【NEW】ICC サミット FUKUOKA 2025 開催情報詳しくはこちら

2. 美食セッションの影響力か? ICC参加者の「食べ手の心技体」に変化

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

毎回全シーズンを塗り替える面白さ!「大人の教養シリーズ『美食』について語りつくす」シーズン4の書き起こし記事が到着! 全8回の(その2)は、本セッションでの美食No.2の座をめぐってシンクロ西井 敏恭さんが危機感を吐露。それでも今までの議論から、美食に対してオーディエンスの「心技体」が少しずつ整ってきたという喜ばしい報告がなされます。ぜひご覧ください!

ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。 次回ICCサミット KYOTO 2022は、2022年9月5日〜9月8日 京都市での開催を予定しております。参加登録は公式ページをご覧ください。

本セッションは、ICCサミット FUKUOKA 2022 プレミアム・スポンサーのNOT A HOTELにサポート頂きました。

NOT A HOTEL ロゴ


【登壇者情報】
2022年2月14〜17日開催
ICCサミット FUKUOKA 2022
Session 10F
大人の教養シリーズ「美食」「旅」について語りつくす(シーズン4)
Sponsored by NOT A HOTEL

(スピーカー)

西井 敏恭
株式会社シンクロ 代表取締役 / オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員CMT / GROOVE X株式会社 CMO

長谷川 誠
株式会社NTTドコモ
スマートライフ推進部 マーケティング推進担当部長/シニアプロフェッショナル

濵渦 伸次
NOT A HOTEL 株式会社
代表取締役CEO

山本 憲資
株式会社サマリー
代表取締役

(モデレーター)

榊 淳
株式会社一休
代表取締役社長

「大人の教養シリーズ「美食」「旅」について語りつくす(シーズン4)」の配信済み記事一覧


連載を最初から読みたい方はこちら

1つ前の記事
1. 過去最大の動員! 美食を語りまくるシーズン4

本編

 西井さん、自己紹介をお願いします。

西井 僕もこのセッション以外で、マーケティング関連のセッションには出ています。

ということを、ちゃんと言っておきますね。

(一同笑)

美食セッションNo2の座危うし、シンクロ西井さん

西井 僕のFacebookの投稿だけ見ていると、ずっと遊んでいるように見えるかもしれませんが、一応シンクロという会社の代表、オイシックス・ラ・大地の専門役員、GROOVE XのCMO、グロース XのCMOなど、色々やっています。


西井 敏恭
株式会社シンクロ 代表取締役
オイシックス・ラ・大地株式会社 執行役員CMT
GROOVE X株式会社 CMO

2013年年末までドクターシーラボにてデジタルマーケティングの責任者を務めるなど、Eコマースのマーケティングを10年以上。デジタルマーケティングとの関わりは2001年に二年半世界一周の旅にて、人気サイトとなったこと。三冊の旅行記と一冊のマーケティング書籍を出版。現在はCMOサポートのサービスを展開する株式会社シンクロの代表取締役および オイシックス・ラ・大地株式会社の執行役員CMT(チーフマーケティングテクノロジスト)として国内大手からスタートアップ企業のマーケティングアドバイザーを行いながら、次世代のEC戦略を先導している。

本も書いており、世の中では珍しいパターンだと思いますが、ビジネス書を3冊出している一方、旅の本も3冊出版しています。

ですので、自分としては、結構変わったキャリアなのかなと思っています。

旅のスタイルについては、いきなり山本さんにすごいことを話されて、かなり負けている感があるので、どうしようかなと思っているのですが……。

(一同笑)

 これはマウントを取る会なのですか?

お互い、マウントを取ろうとしているのですか?

西井 いや、違います。

山本 高い高いをする会です(笑)、仲良しです!

 山本さんはマウントを取っていないですが、西井さんは完全に取られていますよね?

西井 そうなんですよ。

この美食のセッションで、ここに神様(長谷川さん)がいます。

ずっと僕がNo.2だと思って生きてきたのに、山本さんが出てきて、No.2争いになっているという…。

2.食にすべてをかける“変態美食家”ハセマコ vs. 食べる・料理する・取材する山本 憲資さん(シーズン2より)

山本 僕は争っていないです(笑)。

 自称No2のレベルを見てみましょう。

西井 これは、食べログアワードについてですね。

アワードは毎年発表されるのですが、そのうち僕が訪れたのは、2020年時点で132店舗、2021年9月つまり去年のICCサミットの時点で151店舗でした。

一時期170店舗くらいまでいったのですが、ついこの間アワードの対象店舗が一新されたので、訪れた店舗数は157に下がってしまいました。

頑張ってコンプリートしたいのですが、なかなか大変です。

長谷川 山本さんを越えるために頑張っていたのに、未達だったね(笑)。

西井 山本さんが200店舗くらいだったので、山本さんに何とか勝たなきゃとこの半年間頑張ってきたのですが、あんまり増えていないです(笑)。

山本 僕は、数字は気にしていなくて、以前お伝えした店舗数さえ忘れていました。

多分、これがマウントになってしまうのでしょうね(笑)。

(一同笑)

