【一挙公開】ICCサミット KYOTO 2020 開催レポート(全15回)
▶平日 毎朝7時に公式LINE@で新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶ICCの動画コンテンツも充実! Youtubeチャネルの登録はこちらから!
2020年8月31日~9月3日の4日間にわたって開催されたICCサミット KYOTO 2020の開催レポートを全回に分けてお届けします。会場設営から前夜祭、数々のカタパルトの登壇者の模様や、参加人数を分散するため数多く企画された、会場内外の数々の特別プログラムの模様、見学ツアーやスタッフの打ち上げの模様まで、ICCサミットの魅力と熱気をご紹介します。参加者、スタッフが一体となって共に学び、共に産業を創る───私たちがめざす“Co-creation”を感じていただけましたら幸いです。
リアルの体験価値こそ、ICCのコアバリュー。「ランチ体験」から始まる、運営スタッフの開催準備【ICC KYOTO 2020レポート】
スタッフ前夜祭も“新しいスタイル”で。明日からの挑戦と、サミット成功への想いが一つに!【ICC KYOTO 2020レポート】
「最後の拍手を、一生忘れない」スタートアップ・カタパルト覇者が、新たにした事業への決意【ICC KYOTO 2020レポート】
衝撃的な面白さ!リアルテック・カタパルトは、課題は解決できるもの、夢は実現するものだと教えてくれる【ICC KYOTO 2020レポート】
ICCの中心で愛を叫ぶ!「まったく予想していなかった」アーティスト、MAGOがカタパルト・グランプリ優勝!【ICC KYOTO 2020レポート】
“素晴らしいものづくり”からその先へ。CRAFTEDカタパルト優勝のビジネスレザーファクトリーが示唆したもの【ICC KYOTO 2020レポート】
コーポレート・ベンチャリングでいかなる事業が進んでいるのか? プレゼン&ラウンド・テーブルで学ぶ京セラの取り組み【ICC KYOTO 2020レポート】
Sound of Ikebanaが生まれる瞬間を目撃!土佐尚子さんの「アート・イノベーション体験」ツアー同行記【ICC KYOTO 2020レポート】
社会、ビジネス、顧客……ニューノーマル前後、ものづくりの現場で何が変化したのか?CRAFTED NIGHTで徹底議論!【ICC KYOTO 2020レポート】
本来の自然な花の姿が、人を癒すという信念。新たなばらを生み出す「WABARA Rose Farm KEIJI」見学ツアー同行記【ICC KYOTO 2020レポート】
実践からデザインの力に触れる!「Goodpatchのデザインプロセスワークショップ」で、ユーザー中心のサービスデザインを体験【ICC KYOTO 2020レポート】
14チーム、4分間のガチバトル!スタッフMVPを表彰する最後の打ち上げに「チーム・カタパルト」登場!【ICC KYOTO 2020レポート】
▶新着記事を公式LINEで新着記事を配信しています。友達申請はこちらから!
▶動画コンテンツも充実! ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから!
編集チーム:小林 雅/浅郷 浩子/フローゼ祥子/塩田 小優希/戸田 秀成
ICCサミットとは?
ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回250名以上が登壇し、総勢900名以上が参加する。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カンファレンスです。次回ICCサミット FUKUOKA 2021は、2021年2月15日〜18日 福岡市での開催を予定しております。参加登録などは、公式ページをご覧ください。
更新情報はFacebookページのフォローをお願い致します。