「設計ミス」より「運用ミス」?

あわせて読みたい
4. オフィスで不稼働スペースが生じる理由は「設計ミス」より「運用ミス」? 「成長企業のオフィス戦略」全8回シリーズの(その4)では、昨今ベンチャー企業をはじめ導入が広がる「お昼寝スペース」の話をきっかけに、“せっかく作ったのに使われなかったオフィススペース”に話題が及びます。OKANの沢木さんは、そうした不稼働スペースが生じるのはオフィスの「設計ミス」ではなく「運用ミス」が理由であるのことが多いと指摘します。ぜひご覧ください!

5. リモートワーク推奨下で考える「オフィスの本当の価値」とは

あわせて読みたい
5. リモートワーク推奨下で考える「オフィスの本当の価値」とは 「成長企業のオフィス戦略」全8回シリーズの(その5)では、新型コロナウイルスの拡大でリモートワークが推奨される中で、オフィスの本当の価値がどこにあるのかを議論します。新型コロナ禍でオフィスを解約したスタートアップの話をしばしば聞きますが、その選択によって失ってしまうものとは? ぜひご覧ください!

6. “会社の思い出”をオフィスに散りばめることで、カルチャーが醸成される

あわせて読みたい
6. “会社の思い出”をオフィスに散りばめることで、カルチャーが醸成される 「成長企業のオフィス戦略」全8回シリーズの(その6)では、“社員がストーリーを語りたくなるオフィス”をテーマに各社のオフィス戦略を議論します。FABRIC TOKYOでは、社員が採用候補者に対して“旧オフィスビルのエピソード”を語る風景が見られるのだそうです。その理由とは? ぜひご覧ください!

7.「C工事にこだわり抜いて、坪単価を抑える」Fringe81田中さんのオフィス設計論

あわせて読みたい
7.「C工事にこだわり抜いて、坪単価を抑える」Fringe81田中さんのオフィス設計論 「成長企業のオフィス戦略」全8回シリーズの(その7)は、Fringe81田中さんによる、ちょっとマニアックなオフィス設計論です。同社がオフィスを引っ越すたびに取り組んできた“オフィス移転費用を極限まで削減する方法”とは? 新オフィスへの引っ越しを検討中の企業の皆さん、ぜひご注目ください!

8. “オフィスをどう創るか”ではなく、“オフィスから何を生むか”を考えよう【終】

あわせて読みたい
8. “オフィスをどう創るか”ではなく、“オフィスから何を生むか”を考えよう【終】 「成長企業のオフィス戦略」全8回シリーズ(最終回)のテーマは、“予算の上限がなかったら、どんなオフィスにするか?”です。Fringe81田中さんが絶賛する激安施工業者の話題も飛び出しました。成長企業のリーダーが語るオフィス論とは? 最後までぜひご覧ください!

編集部のおすすめ(関連記事)

ICCサミット登壇企業のオフィス訪問レポートもあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
【一挙公開】ICCサミット登壇企業のオフィス訪問レポート ICCサミットでは、ワークプレイスが、企業のあり方、働き方、マインド、チーム作りなど、企業活動とさまざまな関連をもつことに注目。過去に「それぞれのオフィス論から考える『なぜ今の時代にオフィスが必要なのか?』」「我が社のEX(従業員体験)ー オフィスで生み出すコラボレーション体験とは?」というディスカッションを行いました。それに先立ち、登壇企業を中心とした注目の企業のオフィスを訪問したレポートを公開しています。ぜひご覧ください。

新着記事を公式LINEで配信しています。友達申請はこちらから!
動画コンテンツも充実!ICCのYouTubeチャネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/尾形 佳靖/小林 弘美/フローゼ 祥子/戸田 秀成

ICCサミットとは?

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回250名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回ICCサミット KYOTO 2020は、2020年8月31日〜9月3日 京都市での開催を予定しております。参加登録などは、公式ページをご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!