西井 マウントを取られない話をするとしたら、僕は旅行で142カ国を訪れていて、かなり色々なところに行っています。

美味しいものがあるよと言われれば、結構どこにでも、秒でGOするスタイルです。

これは2017年の、僕のGoogleマップの履歴です。

2017年の1年間で、日本国内は勿論ですが、サウジアラビアやウズベキスタン、インド、フィリピンなどに行きました。

2018年は、ヨーロッパを回りました。

コロナ禍以降、海外に行けなくなった2021年のマップはこんな感じです。

ですので、色々なところに旅行しているというのが、僕が山本さんに負けないところかなと思います。

山本 僕なんて多分30カ国くらいしか行ったことないので、完全に負けていますよ。

西井 ちょっと、あの……はい、分かりました。

(一同笑)

僕はご飯も好きですが、美食家というよりも、美味しいものがあるからおいでと呼ばれれば、どこにでもすぐに行く身の軽さが特長かなと思っています。

よろしくお願いします。

 今日もよろしくお願いします。

では最後、ハセマコさんお願いします。

食べログ百名店に食らいつく変態美食家、ハセマコさん

長谷川 数字を持ってきました。

ビジネスとかマーケティングとか……皆さん、腹のくくり方が足りないですね。

(一同笑)

僕は、ドコモ勤務なんて言わないですから(笑)。


長谷川 誠
株式会社NTTドコモ
スマートライフ推進部 マーケティング推進担当部長/シニアプロフェッショナル

入社以来、一貫してモバイルサービスに従事。テレビ電話、iチャネルを経て、2008年に楽天に出向し、オークション事業の黒字化を達成。2011年にドコモ復帰後、スマホ版dマーケットの立ち上げに関わり、音楽配信事業、電子書籍事業を経験。2012年以降、Eコマース経験をいかし、dショッピング、d fashionを立ち上げ、dマーケットのコマース領域進出を果たす。2014年からはdマーケット全体のマーケティングを担当し、ゲーミフィケーション、DMP、CRM、マーケティングオートメーション等を実現。2018年のマネージャー就任後、半年間でMAUを400万成長させ、1000万MAUを達成。現在20サービス以上あるドコモのBtoCサービスのマーケティングリーダーとして成長を促進すると共に、ドコモのシニア・プロフェッショナル制度の認定を受け、デジタルマーケティングのスペシャリストとしてドコモのデジタルシフトを牽引している。

9,500軒の店に行ったことがあり、年間1,000軒の新規開拓をしており、西井さんの言っていた食べログアワードで言うと、更新されたアワード受賞店のうち355軒に行っています。

THE TABELOG AWARD

また、食べログにはジャンル別に百名店というリストがあり、どんどん店の数が増え続けていて今4,800軒あるのですが、僕は案外これに食らいついており、3,500に到達しています。

百名店(食べログ)

山本 これが一番すごいと思う!

新規開拓1,000軒もすごいけど、百名店は…。

長谷川 百名店については、日本でダントツ1位だと思います。

山本 ダントツ1位でしょうね。

西井 皆さん、食べログには、ラーメン百名店とかそば百名店とかあったのですが、知っていますか?

山本 4,800もあるのは、今知りました。

西井 ラーメン百名店は、WEST、EAST、TOKYOみたいに地域で分けられ、どんどん増えていっているのです。

長谷川 僕は変態美食家と呼ばれているのですが、なぜかと言うと、食に全てをかけて生きているからです。

旅行が好きとかホテルが好きとか、そんな生ぬるいことは言わず、エンゲル係数が高くなる行為に全振りしています(笑)。

(一同笑)

今日も仕事を休み、自費で飛行機に乗って来ています。

飛行機も当然、成田からLCC使用です(笑)。

山本 多分、登壇者の中で、有給を使って参加されているのは長谷川さんだけじゃないですか?

