CRAZY
1. 今こそ考えたい「オフィスの魅力とは何か?」成長企業のオフィス戦略を徹底議論!
ICCサミット FUKUOKA 2020「成長企業のオフィス戦略〜そこに込めた思い、狙いとは?」のセッション書き起こし記事を全8回シリーズでお届けします。自社のオフィス戦略を語っていただくのは、OKANの沢木恵太さん、Fringe81の田中弦さん、FABRIC TOKYOの森雄一郎さん。まずは、各登壇者が考える「オフィスとは何か?」からスタートします。ぜひご覧ください!
記事を読む
記事を読む
2. FABRIC TOKYO→「デモショップ」、OKAN→「台所」。オフィスに象徴的スペースを設ける意味
「成長企業のオフィス戦略」全8回シリーズの(その2)は、社内コミュニケーションを高めるオフィス設計について。アパレルブランドのFABRIC TOKYOでは本社オフィス内に“デモショップ”を、法人向け社食サービスのOKANではオフィス中央に“台所”を設置しているそうです。その狙いとは? ぜひご覧ください!
記事を読む
記事を読む
3.「18時半以降お酒飲み放題で残業減」Fringe81の福利厚生制度“フリーダムアルコール”の効果
「成長企業のオフィス戦略」全8回シリーズの(その3)は、ピアボーナス・プラットフォーム「Unipos」でもお馴染み、Fringe81のオフィス戦略を同社代表の田中弦さんが解説します。Fringe81の社長室の目の前には、社員でにぎわう食堂兼飲み会スペースがあるそうです。18時半以降、そのスペースのみで許される「フリーダムアルコール制度」の驚きの効果とは? ぜひご覧ください!
記事を読む
記事を読む