長谷川 有給使用で成田発ですし、宿の安さもダントツだと思います(笑)。

西井 前回のICCサミット KYOTO 2021は、青春18きっぷで京都入りしていましたからね。

長谷川 はい、京都へは在来線で移動しました。

青春18きっぷで会場入りするという、ICC史上初の奇跡を起こしました(笑)。

こんな感じで、食べるために生きています。

ハセマコによる過去3シーズンの振り返り

長谷川 毎回、このセッションで講演をさせてもらっているのですが、勝手にサマリーを作りました。

というのも、ちょっと難しい話をするので、サマリーを作らないと聞いている方が分からなくなってしまうからです。

シーズン1はいきなり難しい話で、知識と経験を積み重ねて、食べ手としての技を磨くというものでした。

【一挙公開】大人の教養シリーズ「美食」「美酒」について語りつくす(全9回)

ご飯を楽しむためには、食材や産地についてなど、色々な知識が必要なのです。

その上で経験を積み重ねる、つまり色々なお店で食べ歩くことで、食べ手としての技を磨かれていくのです。

そこで紹介したスキルが、美食ディープラーニングです。

寿司が並んでいるだけでどこの店の寿司か分かるとか、どこのマグロの仲卸を使っているか分かるとか、行ったことのないお店でも、何が美味しいか不味いかが分かるとか…そういうスキルを身につけました。

西井 会場が置いていかれている(笑)。

長谷川 (笑)。

 ハセマコディープラーニングの画像をお見せしましょうか。

西井 あれ、今回の資料には写真はないんですか?

長谷川 今回は、入れていないです。

どういうことをしたかと言うと、中トロ4貫を並べて、ミシュランの有名店のうちの、どのお店のものか、どの仲卸を使っているかについて話しました。

6.“変態美食家”は中トロのどこを見ているか?美食ディープラーニングに挑戦!より

でも誰もついてこられなくなって、今みたいな空気になりましたね(笑)。

西井 (笑)。

長谷川 次にシーズン2のサマリーですが、もう一段階進化しまして、「食べ手の心技体」を磨いて店と対等な関係になるというテーマで話をしました。

【一挙公開】大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン2)(全9回)

つまり、「お店と仲良くなって、より良い食事体験に出会うには」という観点から、食べ手の「心技体」というフレームワークをご紹介しました。

6. 店・料理人に好かれるには、食べ手の「心技体」を学ぶべし (シーズン2

「心」は食を愛してリスペクトする心、「技」は知識や経験などのスキル、「体」はメンタルとフィジカルと財力に分かれています。

メンタルはどこまでも食を追求する気持ちの強さ、フィジカルは純粋にたくさん食べられる胃袋、財力は潤沢な資金です。

これらをふまえ、「心」を整えて料理人に好かれる必要があり、店と客の関係ではなく人と人の付き合いとして食事をすることが大事だと話しました。

それから、当時のトレンドとして、食べログアワード2021の振り返りをしましたね。

その年はコロナ禍の影響がすごく出ており、関西の店が激減して東京の店がめちゃくちゃ増えていたのです。

美食家はやはり東京に多いので、何だかんだ言って、皆さん自粛していたのだなという話をしました。

美食セッションの影響力がICC参加者に及ぶ!?

長谷川 (真剣に)そこまで行くにはやはり、「食べ手の心技体」のうちの「心」が重要なのです。

西井 このシーズン2は結構な神回で、シーズン2の後の美食体験では、みんな態度が変わりました。

それまではワーワー騒いだりガンガン飲んだりしていた人たちだったのに、マナーとシェフへのリスペクトのレベルが大分上がった気がします。

長谷川 そして前回シーズン3ではさらに進み、食べ手のスタイルを確立し、店の守破離を理解するという話をしました。

【一挙公開】大人の教養シリーズ「美食」について語りつくす(シーズン3)(全9回)

食べ手のフレームワークとして、先ほどの心技体に加え、陽か隠か、つまりポジティブな方かネガティブな方か、そしてリピーターかコレクターか、これは1つの店に通いつめるか、新しい店にたくさん行くのか。

そして、店の守破離については、お店には系譜が色々ありますが、師匠の教えを守るのか、破るのか、離れていくのかを理解した上で、店とお付き合いをしていこうという話です。

まとめると、心技体を磨いて、食べ手としてのスタイルを確立しながら、店と共に継続的に成長していくということです。

今回はシーズン4ということで、続きのコンテンツを持ってまいりましたので、後半よろしくお願いします。

 よろしくお願いします。

ハセマコさんのサマリーは、サマリーとしてではなくリアルで聞かないと面白さが伝わりづらいかもしれないですね。

西井 分かりづらい。

(続)

次の記事を読みたい方はこちら

続きは 3. 初登場NOT A HOTEL濱渦さんの美食愛は、旅先まで及ぶ をご覧ください。

新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから!
ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから!

編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/戸田 秀成/大塚 幸

他にも多く記事がございますので、TOPページからぜひご覧ください。

更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!